何年ぶりかの青根キャンプ場
この連休
今年初めて家内と一緒にキャンプに出かけ
何年ぶりだかの青根キャンプ場にで行ってきました。
当初はいつもの道志の森にしようと思っていたのですが
水も止まっていますし、何よりココの所のキャンプブーム?で
11月でも一杯になる道志の森もどうかなと思い
予約が要らなくて、ここ何年も行っていないキャンプ場で
新戸か青根あたりがいいかなと。
新戸はトイレがきれいになったと言うし
青根なら温泉に歩いていける
迷った挙句、当日の朝
とりあえず青根に決定。
8時半から受付と言うコトで
9時ちょい前についたのですが
もうメインは一杯だとか。
新しいリバーサイトなら
翌日団体予約があるので10時完全チェックアウト
でもいいならと言うコトで
リバーサイトの川側に張ることにしました。
場内散歩。
メインも一杯です。
紅葉も残ってありとてもキレイです。
サイトに戻ってしばしまったり。
モモはおねむです。
で
昼食。
簡単にラーメン。
まったりと
食後のデザート
EPIのチタンダブルウォールをはじめて使いましたが
手前の500円のステンダブルマグのほうが保温力があると言う。。。
で夕方
5時も過ぎ10度を切ってきました。
管理等裏にある『いやしの湯』に歩いていって暖まったら
夕食。
今回は
す
き
や
き
!
ごはんはほったらかし炊飯でバッチリ。
で
すき焼き堪能!
で
焚き火
温泉は行ったのに全身燻されてキャンプ堪能。
就寝。
で
翌日
10時には撤収完了しないといけないので早起き。
7時頃には
氷点下までは行きませんでした。
今回シュラフカバーとして保温力5度UPとうわさの
SOL エスケープPRO
いつもならナンガ450DXにマイクロダウンシュラフをインナーにしていましたが
今回はナンガ450DXにこのエスケープPROで過ごして
とても暖かかったです。
これなら氷点下もいけそうです。
朝食はホットサンド
いただきます。
10時5分前にすべて終わらせ撤収。
なお
隣に来ていたデイキャンプのアベック
夜の9時過ぎまでいましたが、すべてU字溝で
焚き火調理だったのですが
ガンガンダンボールであおるので
白い、黒い灰がこちらにガンガン飛んできていて
朝メッシュエッグは灰だらけでした。
撤収時にふき取るとタオルが真っ黒でした
それでを除けば
とても楽しかったです。
ちなみに、帰りに道志の森を覗きましたが
止水後の11月後半のテントの数では無かったです。
ほぼいっぱい。
どうかしてるよなぁ。
つい2年前はこの季節ならがら空きだったのに
キャンプブーム侮りがたし。
もっと空いてほしいなぁ。
話は変わりますが
モモももう14歳なので、後何回モモと一緒にキャンプに行けるか。
目も真っ白になって。。。
来年はもう厳しいかもしれません。
悲しいですが。
長生きして欲しいなぁ。
さて
あと1-2回は年内にソロキャンしたい。
あなたにおススメの記事
関連記事