2016年01月11日
THE LOWER BACK PAIN STRIKES BACK
腰 痛 と共にあらんことを。

おっと、違った。

仕事始め早々、水曜日から腰に違和感を覚え
坐骨神経痛も出てきたのか、左足が膝まで痛み出し
夜も良く眠れない。
挙句、木曜日の朝 3時半
出社のため、起きようと横を向いたとたん
腰に激痛が・・・
トイレに一人で行くこともできず、痛み止めを飲み、シップを張って
まんじりともしない状態で横になっていることしかできず一日を過ごす。。。
金曜日の朝は、何とかベットから起き出すことができたので
いつものように、朝3時半に起きて、トイレに行こうと
寝室のある2階から、トイレのある1階へ
ゆっくり階段を下りて
・・・・いったのですが
あと数段のところで 足がうまく上がらず
ずるり
とすべり落ちてバランスを崩し
再度 グキリ
と腰をひねってしまいました。。。
結局、その日金曜日も横になって過ごすこととなりました。
どうにかこうにか、ようやく動き回れるようになりました。
ずっと横になっていたので、暇で暇で仕方がありませんでした。
出かけたいのですが
さすがにセローで、とは行きません。
まだ、長距離を歩くのも怖いので、車でちょっと出かけて
時間を潰せるものはと考えていたら
家内がスターウォーズが見たいという。
以前、家内が友達と映画を見に行って、席が広くて腰に負担がかからないイスがあるので
2時間や3時間座っても問題ないのではないかと。
で、富士見に出来たららぽーとにあるTOHOシネマに出かけることにしました。
まあ、実際にスターォーズを観たのは夜間割引の効く8時過ぎでしたが。
スターウォーズ
子供の頃から大好きなスターウォーズですよ。
何回も観ているのに、ファーストシリーズ3部作三本立てを池袋の文芸座でやっているというと
朝から晩まで、2順 見たりと、もう、ずっぽりスターウォーズ観てましたよ。
で、です。
ここからは、ネタバレがありますので、まだ観ていない方で
コレから観てみたいと思っている方は読み飛ばしてください。
人それぞれ、価値観・感想があると思いますので
これから述べるのは、あくまで一個人の感想でしかありません
そこのところをご理解いただける方は以下の駄文をお読みください。
では
ぱーーーーん
ぱぱぱぱ ぱぱぱ ぱぱぱ ぱぱぱ ぱぱぱぱーん ぱぱぱ・・・・・
あのテーマが流れてくると、もう鳥肌モノです。
Episode VII
THE FORCE AWAKENS
THE FORCE AWAKENS

が出たらもう泣きそうです。
で
A long time ago in a galaxy far far away ...

だめだ、目の前が塩水で霞んでよく読めない。。。
待ちに待った、エピソード7 フォースの覚醒 ですよ
フォースの目覚めでも良いんじゃないかと考えたりもしますが、まあ、いいや。
エピソード6 ジェダイの帰還 でメインとなるエンドアの戦いで
シス卿である帝国皇帝、ダークシディアスを
アナキンスカイウォーカーに戻ったダースベイダーが滅ぼします。
その後、ジャクーの戦いを経て帝国はその勢力を著しく落とし
共和国と協定締結をせざるを得なくなり、その勢いをなくすことになる訳で。
一方、クローン戦争終結時、オーダー66発動によるジェダイの粛清で
その数を大きく減らしたジェダイを育てるため
ルークスカイウォーカーは新たにジェダイを育て始めます。
一方、共和国との協定を良しとしない、一部の帝国軍軍人たちは
未開拓領域にジャンプアウトし、そこでファーストオーダーを組織し、
シス卿スノークと、その弟子カイロ・レンを頂いて共和国に反撃をかける。
また、ダークサイドに落ちたカイロ・レンら レン騎士団により
後に ジェダイの大虐殺
と言われることとなる、ジェダイ訓練生の皆殺しが行われたのです。
再びジェダイはルーク一人となり
ジェダイの再建に失敗したルークは、責任を感じて?どこかに隠遁してしまいます。
で、ここから 映画で始まる内容となりますが
一方、ファーストオーダーに押され、徐々に劣勢となった新共和国側は、
レイア・オーガ将軍の下、レジスタンスを結成し、唯一の希望である最後のジェダイ
ルークスカイウォーカーの居場所を示した地図を持ち帰るべく
パイロット ポーを惑星ジャグーへ派遣し、捕らえられます。
ポーはぎりぎりで地図をドロイド BB-8に託ことに。
拉致された船内で、カイロ・レンのダークフォースによる拷問で
BB-8が地図を持っていることを知られてしまう。
何故か、情報を引き出した後も殺されずにいたポーは
脱走トルーパー(後にフィンと名乗る)に協力してもらいなんとか脱出
するも つかの間、撃墜されてしまいます。
一緒に脱出した反乱トルーパー フィンは辛くも生き延び
地図を預けられたBB-8と一緒に、廃品回収のレイに出会うのですが
ファーストオーダーの追っ手がかかる。
長年留置されていた、ミレニアムファルコン号を
星を出たことも無いに何故か操縦ができるレイによって
フィン、BB-8と共に惑星ジャクーを脱出。
うだうだしているうちに、謎の船にとらわれると、なんと、その船の持ち主は
ハン・ソロとチューバッカだった!
・・・・
映像は、もう、それはすばらしいですし、きれいです。
あらたなスターウォーズが作られたというだけでも感動
テーマ曲が流れ、大感動!
Xウイング キター!
タイファイター キター!!
ハン・ソロ キター!!!
チューバッカ キター!!!!
おばあちゃんプリンセス レイア将軍 キター!!!!!
もう、スターウォーズ好きは
目から塩水で前が見えなくなるのは当然ですけれど
も
映画「しか」観たことがない人には、訳が分からないかと。
エピソード6と7の間にある出来事が分からないと
エンドアで勝ったたはずの共和国側が
訳の分からないニューオーダーなる集団に
何故に追い詰められているのか。
何で、なんちゃってベーダーみたいなヒョロヒョロダークシス卿に追われているのか。
そもそも、何でルークを探さないといけないのかと。
さっぱり分からないんですよ。
いや、スターウォーズ好きなら
ジャクーの戦いや、ジェダイの大虐殺なんて、知っていて当然
というのであれば、まあ、話はつながりますが
普通のスターウォーズファンはそこまで知らないよねぇ。
映画のストーリー、起承転結もなんだかなー。。。
そもそも、ジェダイの大虐殺からたった30年しか経っていないのに
ホントにフォースってあるんだ!ジェダイっているんだって驚くレイ への違和感・・・
おじいちゃん ダースベイダーにあこがれる、なんちゃって孫ベイダーの
ひょろひょろシス卿 カイロ・レン
いくらなんでもあのマスクのデザインは無いわー
体型も、ワザとなんでしょうけれど、ヒョロヒョロすぎて貫禄一切ないし
レイに、そんな仮面とは話せないって言われて簡単にマスク外しちゃうって
なんかなー
ライト側にぶれてしまい
いつも涙目で、完全にダークサイドに落ち切れていなくて
感情をコントロールできていませんよ的に、部屋ぶっこわす
荒ぶるヒョロヒョロ偽ベイダー的 表現もありきたりだしなー
感動の再開、説得となるか、ハン・ソロとの会合
ああ、そうなるよな、っていう、帝国の逆襲的な
やっぱりなハン・ソロの結末とか
なんか、こう、みんな扱いが軽いというか、いかにも的な展開で
いくら、フォース=センシティブなレイだからといって
やっぱりそこでライトセーバーをもって簡単に戦えちゃうんだ的な・・・
的な
的な
的な
のオンパレードなんですよね。
フォースの導き?が強いからか、ですかねぇ。。。
脱走したと言っている元トルーパーを簡単にレジスタンスの本拠地に連れてっちゃうって
セキュリティー甘すぎだし
一 トルーパーでしかなかったフィンが、スターキラーの弱点
いつものシールド発生装置を知ってるっていわれて、そうか、じゃあ一緒に行って
って連れてっちゃうとか
たかが一脱走トルーパーだったフィンが、命がけで、ウソまでついてレイを救いに行く
って言うのも、そこまでする動機は、エピソード的にどこにあったのか、うーん。。。
うーん、私的には突っ込みどころ満載なエピソード7です
あくまで、私的にはってだけです。
一介のただのスターウォーズ好きが
なんだかんだ、勝手に期待して、勝手にがっかりしているだけなんで
みなさんは楽しんでスターウォーズを観てもらえればいいのですが。
まあ、なんだかんだ言って、あと2回は見に行くとかと思いますけどね。上映中に。
あ、お気に入りは
ファーストオーダーのキャプテン・ファズマです
閑話休題
実は、スターウォーズを見た日、朝一で、同じくTOHOシネマで
傷物語 鉄血編
観てきましたよ。

オマケの混物語ももらいました。
いやー長かったなー、2012年になるまで。
2012年公開予定のはずなのに、長かったなー。
物語シリーズの原点となるべき傷物語です。
小説読んでから何年経ったか。
で、ですよ
鉄血編
いやー、すばらしい。
60分があっという間です。
キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードの
本気の命乞いの嗚咽は、鬼気迫ります。
映画だからこその、手足なしで のた打ち回って命乞いのグロシーンも
ちょっと引く位の のた打ちっぷりです。
ワザとなのであろう、リアルな3DCGと2Dアニメーションの違和感をもたせた表現
まあ、小説をすべて表現できることはないので、端折られたりとはあっても
とにかく、物語シリーズ好きは観なければ損だと断言できる出来でしたよ。
忍野ってそんなにかっこよく登場して来てたのか。
何かいいことでもあったのかい?
っていうか、そこで切るのかよ。
はよ続き見せてくださいお願いします。
夏まで待たなければいけないのはどうなのかと。
はよ、熱血編、冷血編お願いします。
スターウォーズも傷物語も、続編、はよ。
Posted by のんびりセローで at 19:01│Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
興奮具合が伝わってきますね。
さて、どっちの興奮だろう?(笑)
文芸座。旧の方かな?
あそこの椅子は寝心地・・・元い!
座り心地が良くて、自分も長居しましたね。懐かしい〜。
寒くなると神経にきますよね。
ここのところ、自分も腰がピキピキきてます。
温めるようにして、お大事にして下さい。
さて、どっちの興奮だろう?(笑)
文芸座。旧の方かな?
あそこの椅子は寝心地・・・元い!
座り心地が良くて、自分も長居しましたね。懐かしい〜。
寒くなると神経にきますよね。
ここのところ、自分も腰がピキピキきてます。
温めるようにして、お大事にして下さい。
Posted by 森人
at 2016年01月11日 20:15

キャンツーの記事、はよ。
Posted by ジェベル君 at 2016年01月12日 20:35
>森人さん
こんばんは。
お返事書くのに日がたってしまいました。すみません。
文芸座、って新しくなってるんですか。
自分は薄汚い池袋の文芸座までしか記憶にありません(笑)
いまだ腰がきついです。
寒いときますね。
>ジェベル君
こんばんは。
お返事書くのが遅れてすみません。
腰がきつくて、厳しかったですが
ようやくデイキャンには出られるようになりました。
こんばんは。
お返事書くのに日がたってしまいました。すみません。
文芸座、って新しくなってるんですか。
自分は薄汚い池袋の文芸座までしか記憶にありません(笑)
いまだ腰がきついです。
寒いときますね。
>ジェベル君
こんばんは。
お返事書くのが遅れてすみません。
腰がきつくて、厳しかったですが
ようやくデイキャンには出られるようになりました。
Posted by のんびりセローで
at 2016年02月18日 19:11
