ツーリング後の手入れ

のんびりセローで

2011年09月29日 00:55

木崎湖キャンプツーリングから帰り、サクっと整備。




まずは前交換から約1,000kmを過ぎたオイルを交換。



結構汚れています。



オイルを抜いて新しいオイルを入れます。セローは交換だけなら0.9㍑なのでとっても経済的。



オイルレベルはアッパーレベルより少し下で止めときます。多いより少ないほうがいいですからね。





エアフィルターもチェック。



フィルターはそんなに汚れていません。500kmではこんなものですかね。



でもエアクリーナーボックスが結構ブローバイガスと、砂埃で汚れています。



パーツクリーナーでオイルと汚れを落とします。






最後にチェーンを掃除する「チャンクリ」です。

エンジンオイルをチェーンにかけながら拭き掃除、ブラシでサビ・汚れをこすり落とします。

汚れを落としたら、チェーンにエンジンオイルを給油。

チェーンの駒の両外と





内側






なじませたあと余計なオイルを拭きとって終了です。




大したことではありませんが、ちょっとした手入れで長持ちするなら、やった方がいいですよね。



あなたにおススメの記事
関連記事