駒出池で家族サービス?

のんびりセローで

2012年08月05日 19:41

先週の山田牧場キャンプ場へは

前日まで家内に話していなかったので

ムクれられたので。





家内は何も言いませんが、私一人で出かけてばかりで、家内の機嫌がなんとなく

よくありません。


来週末は諸事情で出かけれれませんし、再来週は会社の後輩から

キャンツーの企画を依頼され、その次の週末は検査入院と

8月は今週末以外出かけれれない状態です。

と、言う訳で、2週続けてのキャンプとなりました。


正直、先週のキャンツー動画の編集も早く済ませたいし、キャンプ出るのは

面倒くさいのですが、前途の理由で今週出かける以外に無いわけです。




出かけるならば、涼しいところ、という条件は外せません。

予約もなく、安くて快適な高原キャンプとなると、近場では駒出池しか

思いつきません。


土曜の6時前に出発し、9時前には現着。

まだ早いためとても空いています。


しかし、車で高速、は楽ですね。

セローで高速は、ある意味苦行のようなもの。

車だと、クーラーが効いて涼しいわ、イスにもたれて快適。

セローだと、暑いは、雨に濡れるわ、風でふらついて死にそうになるわ

Mっ気のない人には向かないです。





さて、いつもの様に、第2サイトのひな壇サイトに張ることにしました。

今回は車ですので、メッシュエッグにアメニティSです。



先週の張り場所を教訓に、朝は日があたり、昼は木陰となるポイントを選びました。


因みに偶然ですが、後からやってきた尾張小牧ナンバーの親子連れが

アメドとメッシュエッグで、何も隣に張らなくても、なんて思ったりして。




1泊で月曜は仕事ですから、疲れない様、とにかく手抜きでのんびりを決め込みます。

あれ?いつもと変わんないな(笑)





しかし、さすがに高原は涼しい。真昼でも25度程。

日陰で風が通ればもう最高です。






で、食事は基本先週と一緒(汗)

究極の手抜き・さっぱりを実践すべく

昼はサクっと素麺。ただし、今回はみょうがの薬味、トマト付き。



やっぱり夏は素麺ですね。





夕食後になったら出かけるのが嫌になると思い、4時早々には

八峰の湯に。

今回はなぜか小学生で風呂場がいっぱいです。

後でわかったのですが、駒出池のロッジに何かの集まりで小学生多数が

泊まっていて、その集団が風呂に来ていたようです。

まぁ、うるさいことうるさいこと。ワーワーギャーギャー、風呂中あっちこっち

縦横無尽に動き回っています。いい加減怒鳴りつけようかと思った時に

引率の方と思われる男性が「うるさい」と叱りつけていました。

その後直ぐに出るぞ、と声を掛け一斉に小学生が上がりました。

いやはや、子供は大変ですね。



温泉から戻って、しばらくボーっとして



そして夕食。

先週と同じ、市販の角煮パックを温めご飯に乗せるだけ。

今回はちょっと豪勢にミニトマトとモロッコインゲン付き。



これで十分。



その後は、ノースイーグルのローコンパクトスリムチェアに座ってモモとうとうと。


そうそう、隣の尾張小牧親子ですが、キャンプサイトで花火を始めました。

うとうとしていて、いつから始めていたのかわかりませんが

ここ、駒出池はBBQ小屋脇の砂利場(兼広い駐車場所)が花火の指定場所。

幾つもの家族が花火を楽しんでいましたが、ナニを思ったのか、隣の尾張小牧親子は

サイトで花火を始めた様です。

サイトは芝地ですから、花火は火事の恐れもありますので

普通に考えても花火はしないものなのに。

注意しようかと思った頃には終わってましたが。



そんなこんなで、9時過ぎには就寝。




いつもの様に、4時起床。



空が白み始めます。

気温は12度。半袖だとちょっと肌寒い感じですが、とてもすがすがしい朝です。



夜露が降り、テントはしっとり濡れています。

地面から上がった湿気でメッシュエッグの内側もしっとり汗ばんでいます。



先ずは朝の1杯。



ゴリゴリとミルで2杯分のマンデリンを挽きます。

いい香り。

ゆっくり入れて、じっくり味わいます。



お湯を沸かしている間に、朝日が登ってきました。




モモはまだ眠いのか、膝の上でウトウト。





あっさ焼けの光の中に立つ影は~ (もう判る人もいないか・・・)






5時半頃には朝食。



こちらは先週とちょっと趣向を変え、焼豚ではなく、鶏の照焼き。当然レトルト。

モモが欲しそうに首を伸ばしたり。




パンに挟んで



パクリ。




朝食後、早々に撤収。

今回アメドSには、ブルーシートではなく、専用のグランドシートを敷いてみたのですが

湿気も防いで、それでいてグランドシート自体もベチャベチャにならず、小さく畳めて

本当に便利ですね。ただ、スノピのは高すぎですが。



すっかり撤収して8時には出発。サクっと行ってサクっと帰る。

最初はめんどくさかったのですが、やっぱりキャンプは楽しいですね。




帰って早々、先週のキャンツーの動画編集。いつ完成するのやら。



あなたにおススメの記事
関連記事