週末は降水確率も低く、寒くなるというので
そろそろ道志の森にでも、と勇んで金曜夜には買い出しまでしてきたのに
モモがヒート期に入り血だら真っ赤。
これでは寝袋まで血だら真っ赤にされてしまうので
今週は、泣く泣く自宅警備に徹しようかと思いましたが
やっぱりつまらないので
近所の都幾川の支流、槻川にある嵐山渓谷バーベキュー場にデイキャンに。
もう、何もせず、ただ河原でボーっとして
ちょっとお昼食べて帰ろう
ということで、10時過ぎに現着。
デイキャン2組程いましたが、それとは別に、絵を書いている方々が十数人いました。
日陰と日向の境にテーブルと敷物、イスを持ちだして、ボーっとします。
風が吹くと肌寒いので
コトコト煮込んだうんたらかんたら言うスープを飲んだり
お昼には出来合いのアルミ鍋のうどん食べたり。
ボーっとしていると
河原の川近くに
パーカーを着た、一人の若い男性がデイキャンの用意を始めました。
テーブルにイス、デイキャンによく見られる四角いタープやら
黙々と準備しています。
20分位してから、仲間と思しき2名が現れたのですが
その内の1名、
スーツにカバン、革靴です。
???
いったい何の集まりだ?
と眺めていると、スーツ君は上着とYシャツを脱いで、Tシャツに着替え出します。
もう一人は、
上半身ハダカ になってます。
今日は風も強く、結構肌寒かったのですが、
裸 です。
・・・・・
しばらくすると、女の子が3名。
とても河原に来るような格好ではありませんでしたが
まぁ、カワイイのでOK。
で、キャッキャウフフとBBQ始めてます。
そのうち、水鉄砲持ちだしてピューピュー掛け合いしてます。
・・・もう10月です。
最高気温、23℃ もいってません。
でも上半身裸の漢に、水鉄砲でピューピューかけてます。
若いっていいですね。。。。
その後何組もデイキャンがやって来ましたが
そのうち河原の反対端当たりで、数十人が踊り狂い始めています。
10分ほどで騒ぎは終わってましたが、トイレに行った時見ると
どうやら、東南アジア系の留学生か何かの打ち上げのようでした。
暖かい地方の方達は陽気ですね。
と言うような風景を、ボーっとしながら眺め
3時頃には片付けて帰宅しました。
今回は、デイキャンといっても、タープも張らず
イスもノースイーグルのローコンパクトと快適旅團のコットンダック
テーブルはユニの焚き火テーブルに、トミーワンのサイドテーブルだけ。
自宅警備ではつまらないので、外に出てお昼食べた、と言うだけの
デイキャンもどきで過ごした日でした。
キャンプで食べるはずだった、買い出しで買い込んだ水炊きの材料は
今日の夕食のオカズになりましたとさ。
あなたにおススメの記事