木崎湖キャンプ場 その2
昼食のあと、近くの西友大町店に買い出しに行って戻ってくると、軽く雨が降ってきました。
ちょこっとタープ、面目躍如です。先日塗った撥水剤は見事に効果を発揮し
玉のように雨を弾いています。テントのフライシートにも塗っておいたので
どちらもキレイに弾いていました。
樹にはアマガエルが張り付いて鳴いていました。
雨が上がったので、3時ですが早めの風呂にと、近くの温泉『ゆーぷる木崎湖』に。
で、なかには先日アップした木彫りの彫刻がバーン!と
時間が時間なのか、温泉にはほとんどお客さんがおらず、露天風呂も貸切状態でした。
戻ったら、夕食の準備。
今回もB6君で炭火で炊飯ですが、チョットひねってパエリアに。
冷凍のエビイカとカラーピーマンを入れ、パエリアの元を淹れて炊き込みます。
チョット柔らかかったですが美味しく炊きあがりました。
炊いている内に暗くなってきました。今回とにかく荷物を減らしたかったので
いつも持っていくジェントスは持参せず、EPIの古いガスランタンを灯したのですが
すぐにガスが切れました(笑)
で、明かりはフォレストヒルキャンドルランタンにミニオイルランプ。
撮影には不向きですが、キャンプには十分な明かりです。
かなり以前に買っていて、重いのと使った後の手入れが面倒くさくて持って行かなかった
100スキを持参。スーパーでパックされてたハラミを買って焼いてみました。
久しぶりのキャンプで焼肉はうまかったです。
雨は既に止んでおり
時折聞こえる、若者たちの声とバウバウというイヌの鳴き声、夜泣きをする赤ん坊
その音も途切れると、そこはとても静かなキャンプ場でした。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事