CAZUでデイキャン

のんびりセローで

2012年05月20日 13:57

土曜日 名栗渓谷で



デイキャンしてました。




本当は道志辺りでキャンプとも思ったのですが、この2週間

家内の腰の調子が悪く、泊まりはどうかと思い、近場の名栗渓谷にある

CAZU(旧吉田材木 ほたるの里キャンプ場)にデイキャンプに

行って見ることにしました。

自宅からは1時間も掛かりませんし、大名栗林道や名栗湖に行く際に

何度も通った道で、迷うこともありません。


キャンプ場手前にはスーパーエコスもあるので、ここで10時開店を待って

食材を買い込み、CAZUに。



おしゃれな看板が建っていて、入って行くと2組がいるばかりで、

キャンプ場の方が見当たりません。

ウロウロしていると、キャンプ場の方がいらっしゃって、デイキャンプ車1台大人2人を

伝えると、1000円とのことで、支払って河原に出ました

案外狭いのですね。


イメージは巾着田だったのですが、巾着田の1/20位、4-5組みも

タープを張ったらいっぱいです。


で、河原の上の駐車スペースに停めて、河原に降りてタープを張りました。

2年ぶり(バイク除く)位にコールマンのヘキサライトを張って日除けにしました。

河原で石だらけなのでペグが効きません。大きめの石を重しに張りました。





基本、デイキャンと言っても、BBQなどやるわけもなく、軽くスパゲティーで昼食をとって




デイキャンの真似事でスーパーで買ったあゆを焼いて



後はボーっとするだけ。



ボーっと眺めていると、ビューっとカワセミが飛んでいったり。

4時頃までぼーっとして撤収しました。

水はキレイで、場内は静かで、狭いですけど、とても気に入りました。


そういえば、午後、ダックス2頭を連れ、河原にペンタを張って

カーミットのイスにボイジャーコットを置いただけ、

そのコットに寝袋出して、そのままキャンプされる様子の方がいました。

この季節なら虫も気にならず、寒ければ、1000円使い放題の薪で暖も取れるので

ああいうキャンプもしてみたいな、と思うようなカッコイイスタイルの方でした。






当日の河原。

ただただ、川のせせらぎをお楽しみ下さい。

短時間(44秒)バージョン




9分バージョン




そうそう、駒出池にキャンプに行こうその3、YouTubeでBGMでものいいがついて

音声が消されたので、BGMをカットして、元音声だけにした『その3』を

アップしました。

肝心のBGMがないので間抜けですが、

かえってエンジン音が聞こえるので、臨場感があるかもしれません








あなたにおススメの記事
関連記事