ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月25日

進撃のムーベン その後

先日の入院3日めには朝食を食べられたのですが

やっぱり病院食は塩気がないですね・・・

進撃のムーベン その後

とにかく柔らかかった。




2日の絶食と検査のための強制排便で

入院前より2キロも体重が減っていたのには笑えました。

もう戻りましたよ(泣)



朝食には 5分粥 5分菜 とありましたが

実際にはおかゆではなく、耳を取って電子レンジかけたようなフニャフニャの食パンがメイン。

主菜はこれでもかと言うほどに、べらぼうに柔らかいカリフラワー(超薄味)と

人参とキャベツをカツオ出汁で、これまたべらぼうに柔らかく煮込んだもの。

あとは牛乳にコーンスープに紅茶と言う朝食でした。

どれも塩気が物足りないのは病院食の宿命か。






さて、本日は、最初に検査を受けた医院に、除去したポリープの病理検査結果を聞きに

行って参りました。


今回2つほどの小さなポリープがあったのですが

1つはいわゆる軽く盛り上がる一般的なポリープ

もう1つは軽く台状に盛り上がり、中央部が軽く陥没しているタイプ。




一般的な方はただのポリープ。

で、台状の方は、予想していたとおり

グループ3の、線維腫といわれる腫瘍化が中程度進んだもので

まぁ、いってしまえば、前がん状態の病変でした。

この程度のものは、特に出血等はないので、定期検査等でたまたま発見しない限り

見つからないそうです。

大腸がん自体は、進行が遅いそうで、今回のグループ3から

完全にガンと言えるグループ5まで変化するには

通常数年の時間がかかるそうです。

もっとも、取ってしまえばどうということはないので、全く心配はしていませんが

私の家系には、胃ガンはいても大腸ガンはいないので

何ででしょう、食生活でが原因でしょうか。


一度出ているということは、出やすい、ということで

数年に1回程度、内視鏡検査をすれば更に安心だとか。






話は変わりますが

最初の内視鏡検査を受けた翌日の日曜日には

日高市にある地醤油の醸造工場に行ってました。

弓削多醤油』(ゆげた)と言う醤油醸造所で

工場に『醤遊王国』(しょうゆおうこく)と銘打ち

工場見学が出来

醤油ソフトや火入れ前の生醤油を使った卵かけごはん定食(夢中で写真撮り忘れ)

が食べられたりする販売所があったり、ちょっとした穴場スポットです。



醤油の醸造過程が見学でき、家内は前週に兄家族に付いて工場見学をしたそうです。

私は大学の学科がその筋だったもので、見学しなくても過程はわかるので今回は見学なしで

直接 醤遊王国 で卵かけご飯定食をいただきました。



まず、火入れ前の生醤油(火入れ前なので、黒くなく赤い醤油)を


さらっと ご飯にかけて 一口


もう、これだけでご飯3杯は行けそうなくらい美味しい。



で、地鶏の赤卵にこの生醤油を混ぜてご飯にかけると


もう、5杯は行けそうなくらい美味しい。



大満足です。


卵かけご飯の後は当然醤油ソフトを行きましたが

進撃のムーベン その後


これも適度な醤油味で美味しい。まんま醤油飴をソフトクリームにした感じです。




醤油を満喫した後は、すぐ近くに見つけた喫茶店『ジュリアン』に。


こんなトコロ(失礼)にこんなお店が、というくらい素敵なお店で

自家焙煎の豆で入れたコーヒーとこれまた自家製ケーキをいただけます。

テラスもあって、イヌ連れもOKです(今回モモは連れて来ませんでした)

進撃のムーベン その後

今回、テラス席でマンデリンのフレンチローストとあずきのケーキをいただきました。

進撃のムーベン その後


家内はマンデリンのシティーローストとパンプキンケーキ

進撃のムーベン その後

どちらも美味しかったですよ。

帰りにマンデリンのフレンチローストの豆を200g程買って帰りました。

家で淹れてみましたが、ローストむらもなく スッキリした雑味のない大変美味しいコーヒーでした。

埼玉中西部の方、ぜひ、一度行かれてはいかがでしょう。





 





このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ご報告
キイロバンジロウ
生きてます
中華レンズ
ハードディスク  逝く
義父逝く
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ご報告 (2019-12-01 15:28)
 キイロバンジロウ (2019-11-10 16:46)
 生きてます (2019-10-06 16:23)
 中華レンズ (2019-08-31 23:59)
 ハードディスク  逝く (2019-07-30 19:59)
 義父逝く (2019-06-30 20:47)

Posted by のんびりセローで at 20:03│Comments(7)雑記
この記事へのコメント
 怪我の幸いでしょうか。
 発見が早くて良かったです。

 お尻シャワーの使い過ぎもいけないようですね。
 逆に菌の侵入を防ぐ粘液を落としてしまうとか。

 ウチもガン家系、父がバリウムが嫌で検査しなくて、手遅れになったので、検査は毎年行くようにしてます。


 弓削田醤油、名泉の湧き水も有るんですよね。
 実は愛用してます。
 蕎麦つゆとしても、良いですよ。
 

 高麗川にデイキャン行く時、その喫茶店は何度か見て通り過ぎてましたが、逆流性食道炎が治ったら、行ってみようかな~。
Posted by 森人森人 at 2013年05月25日 21:00
こんばんは!

検査の結果に安堵しております。
まさに 近代医学の発展に感謝しております。

”~過ぎ”には 気を付けて お大事にして下さい。

食べ過ぎ、飲み過ぎ、辛過ぎ、甘過ぎ、
気にし過ぎ(?)、気を緩め過ぎ…
定期健診は気になるところでしょうが、”病は気から”とも言います。
日本語が おかしくてすみません。

”何事も ほどほどに”でしょうか?w
物欲と 出撃欲も ほどほどにお願い致します!w

それにしても、しょうゆ味のソフトクリームって…  w
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2013年05月26日 01:19
こんばんは。
入院していたんですね。でも、そのポリープ 見つける事ができて治療できるなら良しだと。お大事に。

僕も小さいポリープ有りますけど(結構持ってる方は居るみたい)気にしない程度に気にしてます(笑

来月、人間ドックなんで
お酒を控えて野菜をイッパイ食べてます(^^)
Posted by 星空を見上げて!星空を見上げて! at 2013年05月29日 18:40
>森人さん
こんにちは。

早期発見で、人間万事塞翁が馬ですね。

弓削田醤油、知りませんでした。
火入れ前の醤油は赤くて美味い。ホントですね。
湧き水があるから美味しい醤油になるんですかね。

ジュリアンはお勧めです。
ぜひ寄ってみてください。
くるくるパーマのラーメン大好き小池さん見たいなマスターがいます(笑)



>第1コーナーさん
こんにちは。

定期健診、予備検査は大事ですね。

醤油ソフト、美味しいですよ~。




>星空を見上げて!さん
こんにちは。

急遽入院となってしまいました。
ポリープは結構多いらしく、今回のように病変が見つかることも
多いとか。

ホント人間ドックでしっかり見てもらったほうがいいですよね。
野菜バリバリ食べて精進ください(笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年05月30日 06:59
こんばんは

なんだか大変なことになっていたんですね
でも、早期発見で良かったですね

醤油ソフトが気になります・・・
それを食べにツーリング計画しようかな?
Posted by kemewokemewo at 2013年05月30日 20:35
こんばんは~

お大事にです。

醤油ソフトがおいしそうですね。
塩ソフトは食べたことがあるんですけれど、、、。
Posted by magugumagugu at 2013年05月31日 23:58
>kemewoさん
こんばんは。

お陰様で
早期発見で大したことはありませんでした。

醤油ソフトは美味しいですよ。
グリーンラインあたりを絡めてツーリングもいいかもしれませんね。
生醤油の卵かけご飯も最高ですよ。



>maguguさん
こんばんは。

ありがとうございます。

醤油ソフトは美味しいいですよ。
甘じょっぱいのと醤油の香りがマッチします。
生醤油で食べる卵かけご飯も最高ですよ。
一度お試しあれ。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年06月02日 20:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。