ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月12日

2010年キャンプのまとめ 的なもの

12月11日-12日で椿荘オートキャンプ場に出かけるつもりだったのですが、
3日前に会社で風邪をもらってしまい、出かけられず・・・。
なので、2010年のキャンプのまとめ 的なものでも・・・。
2010年キャンプのまとめ 的なもの


今年は結構バイクでキャンプツーリングに出かけてしまい、
家族2人と1匹でのキャンプの回数はあまり多くはありませんでした。

2010年の1泊目は、GW はどこに行っても混むので避けて、
その後の6月梅雨入り直前に
道志村観光農園キャンプ場に、リビングメッシュエッグの初張りを兼ねて
行ったのが最初でした。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

普段2人と1匹で出かける時はアメニティードームSですので、連結できる


2010年キャンプのまとめ 的なもの

と言うことで
スポソリの20%OFFの時に買っておいたリビングメッシュをようやく張る事になったのでした。
メッシュエッグですが、噂の通り、ポールは長いわ、ポールのテンションが強わ、初張りは
結構難儀しました。

メッシュで開放感は抜群。気持ちイイです。
雨が降ると全閉にしますが、出入口以外は内側から占めるので、
結構雨が強いと中に跳ねが入ることもありました。
2010年キャンプのまとめ 的なもの


そうそう、道志観光農園キャンプ場は、場内を小川が流れ、池もあり、
子供連れにはイイかもしれません。
フリーですが、適度に木で区切られ快適です。
場内散歩で回ってもいい雰囲気でした。
2010年キャンプのまとめ 的なもの




7月に入り、今度は避暑を兼ね、八千穂高原駒出池キャンプ場に。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

このキャンプ場、キレイな池と広い敷地でとても素晴らしいのですが、
如何せん、平らなところがホンのちょっとし無いので、誰か先に張っていると
ロケーションはいいのにあきらめないといけません。

この時も結局ロケーションのイイ第1、第2は諦めて、第4に張りました。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

ただ、ココ第4は、広いのですが遮る木が無いで、高原で涼しいとは言え
張り終わる頃にはもう熱中症寸前でした。

夕方には涼しくなって、夕食時にはB6君大活躍。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

2010年キャンプのまとめ 的なもの




8月はキャンプツーリングに行っていたので、家族でのキャンプはなく、
ようやく涼しくなった9月半ば過ぎに、去年バイクでツーリングしてとても気になっていた
戸隠キャンプ場平日2泊3日で出かけました。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

しかし、晴れたのは初日のお昼まで・・・。
その後はずっと雨雨雨・・・・。

途中からは雨も強まり、メッシュの弱点である入口のメッシュからの雨の吹き込みに
急遽ブルーシートで雨除。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

それでも、2日目には戸隠神社の中社に参拝。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

しかし、戻るとメッシュエッグ、アメドSが水に沈みそうで
慌ててソリステで溝掘りでびしょ濡れ。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

2010年キャンプのまとめ 的なもの

でも、キャンプは夜の雰囲気を楽しむもの。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

雨で焚き火は焚けませんでしたが、2日目の夜には雨も一時的に止んで
My God! It's full of stars

2010年キャンプのまとめ 的なもの

2010年宇宙の旅です。
天の川で空が一杯でした。

3日目、帰るときには虹を見ることが出きました。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

実は、この帰りに続けて西湖自由キャンプ場に行く予定だったのですが、
雨の中の溝堀りが祟って、風邪をひいてしまい、
帰りの車の中では頭がガンガンの状態で、とても長野の北から
山梨の西湖まで行く気にならず、折角取った休暇の半分をキャンプに使わず終いでした。
トホホ。



9月、10月には、またまたツーリングキャンプに出て、洪庵、椿荘と行ったのですが、
10月に行った椿荘オートキャンプ場があまりに素晴らしかったので、
バイクで行った翌週に、今度は家族で車で出かけました。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

2010年キャンプのまとめ 的なもの

小川の流れる椿荘は、本当にのんびり出来る、イイキャンプ場でした。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

流石に10月に入ると結構寒くて、ココでもB6君大活躍。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

夜には焚き火で暖を取りました。
2010年キャンプのまとめ 的なもの

今週末は風邪ででられず、結局、バイクツーリング4回を除いて、
家族でのキャンプは計4回しか出かけられませんでした。
けれど、どこも初めてのキャンプ場ばかりで、大変楽しめました。
やっぱりキャンプは、非日常を満喫できる素晴らしい楽しみですね。

この後は、流石に年末にかけて忙しくなってキャンプどころではなくなるので
次は年明けの3月頃でしょうか。
真冬のキャンプも行きたいのですが、ウチのお犬様、チワワなので
寒さに弱く、チョット躊躇してしまいます。

ああ、出かけたい。





このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot


Posted by のんびりセローで at 21:32│Comments(7)キャンプ全般
この記事へのコメント
こんばんは。
観光農園良さそうですね…チェック(笑)
駒出池……今まで何故か全て雪の中です(爆)
オープン期間にですよ(笑)
戸隠…此処でも足のある私の得意な謎な人に会ってます(;´д`)
椿ではこれを撮っていたのですねー☆
何か良いチワワちゃんの防寒があると良いですね…デイで出撃しちゃうのでは?(笑)
お忙しくなるようですが無理せず頑張って下さい…頭痛がきませんように(^^;
Posted by kabu at 2010年12月12日 21:51
kabuさん
こんばんは。
観光農園、お子さんでも大丈夫そうな浅い小川もあって、
夏はいいんじゃないでしょうか。
初夏にはホタルも飛び交うそうですから、お子さんとご一緒に
ホタル狩りなんてどうですか?

戸隠の謎な人、ぜひkabuさんのブログであげて下さい
ものすごい興味が・・・。(笑)

椿荘は、そうです、コレ撮ってました(爆)
とっても気に入りました。椿荘。

実は、3日前からの風邪で頭痛が・・・。(苦笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2010年12月12日 22:20
年末、忙しいでしょうけどカラダをご自愛くださいね

大晦日~元旦キャンプツーリングは僕が・・・

2010年最後のツーリング
2011年一発目のツーリング

大晦日は「キャンプ先で温泉三昧」でもカウントダウンは
一人さびしくテントの中で年越しカップ麺ですけどね^^;
Posted by 旅者 at 2010年12月14日 21:27
旅者さん こんばんわ。
医者に行きましたら喉に来る風邪が流行ってるとか・・・。
未だ喉が本調子に戻っておりません。
全くもって、不覚でした。精進が足りないようです、私は。(汗)

しかし、雪の中、キャンツーに出撃ですか!
ツワモノさんは凄すぎます。
遭難なさらなでくださいね(笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2010年12月14日 22:25
わかりますね~ その痛み!
僕のようにヘビースモーカーだったらイライラが余計つのるし
咽喉飴なんて いくらあっても足りないし(--;)

でも、そういう僕は現在「蓄膿症」・・・(爆)

やはり工房で有害ガスを吸っているのが「悪」だったんでしょうね

ガスマスクもたまにはするのですが、息苦しいし眼鏡は曇るしで
また 外してしまう・・・カラダに良い仕事って無いものですかね?
Posted by 旅者 at 2010年12月17日 08:56
・・・さてさて・・・

カラダの具合は如何です?
コメントを頂いたりしているのですが、やはり記事の更新が途絶えると
少々気になります・・・(、、)
Posted by 旅者 at 2010年12月19日 19:17
旅者さん
ご心配頂きありがとうございます。
風邪はなんとか峠を越して、ハナミズ程度となっております。
いつもなら3日もあれば治るんですが、今年の風邪は
1週間近く尾を引きました。
喉に来る風邪が流行っているそうですから、旅者さんもご用心下さい。

更新が途切れるのは・・・ネタが(爆)
旅者さんほどの引き出しが無いので、ちょっと出すと
すぐ空になってしまうので、現在ネタ仕入れ中です
引き出しに何か入りましたら、早々に吐き出す予定ですw

今後とも宜しくお願いします。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2010年12月19日 19:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。