ハイランダーのちょこっとタープ、サイズや形、ハトメ処理など結構値段の割りに
いい仕事していると思うのですが、まったくと言っていいほど撥水していませんでした。
そこで、メッシュエッグの屋根もそろそろ水はじきが悪くなってきているので、
撥水処理をしてみる事にしました。
Wild1など見に行きましたが、どれも高い割に量も少なかったので、net で評判のいい
信越シリコーン製の『POLON-T』を使うことにしました。
購入は
藤倉応用化工というところから通販で購入できます。
2人の時に使うアメニティ S とキャンツーで使うダンロップの R-110 、のテント2つと
スクリーンタープのメッッシュエッグ、その他のことを考え
1缶1kg、1,620円 (税・送料別)を2缶頼みました。
コールマンや小川の撥水剤が 200ml~400ml で2,000円~3,000円することを考えると
送料を考えても、かなりお得ですね。
とりあえず、今回はちょこっとタープで試してみました。
小さいので、ベランダの物干し竿にかけて刷毛塗りしました。
あっという間に乾くので気を付けないと、塗る前に液がなくなります。
最初は写真のプラ容器にあけて塗ろうとしましたが、刷毛につけて塗ったあと、刷毛に
つけようと容器を見ると、もう乾いてしまっています。これはダメだと、缶の口に刷毛を着けて
溶液で湿らせ、すぐ内蓋を占め、刷毛塗り。また内蓋を取って刷毛を湿らせ・・・
で行くと無駄がありませんでした。
撥水効果の程は、こんな感じ。
ちょこっとタープの袋に塗ったので、袋に水を掛けてみました。
塗ったばかりですから、当たり前と言ったら当たり前ですが、よく弾きます。
今日は天気が怪しくなってきたので、近いうちにテントとタープにも塗っておくつもりです。
あなたにおススメの記事