ソロキャン 月川荘

のんびりセローで

2018年12月10日 22:31

2年ぶりの月川荘。



この土日に

月川荘に行ってきました。

2年ぶりです。


グダグダで朝10時出発。

ソコソコの混み様の学校橋河原




を横目に

11時前には月川荘に到着。



相変わらず壁一面が黄ばみだしたサインでいっぱい。


とりあえず、オートサイトに回って見ましたが







何かのオフ会かと言うくらいに

バップテントやトンガリテントが満つに張られていて

部外者は入れない雰囲気。

戻って元のテントサイトに張ることにしました。








今回はネーチャーハックのテント



快速旅團のコットンダックに

家内がモモ用に買ったウールのブランケットをかけて防寒。





中にはコットワンにインフレータブルマットに

ナンガの450DXとニッピンのマイクロシュラフに

SOLのエスケープPROで防寒対策ばっちり。













渇水期とはいえ、中洲に張っている人がいてビックリ。






近所のヤオコーに買出しに行き

お昼はカップラ






美味しゅうございました。


おやつは300円までです




先生!

バナナはおやつに入りますか!




EPIのダブルマグでコーシー



結構飲み口が熱くなりますね。



そうそう

今回はGIVIボックスできたので

焚き火テーブルは持ってこず

変わりにタイムセールスで安くなっていた

無名のテーブル。

結構使い勝手いいですね。








夕方に近づいて焚き火の準備。





白樺の樹皮を着火剤代わりに点火




で夕食




サトイモ、にんじん

しいたけ、エノキに鶏肉を入れて煮混みます。





今回チタンのコッヘルで炊飯



チタンは熱伝導が悪くてこげこげでした。





メインはホルモン



臭かった




ホルモンだけでお腹一杯。


後は焚き火




星もきれい




焚き火が燃えきったら就寝。











ぬくぬくで目を覚まし

外気温を見ると



一昨年より暖かいです。

セローには霜が降りていました。







朝の一杯




夕べの残りで朝食



バナナは若干凍ってました。





積み込んで撤収




とても楽しかったです。




後一回くらい年内に行きたいけれど

むりだろうなぁ






あなたにおススメの記事
関連記事