ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月25日

ロウバイ

安中のロウバイ 侮りがたし。

ロウバイ













4日間眠れない程の歯の痛みも、奥歯の神経を抜くことで

ようやく落ち着いてきました。

最終的に痛みがなくなれば、型を取って、クラウンを被せて

ようやく左右の歯で食べることができるようになるのですが

まだ、先のようです。

片方だけで噛んでいると、噛んでいる方に負担がかかって

そっちの歯も痛いような痛くないような。。。

口の中で食べ物を回せないので、味も良く味わえません。










ところで、先日見ていたテレビで

安中のロウバイが例年より早く満開を迎えているとやっていたので

家内とモモを連れて、日曜日にドライブがてら

のんびり下道で出かけてみることにしました。

あ、当然 車 でです。





川越を出発し、254、407、 17、 18号と進み

約3時間かけて

安中ににある『ろうばいの郷』というところに着きました。


数年前、長瀞の宝登山にあるロウバイを見に行った際は

若干早かったのと、傾斜地にあるため、思ったほどの景色では無かったので

まあ、いい香りをかいでみようか、位の軽い気持ちで出掛けたのですが

安中のロウバイは、付近一帯に満つに植えられたロウバイが満開に咲き誇り

その芳しい香りと一面の透き通った黄色い花でいっぱいでした。




正直侮っていたので、カメラも持ってきておらず、携帯のカメラで撮るはめに。


駐車場は無料ですが、一応、入園料 ということで大人1人400円を支払い中に入ります。

ロウバイ




中に入ると

ロウバイ

こんな感じに、一面ロウバイ。

ロウバイ

ロウバイ


青空とのコントラストも最高ですが、如何せん幾らSONYとは言え、スマホのカメラ

見た通りに写ってくれません。

もっとキレイなんですが。。。

ロウバイ


ロウバイのトンネル状態

ロウバイ




福寿草も咲いていました。

ロウバイ


安中のロウバイは一見の価値あり です。



ちなみに、中にはビニールハウスをつかった食堂?で

焼きそば、甘酒、すいとんなどが食べられます。



帰りは高速で1時間ちょっとで帰りました。












閑話休題


先日、私の誕生日だったのですが、何故か家内のイヤホンを購入することになり

仕事帰り池袋で待ち合わせ、ヤマダとビックカメラを見て回ったのですが

正直、普段音楽を聴かない私は

イヤホンなど、1000円位ので十分だと思っていたのですが

最初に57000円ほどのJVCの

『HA-FX1100』

と言うイヤホンをスマホにつないで適当に音楽を流すと

??????

と言うほどの音が聴こえました。


10000円のイヤホンと比べても雲泥の差があり

こんなに違うものなのかと、素人ながらに改めて驚きました。

結局、5万超えのイヤホンなど買える訳もなく

15000円ほどの

『HA-FXT200』 という

イヤホンを「家内用」に購入し帰ったのです。




この聴き比べをしていた際、スマホを落としてしまい

ほぼ裸族状態で使っている私のXperiaのリム?に傷が着いてしまいました。

ロウバイ

消耗品ですから、傷ついた事自体は別にどうでもいいのですが

アルミの躯体なのですが、何かの角に当たったのか、丁度持った時に手に当たる場所で

どうにも気になるので、一番安いバンパーを購入して付けることにしました。

ロウバイ

ロウバイ


これで、手に持っても傷が手に当たらず、落としても再度傷が着くことはなくなります。



ただ、惜しむらくは、バンパーの左側

Xperiaの充電マグネットコネクター部分に穴が開いていないため

充電スタンドに刺さらないどころか、マグネットコネクターで充電できません。

USB端子部分は開いているので、蓋を外してUSBケーブルを挿せば

充電は可能なのですが、

セローで出かける際は

防水のため、USBコネクター部の蓋を開けるのではなく

マグネットコネクターで充電しているので

これで充電できないと非常に困るわけです。


開いていないのなら開ければいいさ

と、ドリルとミニソーとカッターナイフで、マグネット部に穴を開けました。

ロウバイ

ロウバイ


丁度ピッタリ位に開けたので、今までマグネットだけだと外れやすかったのが

グリグリ差し込んでようやくピタッと着く感じなので、かえって良くなった様です。





そろそろ、ツーリングかキャンプに出かけたいのですが

家内を置いて一人で出かけるのが妙に気が引けて出かけられない今日この頃


でも出かけたい

うーん、どうすべきか。。。








このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ご報告
キイロバンジロウ
生きてます
中華レンズ
ハードディスク  逝く
義父逝く
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ご報告 (2019-12-01 15:28)
 キイロバンジロウ (2019-11-10 16:46)
 生きてます (2019-10-06 16:23)
 中華レンズ (2019-08-31 23:59)
 ハードディスク  逝く (2019-07-30 19:59)
 義父逝く (2019-06-30 20:47)

Posted by のんびりセローで at 18:53│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
もー、ハーレのサイドカーしか無いですね。(笑)
Posted by 森人森人 at 2015年01月25日 20:14
>森人さん
こんばんは。

ハーレーのサードカーですか。
爆音は苦手なんですよねぇ。
けど、静かなハーレーじゃハーレーじゃ無くなっちゃうし(笑)
サイドカーは運転難しいらしいので
トライクだったらもっと楽かな?
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2015年01月27日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。