大法師公園の桜
いつまでもふさぎこんでいるのも何なので、少し遅くなりましたが今年も花を見に行ってきました。
桜と桃の花を見るために、以前転勤していた時に住んでいた山梨に
毎年4月10日に出かけるのですが、
今年は、花が遅かったり、そんな気分にならなかったこともあり、出かけなかったのですが、
ようやくこの17日に出かけてみました。
さすがに桜の峠は過ぎておりましたが、高速から見える御坂と一宮の桃は満開で、
終わりに近づいているため、その花色もかなり濃いモモ色でした。
私はこの高速から見えるモモが一番きれいに見えると思っております。
ただ、運転中だったので、写真はなしです。
そのまま甲府南まで行き高速を降りたら、鰍沢にある大法師公園に向かいます。
ここは、公園一面が桜で、それはきれいな風景を見ることができます。
盛りは過ぎていましたが、枝垂桜は満開でとてもきれいでした。
公園を進み
公園のベンチでお昼。といってもお酒は飲みませんから、途中の道の駅「豊富」で買った
パンをパクつきます。
盛りを過ぎたからか、あまり人もおらず、静かで良かったのですが、写真でも分かるように
カップめんの空きカップが転がってるなど、満開の時にちょっとマナーが無い人がいたようです。
ここでボーっと座っていたとき、かばんの中に桜の花びらが入っていたので、
我が家の愛犬チワワのモモに、何気に見せると、「パクッ」と食べてしまいました。
おいしいのでしょうか?
そのときの様子をニコニコ動画にアップしました。
桜が満開のときの様子はこちらを見ていただくと分かると思います。
2009年の様子(音量注意)Zoome
2010年の様子(音量注意)Zoome
被災地でもそろそろ桜が咲き始めていると聞きます。
一刻も早く、花見をできる余裕ができることを願っております。
あなたにおススメの記事
関連記事