ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月05日

GW 立場川へ 1日目

GW 後半の休みに

いざ 出発。

GW 立場川へ 1日目


朝4時半には出発しようとしていましたが、なんだかんだで5時半になってました。

圏央道 狭山日高ICから高速に入り、八王子JCTで数キロのトロトロ渋滞にハマっただけで

後はひたすらノンストップ、90キロ巡航で進み、給油しようと八ヶ岳PAに入ると

なんと、今は給油所閉鎖なんですって。

仕方が無いので、そのまま何もせず小淵沢IC迄出ました。

この時丁度 朝8時。なんだかんだで、出発から2時間半でした。



右折して登って行くと、道の駅の手前にある給油所が丁度チェーンを開けている最中で

給油出来るか聞いてみると、OKとのことで5リッターちょいの給油。

8リッターしか入らないくせにリッター25キロになったセローは

常に走行距離に注意が必要です。




給油所の直ぐ先にあるローソンに入り、朝食のおにぎりを買ってパクつきます。



そのまま八ヶ岳高原道路方面に登って、鉢巻道路との分岐を左折したら

後はひたすら長野県との県境にある立場川キャンプ場を目指します。

GW 立場川へ 1日目

八ヶ岳は、今桜満開です。



8時20分位に到着すると

GW 立場川へ 1日目

受付はまだ開いておらず、とりあえず設営場所を探します。


既に数張りのテントがありましたが、ほとんど登山かハイキングに出ているらしく

あまりひと気がありません。


とりあえずセローを乗り入れられ、尚且つ後から来るメンバーの張り場所も考え

荷物を下ろして設営開始。

GW 立場川へ 1日目


今回は、ちょことタープをテントには張らず、宴会場として脇に設置。

GW 立場川へ 1日目



9時過ぎに管理人さんがやってきたので、2泊3日分の1200円を払います。



一旦小淵沢IC迄戻り、IC脇にあるスーパーやまとで買い出し。

面倒なので、

90秒で出来る 『サラダくるる』(パスタ)なるもの

GW 立場川へ 1日目


で、茹でたのですが、入れすぎてこんなことに(笑)

GW 立場川へ 1日目

もの凄い量です。

でカニクリームソースを掛けて

GW 立場川へ 1日目

和えます。

GW 立場川へ 1日目

量はもの凄かったですが、美味しくいただきました。





徐々にキャンパーが到着しだし最終的には20張り位でしょうか。GWでこの空き様です。

人気無いのか、寒すぎて人が来ないのか・・・。



その後はやることもなく、のんびり読書なぞ。

GW 立場川へ 1日目

自然「リアル」の中で読む「バーチャル」な加速世界とはこれ如何に。




気温も16度程度、日が当たるとぽかぽかしていて何とも眠気を誘います。

GW 立場川へ 1日目


4時には近くにある『もみの湯』に。500円なり。

5時過ぎると300円になるのですが、混むので早めに入りました。




で、戻って夕食の支度。

今回は、とりあえずもやしと豚肉を買っていたので

汁物に、肉、もやし、ニンジン、油揚げとコンソメを入れ一煮立ちさせ

最後にピーマンを入れます。

GW 立場川へ 1日目

メインは肉に塩コショウを振って、ついでに持ってきていたローストガーリックをふりかけ

しばらく置いておき

GW 立場川へ 1日目


もやしを炒めて、とりわけ、肉を炒めます。

最後にもやしを戻して、軽く塩を振ります。

GW 立場川へ 1日目


で、完成。

GW 立場川へ 1日目


ダイソーの鋳物パンは使えます。




お腹がクチた所で焚き火開始。

7時半ころで気温5度ほど。

GW 立場川へ 1日目



薪はそこら中に落ちていますので、困ることはありません。

ただ、翌日の事も考えて、初日はこじんまりと、まったりといきます。

GW 立場川へ 1日目

焚き火はいいですねぇ。


木立の中に見える空には星がいっぱい。

GW 立場川へ 1日目


気がつけば10時近く。気温は既に0度。

早々に寝ることにしました。


因みに

寝袋は、ナンガ450の中に、更にマイクロダウンシュラフを入れ、ゴアカバー。

靴下は2枚履き、ダウンジャケット羽織って、下は裏ボア付きの暖ったかスエットでした。


その2に続く。





このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(立場川)の記事画像
雨の立場川キャンプ場
雨の立場川
立場川にキャンプに行こう 2014GW その2
立場川にキャンプに行こう 2014GW その1
おはようございます。さみー
お昼はベーコンバーガー?
同じカテゴリー(立場川)の記事
 雨の立場川キャンプ場 (2017-08-17 04:09)
 雨の立場川 (2017-08-12 15:09)
 立場川にキャンプに行こう 2014GW その2 (2014-05-06 23:56)
 立場川にキャンプに行こう 2014GW その1 (2014-05-05 20:09)
 おはようございます。さみー (2014-05-04 05:36)
 お昼はベーコンバーガー? (2014-05-03 13:09)

Posted by のんびりセローで at 21:22│Comments(7)立場川
この記事へのコメント
 やはり今年は何処までも寒いようでが、天気は良さげで何よりですね。

 嵐の前の静けさ?
 この後に外人キャンパーが来るのかな。


 何を読まれていたか、判ってしまいますが、何巻ですか?
Posted by 森人森人 at 2013年05月05日 22:04
>森人さん
こんにちは。

寒かったですね。
去年行った、ここ立場川の山反対側の駒出池も同じような
標高(1300m位)ですが、こんなに寒くはなかったです

現在ようやく5巻です
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年05月06日 06:39
こんにちは。

この時期の信州はまだまだ寒そう、、、
でも星空はキレイですね!
Posted by トコトコライダー at 2013年05月06日 11:08
>トコトコライダーさん
こんにちは。

ここ数年GWは結構暖かかったのですが
今年はほんとうに寒かったです。
その分星がいっぱいでした。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年05月06日 16:32
こんばんは。

2泊3日で1200円、安い。
雰囲気は良さそうなのに、GWにはして空いているのは、
やっぱり寒いからですかね。

それにしても、パスタの量がハンパないですね。(笑)

ナンガの450で、そこまで着込んだりしないと厳しかったですか。
私は、ナンガのオーロラ450で、気温1℃でちょっと着込む
程度でちょうど良かったです。

シュラフの体感温度は、人によって大きく違うのですね。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年05月06日 21:10
おはようございます。
何を読まれているのでしょう?

パスタ美味しそうですね。
Posted by magugumagugu at 2013年05月07日 09:20
>ふみぽんさん
こんばんは。

1200円、私も安いと思うのですが、
1泊だと800円、ディグリーはしきりに高いと文句言ってました。
まぁ、基本野宿キャンプがメインの男なので仕方が無いかと。

寝袋の保温ですが
寒くて眠れないのが一番きついので、過剰なほど保温には
気をつけています。




>maguguさん
こんばんは。

私、読む本は偏ったジャンルで、時代物、それも江戸時代の市井モノかSFのどちらかで、今回はSFですね。

パスタ、美味しかったですが量多すぎました(笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年05月07日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。