エアーヘッド
唐突ですが、今まで使っていたプログリップのゴーグル、安くてよいのですが
メガネがかけられません。
無理やりやれば入りますが、入りが悪く
ベストな位置にかけられずにゆがみます。
長距離のツーリングやキャンツーに行くときは
使い捨てのコンタクトしているのですが
ちょっとしたぶら散歩やラーツーだとメガネのままで行きたい。
ツアクロはシールドメットですから、メガネでOKなのですが
やはり、寒い時期になると、曇りが気になります。
シールド自体はピンロックシールドのおかげで曇ることはないのですが
メガネが曇ります。
なので、なるべくゴーグルで行きたいのですが
今までのゴーグルではメガネが入らない。
まあ、ゴーグル内でも曇るのですが、それでも
直接よりは曇らない。
で、
スワンのメガネOKのゴーグルに替えました。
で
この間のラーツーの際、このゴーグルをかけて出たのですが
視界はブルーで、以前のミラーレンズより見やすく
とても良かったのですが
ゴーグルが鼻に当たる。
低い鼻に当たる。
ツアクロ3は、ほほとアゴで抑えるようなヘルメットなのですが
内装がへたって来たせいか、全体にヘルメットが下がり気味のようで
最近は耳タブも痛い。
このため、最近心もとなくなってきた頭髪にも
直接圧迫してくるようになっています。
何かいいものはないかと探していると
『
エアーヘッド 』なるものを見つけました
シリコーン製の突起がたくさん着いたもので
コレをヘルメットの内側に入れると
シリコーンの突起分
ヘルメットが上がることになり、空気の通りもよくなる上
なんと、頭髪へのダメージも軽減できるそうな。
かぶってみると、確かに若干ヘルメットが浮いて
ゴーグルが鼻を圧迫することも減ったようです。
しばらくかぶってみましたが、以前ほど髪が潰れず、いい感じです。
この土日が晴れたので試走に出かける
つもりでしたが、金曜から軽い風邪をひいてしまい、テストできず。
ああ、晴れると何らかのアクシデントばかり。
道志の森も水が止まったようですので
いよいよシーズン突入ですね。
早くキャンツー行きたい。。。
あなたにおススメの記事
関連記事