年末整備
29日から年始休暇に入っていましたが
寒いやら大掃除やらで
セローをいじれませんでしたが
なんとか、大晦日の本日セローの整備をいたしました。
先日のキャンプ後おかしくなっているセローですが
いろいろなご意見を頂いて、どこかのショートか
バッテリー本体の不良だろうと言うところまでは追い込めました。
で
本日、とりあえずやれるところから
とりあえず、バッテリーは前回交換した元のバッテリー
チョコチョコ充電しておいていざと言うときに使えるようにしていたので
現在の台湾ユアサから、前回の怪しげなバッテリーに交換。
その上で
先日から気になっていた
錆びて、樹脂がとろけたライトコネクター
を
2りんかんで買っておいたH4コネクターに交換。
すると
なんということでしょう!
キーオンでライトが点灯!
キーオンによるバッテリーの電圧降下も起こらず。
さすがに、充電してあったとは言えヘタっているバッテリーなので
エンジンをかけるまでは回せませんが
セルモーターも回ります。
キックスタート後の電圧も14v前後で安定しています。
やっぱりバッテリーだったんでしょうか。
とりあえず本日はここまでとして
年が明けたら新品バッテリー注文して交換してみます。
ブログやツイッターでご意見を頂いて
ほんとうに助かりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
2016年は身体的にも精神的にも
若干キツイものがあったのですが
とりあえず気がかりのセローも仮とは言えなんとかなったので
心置きなく年を越すことが出来ます。
本年中はいろいろとありがとうございました。
新年もまたよろしくお願いします。
なお
2016年のツーリングを動画にまとめました。
既にアップしている動画の再編集の様なものですが
よろしければどうぞ。
デイキャンラーツー編
キャンプツーリング編
みなさん
良いお年を!
あなたにおススメの記事
関連記事