ここのところ寒いですね
本日、病院に行ってみると、脇に流れる用水路が凍っていました。
この病院は埼玉の中西部、狭山市にあるのですが、このところの寒波で
ここ埼玉中西部でも、日によっては朝はマイナス5~8℃位まで下がります。
そのせいでしょうか、病院脇の用水路、その名も『弁天掘』が凍っていました。
この写真を撮った時には、もう11時を回っていましたが、結構な厚さです。
用水路のゴミ(ペットボトル)が氷にはまっています。
携帯で撮ったので見づらい画で申し訳ありませんが、日向でも凍ってます。
川(用水路)が全部凍っているのは初めて見ました。
で、先日の検査の際に、腸内菌検査もしていたのですが、本日結果を聞きにいくと
病原性大腸菌『O-114』と言うのが検出されたとか。
人の腸内細菌の代表的な菌としてある大腸菌(
E,col i )ですが、
時として病原性を表すものがあり、その代表的なものでは O-157 が有名です。
それ以外にも、血清型で幾つもの株(種類)があり、そのうちの1つがO-114です。
酷い腸内出血性の食中毒症状を起こすこともありますが
大概が、私のような無症状、あるいは軽い下痢ですんでしまうことが多いようです。
以前営業職だった時には、仕事上毎月腸内細菌の検査を受けていたこともありましたが
食中毒菌に該当する菌が出たのは初めてです。
毒素を出す菌なので腸にとって良い菌ではなく、また、そのままではいなくならないので
抗生物質を1週間分ほど処方されました。
いやはや、コンディションが下がっている時にはいろいろ重なるものですね。
あなたにおススメの記事
関連記事