2010年11月28日
セロー オイルシール交換
今年もセローは走り納めにしたのですが、オイル交換の度に
アンダーガードにタレているオイルが気になっていました。
そこでオイルシールの交換と、ついでにオイル交換をしてみました。

続きはエキサイトブログで。
動画もあります。
アンダーガードにタレているオイルが気になっていました。
そこでオイルシールの交換と、ついでにオイル交換をしてみました。

続きはエキサイトブログで。
動画もあります。
2010年11月19日
森にいきます
今週末は天気が危ぶまれてれていましたが、なんとか持ち直して
道志も一転晴れのようです。
明日は、いつもの相方CBの人(仮称)と森に行く予定です。

(写真は去年の様子)
焚き火やってボーッとしてきます。
寒いですかね。
報告は後ほど。
道志も一転晴れのようです。
明日は、いつもの相方CBの人(仮称)と森に行く予定です。

(写真は去年の様子)
焚き火やってボーッとしてきます。
寒いですかね。
報告は後ほど。
2010年11月18日
MSR ウィスパーライトの着火と弱火対策
MSR のウィスパーライトが好きで、十数年前から使っていますが、
プレヒートの大炎上と、弱火不可にまいっていました。
で、いろいろ調べた結果、良好な着火と弱火対策を見つけて実践
しています。

詳細記事は、エキサイトブログの方で
プレヒートの大炎上と、弱火不可にまいっていました。
で、いろいろ調べた結果、良好な着火と弱火対策を見つけて実践
しています。

詳細記事は、エキサイトブログの方で
2010年11月06日
B6君用のチャコスタモドキ
またまたB6君用具。
B6君ですが、横長長方形なので、非常に使い勝手は良いのですが、
炭火を熾す時、特に、オガ備長炭に着火するには、黒炭に着火してから
でないと、オガ備長炭に着火出来ません。(ヘタクソなだけかも・・・)
かといって、B6君にチャコスタ(持ってないけど)は使えないので
なんかないかなぁと

続きを読む
B6君ですが、横長長方形なので、非常に使い勝手は良いのですが、
炭火を熾す時、特に、オガ備長炭に着火するには、黒炭に着火してから
でないと、オガ備長炭に着火出来ません。(ヘタクソなだけかも・・・)
かといって、B6君にチャコスタ(持ってないけど)は使えないので
なんかないかなぁと

続きを読む