バイク乗りたい
ようやく松葉杖で、右足をかすかについて歩くことに慣れてきましたが
未だ出社には自家用車&駐車場代自腹が続いている私です。
出社していると、バイク便の会社があるため、その会社の緑の箱を積んだバイク便のバイクをよく観ます。
バイク便は結構大変な仕事だと聞いていたのですが、女性もいたりして案外すそ野は広いのかもしれません。
で、バイク便のバイクもいろいろで
気になるのが
トランザルプ400。
昔々、セローを購入する際に、最後まで候補にあったのが
KLE400、KLE250アネーロ、アルテシア、セロー、そしてトランザルプでした。
特にトランザルプのあのなんとも言えない姿に強く強く惹かれていたのですが
維持費やらなにやらで最終的に一番安かったセロー225Wになったのでした。
家内も乗りたいというので、当時セローよりシート高が1cm低かったディグリーも購入。
結局家内は殆ど乗らず、私がセローと交代で乗っていて
奥志賀スーパー林道に行って、初めて野生の猿をおじいさんと見間違えたのも
ディグリーで出掛けた時でした。
そのディグリーも転勤の際に2台もっていけないので
キックも付いているセローを残し、ディグリーはドナドナされました。
夏場に回るファンの生暖かい風がどうしても気に入らなかったのもドナドナの一員です。
そんな私が毎朝トランザルプを横目に出社となると、目の毒と言うか、なんというか
今現在、バイクに乗れない状態なので、尚更キツイ。
乗れないと思うと余計にバイクに目が言って仕方がありません。
あぁヂグショウ、なんで足なんて折っちまったんだ。
早いとこギプス外れないかな。
と思う 今日 この頃です。
あなたにおススメの記事
関連記事