秋のぶら散歩 2

のんびりセローで

2011年10月30日 09:39

週末雨になるというのでキャンプやめたら土曜日朝から晴れてます。

悔しいので、今週も近所の林道にぶら散歩に出かけて見ました。





雨だというのでキャンプやめたのに、朝からピーカン・・・

悔しいので、前回行けなかった『赤木慈光線』に行って見ることにしました。



『赤木慈光線』は、ときがわ町にある林道で、未だ未舗装林道のままとの事。

今回こそはダート走りますよ。


つつつーっと林道入口に着きました。民家の横に標識があります。



空気圧を70kPaに落として



入ってすぐ、分岐になりますが、確か地図では右だったような記憶があったので右に進みます。

延々真新しい舗装路を走りながら、嫌な予感を覚えつつ進むと、道なり方向はまたも通行止め。



道なりではなく、まっすぐを進みます。

猛烈な上り坂



上り下りすると、着いたのは慈光寺・・・。



いろいろ間違っています。

元きた道を引き返すと、何やら怪しげな未舗装分岐が・・・。



轍があるので、通れる道だと思うのですが、ものすごい量の杉の葉が堆積して、クモの巣まで

張っています。


恐る恐る進んでいくと、キレイな未舗装林道に出ました。どうやらこれが赤木慈光線のようです。




で、赤木慈光線に入った途端



セローが大地に五体投地です・・・。

溝に後輪がハマってバランスが崩れました。

なんとか起こしてそろそろと出口までたどり着きました。

なぜか、こちらの入り口はは通行止めの標識がありました。


これらの様子はYouTubeでどうぞ。




あなたにおススメの記事
関連記事