猛暑ですね
西日本では豪雨
東日本は猛暑
どうなってういるのでしょう。
水害被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
なにも出来ない自分がふがいない。
といいつつも
遊びに出かけたくなるのがオフローダー。
東日本は猛暑が続き
あまりの暑さに、荷物積むのが嫌になって
アウトドアはしばらくお預け状態です。
そんな中
水害や猛暑が起きる前の
7月の頭頃
久しぶりの林道に
暑いの我慢して出かけて見ました。
旧荒川村から旧大滝村(現秩父市)に抜ける
御岳山林道。
フラットダートでリハビリ林道にはぴったりです。
地獄のような秩父市外を抜け
一路旧荒川村へ
何年振りでしょう。
早速突入。
あくまでリハビリなので
のんびり、ゆっくり進入です。
で
久しぶりに走ったらこれです。
走り出して1分程でこれです。
まあ
林業関係者にとっては利便性が上がってよいことですので
仕方がありませんが
外部のものにとってはさびしい限りです。。。
で
1分半程で舗装路も終わり再び未舗装路になりましたが
全面舗装化も遠くない感じです。
で
のんびり景色を楽しみながら進みます。
途中
ハンターカブの人とすれ違ったり
バイク止めて歩いている人に挨拶したり
バイクのパニア外している人に挨拶したり
のんびり進んでいると
爆音に気が付き
止まって後から来た人に追い越してもらったり
さらにのんびり進みます。
久しぶりのこのトンネル
反対側から入ったと時
見事砂にタイヤとられて
トンネル壁にぶつかり
10年近く経った今でもぶつけた指が痛いというオチつき。
御岳山線に行ったらば・・・【のんびりセローで】
(画質は10年近く前のXactiなのでご了承ください)
トンネルを抜けると絶景です。
高くて股間がヒュんとなります。
ここから下っていき
第二御岳山林道との分岐トンネル。
未だに通行止めらしいですが
いつ開通するんでしょうね。
でさらに下って旧大滝村川の起点に到着。
ひたすらセロー撮って
かっこいい
を連発後にうちに帰りました。
あ、
暑いときの水分補給は忘れずにね。
ストローでメット越しに補給
この暑さじゃ
キャンプは晩秋までお預けかな。
あなたにおススメの記事
関連記事