梨汁ブシャー味ですよ

のんびりセローで

2014年01月26日 18:25

冗談でなく、梨汁ブシャー味ですよ 奥さん。







ヤルこともないので、ネタにでもなればと買ってみれば

ホントに梨汁ブシャー味がしたんでビックリ。

侮りがたし、プリッツ。









で、ほんと、ヤルこともないので、モモを使ってZ1f の動画テスト。


モモのあられもない姿。



画質はいいですが、ピンが動いてしまいますね。

マニュアルフォーカスが無いようなので、風景撮るにはいいかもしれませんが

近距離で動物を撮ったりするにはあまり適していないかもしれませんね。

でもまぁ、IDEOSと比べるのもなんですが、今のスマホってすごいですね。

コンデジが売れなくなるのも判るような気がします。









閑話休題

モモももう10歳ですから、おばあちゃん。

この2年位で一気に毛艶に衰えが出て、アレルギーも相まって

まるでロングチワワの様にふさふさだったエリ回りの毛並みも

(1歳の頃のモモ。毛色が今と違って背黒でした。今ではフォーンに白髪が混じってしまっています)




今は昔でチョボチョボになってしまいました。




このまま大病せずに長生きしてくれることを祈るばかりです。





で、全く関係ない話ですが

今乗っている車がこの2月で9年目の車検で、今回はじめて9年超えで車検通すことにしました。

今乗っているMPV、燃費以外は特に不満もなく、ミラーが時々折りたたまれないくらいの不具合しかないので

車検をディーラーにお願いしにいったのですが、ついでにずっと乗ってみたかった

CX-5のディーゼルに試乗しました。


いや、ディーゼルの加速感はすごいですね。普通の道(16号)で軽く踏み込んだだけで

ぐっと背中がシートに押し付けられます。

エンジン音もさすがに、免許を取った四半世紀前とは雲泥の差の静けさ。

元々初めて乗った車が、ラルゴのディーゼル、冬はスパイク、なんて車だったので

ディーゼルの音や振動は気にならない方だったのですが、今のディーゼルは

安めのガソリン車なみに静かで驚きました。

当然ガソリン車に比べれば踏み込んだ時の音やアイドリング中の振動は大きいですが

全く問題ないレベルです。



ただ惜しむらくはCX-5、SUVなんで荷室も狭くて、何より後部ドアがスライドではないのがね。

私が車に求める第1条件が荷物詰める事

次が航続距離

で、次に燃費と操作感が同じくらい。

それと一度味わうと戻れないスライドドア。

なんで、必然的にミニバンかワンボックスになるのですが、家内が軽をいやがるので

どうしても普通車になります。

でも、車両価格も高いし、重量税が高いくせに、ミニバンには燃費がいいものがありません。



あ、ハイブリッドは好きになれないんで、選択肢はガソリンかディーゼルです。

ディーラーで聞いてもまだディーゼルエンジンのミニバンは出る情報はないとのこと。

ミニバンで燃費いいのが出れば結構売れると思うんですけど、どうなんでしょうね。




早くMPVかプレマシーのディーゼルでないかなぁ。







あなたにおススメの記事
関連記事