いつもは、この ↑ のスポソリ で購入した Alpine DESIGN の
ステンレス二重タンブラー を使っています。900円でした。
結構保温も効いて、先月のキャンプツーリングの際も
昼に入れた紅茶が夜まで十分暖かく飲むことが出来ました。
ただ、このタンブラーはキャップがねじ込み式なので
飲む際にクルクルと蓋を外さなけれならず結構面倒くさいのと
外す際に蓋に着いた飲み物が結構な確率でぽたりと落ちるので
手を汚したり、飲み辛かったりします。
そこでアマゾンをプラプラとブラウズしていた際に見つけた、評判の良さげな
サーモスの真空断熱ケータイタンブラーと言うのもを購入して見ました。
定価は4000円程ですが、実売2千円を割っていますので、
まあ、試しに買うには手頃な値段です。
容量も400cc程入ります。
このタンブラーは、蓋の真ん中にノブがあり、これを180°回すと開けることが出来ます。
こんな感じに蓋が開くと、
中に仕切りがあって、冷たい飲み物を入れた際、氷が出ないようになっています。
飲み物を入れる際には、更に回して蓋そのものを外せます。
手入れもしやすそうです。
で、実際に紅茶を入れて飲んでみましたが、さすがは真空断熱、保温性は結構あります。
が、
正直
900円のアルパインデザインの単なる二重ステンレスマグとあまり変わりませんでした。
外の寒い中でのテストではないので、実際に外に持ち出さないと何とも言えませんので
早いところキャンプに持ちだしてテストしてみたいですね。
全然マグとは関係ない話ですが
私は子供の頃から、誕生日と言うものを
特別祝ったりとか何かしたりしたことがありません。
私の誕生日も、弟の誕生日も、これといって祝ったことはありません。
父も母も忙しかったのと、元々あまり祝い事自体する家ではありませんでした。
まぁ、そんな環境で育ちましたから、子供でもいれば違うのでしょうが、子なしの
我が家では、結婚してこの方、自身も、家内も誕生日祝いはしたことがありません。
ブログで誕生日のお祝いをしている記事を拝見し
ご自身の誕生日ケーキの写真なんかを上げているのを見て
いいネタ(誕生日そのものではなくてネタに出来る事)が出来てうらやましい
なんて、ある意味不謹慎な事を思うことがあります。
(先日の、義父の喜寿の様に、本人がしたいというお祝い事はします)
(もっとも、自分に喜寿が来ることがあったとしたら、面倒なので遠慮します)
何でこんな話をしてるかと言うと、
まぁ、今日が、そんなどうでもいい誕生日なわけで。
やっぱり、何もしなかったのですが。
あなたにおススメの記事