4年

のんびりセローで

2015年03月12日 19:09

もう4年と捉えるか、まだ4年と捉えるか。

人により様々だと思いますが、当時の映像を見ると、今でも身が縮む思いがします。

先日の震災特番で流していた動画、何回も見たことがある動画ですが

避難場の前の街なかに

どんどん津波の水が押し寄せて来る中

もう諦めてしまったのか、体がいうことをきかないのか

後ろから流れこんでくる津波に飲み込まれてしまうお爺さんがいましたが

その後助かったのだろうかと、ずっと気になっていたのですが

そのお爺さんのご家族が番組の中で

「最後が見られてよかった、その動画がなければ、どんな風に逝ったのかもわからなかった」

というような内容のコメントをしているのを聞いた時

ああ、あのお爺さんはやはり助からなかったのかと

動画を通じて、人生の最後の瞬間を見ていたんだ という事を改めて感じました。


動画で残るというのも、良かったと思える家族もいれば

4年経ってもみることが出来ない方も多いのだろうかと

そんな事を思ったりもしました。



震災で亡くなられた方々のご冥福を改めてお祈りいたします。


とりとめのない話で申し訳ありません。















どうでも良いことかですが

東日本大震災のことを

「3.11」

というのは何か違うような気がして、違和感が拭いきれません。

私はあの表現が嫌いです。












あなたにおススメの記事
関連記事