2011GW キャンプツーリング in 西湖 その2
B6君に煙突パイプのチャコスタもどきをセットして、炭火に火を熾します。
固型アルコールの着火剤を底に入れ炭を入れていき、そっと煙突を傾け着火して
火が熾るのを待ちます。B6君は正面に窓があるので火付けが簡単です。
この方法だと、チャコスタが入らない小さなB6君でも、
簡単に、大きく炎も上がらず、嫌な煙も出ずに炭熾しができます。
一緒に来ている相方は、ネーチャーストーブで炭に着火。炎が上がるので、
申し訳ないですが、タープの外で着火。
この方、卵が好きな方で必ず卵を買うのですが、一人でさすがに6個は食べられないので
半強制的に、私にも卵が回ってきます。
この段階で、雨で外に出ないことが決定していたので、この方、すでにウイスキーで
チョッと出来上がってます。(既にボトルの1/3が...) ちなみに私は下戸です。
夕食は、手間のかからないポトフにしようと、にんじん1本、たまねぎ1個、ジャガイモ2個
フランクフルト2本、イイダコ数個・・・一人分の量ではありませんでした。
ポトフにと思っていましたが、いざ煮ようとしたら、塩もコンソメも忘れてきたことに気づきました。
・・・・相方が買っていたインスタント味噌汁の素の味噌で、ポトフが具沢山の味噌汁に。
この後ご飯も1合半を炊いて
ほら、おいしそうでしょう。
け、決してポトフが味噌汁になったからの負け惜しみじゃないんだからねっ...。
その3に続く
あなたにおススメの記事
関連記事