シート&フォークブーツ交換

のんびりセローで

2018年02月13日 00:00

交換





セローのシートが破け、フォークブーツが破け

交換必須となりました。











部品届きましたので

交換です。

シートは

グロンドマン セロー225 セロー225W(4JG)
国産シートカバー フルエンボスブルー 張替
透明ダブルステッチ




青、選びました。



フォークブーツは

ランチョ ショックブーツ イエロー RS1951


純正は1本 6901円ととんでもない価格なのでサードパーティ品です。

1本864円 2本で1728円でした。







先ずはシート張替え。


元シートも張り替えてからもう何年も経って

カビなのか汚れなのか判らない位汚い。



裏も




ガワ剥がしたらスポンジカビだらけ。



シートガワが破れたところと後がカビだらけ。


とりあえずビニール袋3重で養生後

新しいシートを被せます。





引っ張って、引っ張って

タッカーでバチバチ止めていきます。





何とか張り替え完成。



チョットしわが残ってしまいましたが気にしない。







いい感じです。

純正シートは青みの強いヴァイオレットですが

この青も悪くない。







フォークブーツ


これはフォーク外さないといけないので面倒臭い。

フォークオイルも、と思ったけれど

手持ちのフォークオイル残量が足りなかったので取りやめ。




ジャッキアップしても前輪が浮かない。

前回もそうだったので

今回もタープとテントで10キロ強の錘をのせて

バランスとって何とか浮かす。






万が一倒れたときの備えとして

先日つけたばかりのウィンドーシールドは外してから浮かしてます。



前輪外して




フォークも外します。




外したフォーク、インナーチューブ摂動部は大丈夫でも

上部は結構サビが出ていました。





でフォーク外装やブレーキ関係をきれいにしたら

フォークブーツをはめて

逆の手順でフォークを戻します。



すべて戻したら完成。



結構きれいな見た目になりました。


あとはキャンプに行くだけですが。。。


家内が休みの度に

「今日はどこ行く?」

と聞いてきます。

まだ一緒にどこか行こうと気にしてくれるのは

たいへんうれしいのですが


雪見て

『セローでクソ寒いとこ行って
キャンプしてー!』



と言う変態にとって

うれしいけれど辛いと言うジレンマ

世の妻帯者ならわかってくれるはず。。。




キャンプ行きたい。。。





あなたにおススメの記事
関連記事