ラーツー或いはデイキャンの様な なにか
久々に、CB氏と
ラーツーなのか、デイキャンなのか
チョット道志まで出かけてきました。
先日の連休の土曜日
鹿児島に転勤になっている同僚が
友人の結婚式に参加するため(本人は独身ですが)
東京に戻ってくるし
4年ぶりに営業に復帰した同僚の復帰祝いも兼ね
有志総勢9人で中野の焼肉屋で4時間ほどグダグダとしておりました。
私の勤める会社を退職して別の仕事についているCB氏
CB氏は既に別職に就かれていますが
既に私の勤める会社を退職し、ライバルメーカーに移った者も
いまだに勤めている者
一旦退職して、再度復職した者
変な者の集まりではありますが
みなCB氏に仕事や人生を教わった者ばかりで
CB氏を慕って集まってくるものばかりです。
そんな中で
みんながぐびぐび飲みながら食いながらする中
下戸の私一人ウーロン茶で焼肉を食って
くだらない話に涙しながら笑い転げてました。
前置きが長かったのですが
その際、忙しくて連休が取れない状態のCB氏と
次はいつ、どこにツーリングに行こうかと言う話になり
27日の日曜日なら出られるとの事だったので
デイキャンに行きたいというCB氏の希望を元に
近場の道志にデイキャンに行くことになりました。
コレだけ人数がいるのですが、バイクに乗るのは
私とCB氏だけです。
会社には結構な数ハーレー乗りが、
中にはハーレー乗りの会の世話役的な人もいるくらい
年に2回?は下見で休んで、本番で休むという
ツワモノおじさんもいる位ハーレー乗りが多いようなのですが
しかしながら
オフ乗りとハーレー乗りは進む道が違うのか
同じバイク乗りではありますが
ハーレー乗りの連中とは不思議と交流がありません。
まあ、ハーレーの中にポツンとセローがいても
違和感がありすぎるので仕方がないのかも知れません。
で、当日
ゆっくり9時に相模原三ヶ木のマルエツに集合
買出ししてからのんびり道志みちを進みました。
10時半頃には道志の森に到着。
だいぶ暖かくはなってきていますが
まだ水が止められたままでした。
まだ水が止められている日曜日とあって
キャンパーは数えるくらいしかいませんでした。
適当な平地にバイクを止めて
昼飯。
奇しくも
2人とも、サッポロ一番味噌ラーメンを持ってきていました。
今回はCB氏の希望で、鶏肉を入れて出汁代わり、ネギで野菜感を出すと。
ちゃんとネギは持ってきてますよ。
で、ハナしているうちに水がなくなってしまい
サッポロ一番味噌ラーメンになるはずの、
何か
になってしまいました。
決して不味い訳ではなく、ただ、ラーメンになるはずだった 何か
になってしまっただけです。
CB氏が持ってきた焚き火台に炭を熾し
安い赤肉とウィンナーと、ナスを乗せて焼いたら
アラ不思議
ラーツーが
デイキャンツーにはや代わり。
黒く焼くのはお約束。
まあ、オーストラリアンビーフ それも赤肉ですから
味は、押して知るべしですが
まあ、雰囲気というコトで。
グダグダして、炭が燃え尽きる頃には
待っていた集金軽トラがやってきてデイキャン代を
めがねのお兄ちゃんに支払い
後片付けを終え、雨が降り出す前に帰りました。
久しぶりに人と出かけるといいモノです。
で
2日後
鶏肉の加工時に疎かにした天罰か
月曜日は食あたり。
カンピロか。
みなさんも衛生には十分木を使って楽しいBBQを!
あなたにおススメの記事
関連記事