まぁ、9時に寝れば4時には目が覚める訳で、普段の倍寝ていれば快調そのもの。
若干の夜露というか霧というか、テントの外側が薄っすら湿り、
地面というか、草からの湿気でフライの内輪がも薄っすら湿っていました。
5時前の気温が16度。湿度が80%を超えています。
ですが、とても清々しい空気です。
駐車場の水洗トイレで用をすませ、しばらくボーっとした後、朝食です。
先ずは、先日購入したハリオのコーヒーミルでマンデリンをゴリゴリ。
丁度2杯分の豆を挽いて、シェラカップで1杯のコーヒー。
あぁ、至福のとき。
朝食は、面倒くさいので手近なもので済ませます。
バンズに、これも前日買っておいた焼き豚を温めてから切って挟み
そこに、フリーズドライのカレーをお湯で戻して作ったカレー
をソース代わりにかけて
パクリ。
これがうまいのなんの。フリーズドライのカレーも本物と全く遜色なく美味しいです。
沸かしたお湯をそのまま入れるので
レトルトの様に暖めたお湯が無駄にならずとてもいい。
朝食も終わり、CB氏も来ないので、ココでの連泊はやめて、撤収作業に入りました。
撤収作業をしていると、黒のVWのワゴンが入ってきました。するとなぜか煙がモクモク。
どうもラジエーターがイカれたようです。
ドライバーさん、私の所に来て、車詳しいですか?と聞いてきます。
単気筒空冷バイクなら、少しは見られるとおもいますが、車は全く興味もないので
残念ながらお手伝いできません。携帯もイヌ携帯らしく電波が入らずディーラーに
連絡できないと。私にの携帯はドコモなので、余裕ではいりますからお貸ししようかと
しましたが、さすがに8時前にはディーラーもやっていないので、後で近くのホテルで
電話を借りるとのこと。
私の撤収作業を見ながらしばらくお話をしていました。
西湖に行ったり結構静かなキャンプ場がお好きなようで、
結構出かけているらしい方でした。
それと、お話をしていて気がついたのですが、とても流暢なのですが、日本人の方ではなく
中韓のどちらかの方のようでした。若干の訛りというか、おかしな言い回しというか。
でも、日本のキャンプを楽しんでもらえていると思うと少しうれしくなったりして。
そうこうしている内に撤収積み込みも完了。
どうしても帰りはゴミも積みこむので、きれいに見えませんね。
そうそう、撤収作業をしている最中に、私の張った場所の下に張っていたアメリカンの方
積み込んで、バルルンと走り出したら、草に隠れた地面の凸凹に前後輪がすっぽりハマって
動けなくなっています。
まずいと思い慌てて駆け寄って、引っ張ったり押したりでようやく脱出。
やはり、オフ車でないと厳しいですね。
積み込みも終わり、スペアリブをもらったモトクロス乗りの方達に挨拶しながら出発です。
遅くなりましたが、このキャンプ場の料金表です。
長くなったので
その4に続く
あなたにおススメの記事