2011年05月29日
オフロードヘルメット
半年前より、「量るだけダイエット」なるもので往事の最大体重より
7キロほど痩せた今、ふと15年前に1度だけ履いて、それ以来
履いていなかった、ゴアテックスエンデューロパンツ
を屋根裏部屋から引っ張り出して、履いてみました。

7キロほど痩せた今、ふと15年前に1度だけ履いて、それ以来
履いていなかった、ゴアテックスエンデューロパンツ
を屋根裏部屋から引っ張り出して、履いてみました。

15年ほど前、当時朝霞駐屯地の有ることで有名な埼玉県の朝霞に住んでいたのですが、
まだ若かった?私は、9月の残暑が残る中、
不意に盛岡の盛楼閣の辛み別冷麺が食べたくなり、結婚直後にもかかわらず
一人休暇を3日ほどとって急遽愛馬セローに跨り、東北道を7時間掛けて盛岡に行きました。
丁度その頃は、バブルもはじけ、第一次アウトドアブームがきた後だったので、
どうせならついでにキャンプツーリングにするかということで、キャンプ道具一式を括りつけて
盛岡に向かったのです。
その直前に、セローでツーリングするなら、エンデューロ用のウエアだろう、ということで
奮発して雨合羽がいらないゴアテックス製のエンデューロウエアを購入していたのです。
で、朝霞を出発し、仙台辺りから、1台も車が通らない東北道で雨が降り出し、
雨の東北道で、泣きながらゴアテックスの威力を味わうこととなったのです。
盛岡についてからも雨は続き、秋田の田沢湖のキャンプ場で2泊した際も
ずっと雨で、2度と雨ツーリングはごめんだと、それ以来雨が降り出しそうな時は
決してバイクでは出かけない、正真正銘のヘタレライダーとなっていました。
そういえば、田沢湖キャンプ場では、平日の雨ということもあり、
2日目に1組のキャンパーが来た以外、誰もいない、ポツンソロキャンプでした。
雨は降っていましたが、とても静かで、本当に良いキャンプ場でした。
まぁ、夜中には2晩とも1晩、たくさんの人達がテントの周りをザクザクと行進していましたが・・・。
で、それ以来雨の中のツーリングには出かけないので、このパンツはこの時の
ツーリングで1回履いただけで、お蔵入りとなっていました。(ウエストサイズが変わったことは秘密)
で、冒頭にあるように、ふと、本日このパンツの事を思い出し、
確か捨てずにとっていたはずだと、屋根裏部屋をはいずり、見つけたのです。
見てみると、多少は黄ばみも見られますが、とても良い状態で保存されておりました。

おそるおそる履いてみると、なんとぴったりです。
往年の体重よりも多いはずなのに、何とか入ります。これでキャンプツーリングの際に
雨合羽を持っていかなくても済みそうです。
で、本題ですが、ふと 仕舞ってあったパンツの隣を見ると、これまた10年前まで使っていた
オフロード用ヘルメットが出てきました。

「agv」というイタリアのメーカーのモノで、今のメットに比べるとそのデザインもシンプルで、
なんともいえない味があります。当時まだ全盛だった上野のバイクパーツショップで購入した
モノです。
今では誰も持っていない、有る意味貴重な?メットです。
現在、私はセローで未舗装林道を走る際も、オフロード用のメットではなく、
ショーエイのシステムヘルメットのマルチテックを被っています。

動画撮影用にカメラを脱着できるようにしてあります
これは一見フルフェイスのように見えて、その実チンガードを上げることができるとても便利な
ヘルメットです。ヘルメットを被ったままさっとチンガードを上げると、水分補給も簡単です。

しかし、オフロードを走った事がある方なら分かると思いますが、かなりの運動量があり
林道走行中はとても息が上がるので、夏場でもシールドが曇るほどです。
で、そろそろ夏の某ナス時期でもありますので、久しぶりにオフロードメットを購入しようと
していた矢先でしたので、このヘルメットは朗報です。

でも、よく見ると、パンツとは異なり、内装のスポンジが加水分解してボロボロに・・・。

ヘルメットの寿命は3年程度といわれており、一度でもぶつけたり、落としたりすると
その防御能力は著しく低下し、ヘルメットとしての機能を果たせなくなるのは重々承知です。
ただ、使用期限が切れてるとかありますが、肝心の帽体(発砲スチロール)は、
落としたことも無いのでまだ強度は十分あると自己判断しています。
いずれオフメットを買うにしても、工作大好きな私としては、
近いうちに5mmスポンジを買ってきて、内装をリペアしてみるつもりです。
実際に使うかどうかは別にして、何かいじっているのは楽しいですね。
まだ若かった?私は、9月の残暑が残る中、
不意に盛岡の盛楼閣の辛み別冷麺が食べたくなり、結婚直後にもかかわらず
一人休暇を3日ほどとって急遽愛馬セローに跨り、東北道を7時間掛けて盛岡に行きました。
丁度その頃は、バブルもはじけ、第一次アウトドアブームがきた後だったので、
どうせならついでにキャンプツーリングにするかということで、キャンプ道具一式を括りつけて
盛岡に向かったのです。
その直前に、セローでツーリングするなら、エンデューロ用のウエアだろう、ということで
奮発して雨合羽がいらないゴアテックス製のエンデューロウエアを購入していたのです。
で、朝霞を出発し、仙台辺りから、1台も車が通らない東北道で雨が降り出し、
雨の東北道で、泣きながらゴアテックスの威力を味わうこととなったのです。
盛岡についてからも雨は続き、秋田の田沢湖のキャンプ場で2泊した際も
ずっと雨で、2度と雨ツーリングはごめんだと、それ以来雨が降り出しそうな時は
決してバイクでは出かけない、正真正銘のヘタレライダーとなっていました。
そういえば、田沢湖キャンプ場では、平日の雨ということもあり、
2日目に1組のキャンパーが来た以外、誰もいない、ポツンソロキャンプでした。
雨は降っていましたが、とても静かで、本当に良いキャンプ場でした。
まぁ、夜中には
で、それ以来雨の中のツーリングには出かけないので、このパンツはこの時の
ツーリングで1回履いただけで、お蔵入りとなっていました。(ウエストサイズが変わったことは秘密)
で、冒頭にあるように、ふと、本日このパンツの事を思い出し、
確か捨てずにとっていたはずだと、屋根裏部屋をはいずり、見つけたのです。
見てみると、多少は黄ばみも見られますが、とても良い状態で保存されておりました。

おそるおそる履いてみると、なんとぴったりです。
往年の体重よりも多いはずなのに、何とか入ります。これでキャンプツーリングの際に
雨合羽を持っていかなくても済みそうです。
で、本題ですが、ふと 仕舞ってあったパンツの隣を見ると、これまた10年前まで使っていた
オフロード用ヘルメットが出てきました。

「agv」というイタリアのメーカーのモノで、今のメットに比べるとそのデザインもシンプルで、
なんともいえない味があります。当時まだ全盛だった上野のバイクパーツショップで購入した
モノです。
今では誰も持っていない、有る意味貴重な?メットです。
現在、私はセローで未舗装林道を走る際も、オフロード用のメットではなく、
ショーエイのシステムヘルメットのマルチテックを被っています。

動画撮影用にカメラを脱着できるようにしてあります
これは一見フルフェイスのように見えて、その実チンガードを上げることができるとても便利な
ヘルメットです。ヘルメットを被ったままさっとチンガードを上げると、水分補給も簡単です。

しかし、オフロードを走った事がある方なら分かると思いますが、かなりの運動量があり
林道走行中はとても息が上がるので、夏場でもシールドが曇るほどです。
で、そろそろ夏の某ナス時期でもありますので、久しぶりにオフロードメットを購入しようと
していた矢先でしたので、このヘルメットは朗報です。

でも、よく見ると、パンツとは異なり、内装のスポンジが加水分解してボロボロに・・・。

ヘルメットの寿命は3年程度といわれており、一度でもぶつけたり、落としたりすると
その防御能力は著しく低下し、ヘルメットとしての機能を果たせなくなるのは重々承知です。
ただ、使用期限が切れてるとかありますが、肝心の帽体(発砲スチロール)は、
落としたことも無いのでまだ強度は十分あると自己判断しています。
いずれオフメットを買うにしても、工作大好きな私としては、
近いうちに5mmスポンジを買ってきて、内装をリペアしてみるつもりです。
実際に使うかどうかは別にして、何かいじっているのは楽しいですね。
Posted by のんびりセローで at 16:46│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
はじめまして
楽しく拝見させていただいています。
しかし、物持ちがいいですね!
私もかなり昔にGWのゴアテックス上下をそろえて、年末 北海道に行ったっきりお蔵入りになっているウェアーがありますよ。
フリースを着込んだりするので3Lを購入していたので、今の体型でも全然問題なく着れるはずです?
これからも、伺わせていただきますね。
楽しく拝見させていただいています。
しかし、物持ちがいいですね!
私もかなり昔にGWのゴアテックス上下をそろえて、年末 北海道に行ったっきりお蔵入りになっているウェアーがありますよ。
フリースを着込んだりするので3Lを購入していたので、今の体型でも全然問題なく着れるはずです?
これからも、伺わせていただきますね。
Posted by 俊
at 2011年05月29日 19:38

こんばんは!
変なところに反応してしまいました
田沢湖キャンプ場も、やはり夜中に来るんですね、、、
私は、山形の小国と、
今は亡き、本栖湖のヤナセ本栖パークで、
夜中に大勢来たことがあります
あれは、夢かなあ、、、
変なところに反応してしまいました
田沢湖キャンプ場も、やはり夜中に来るんですね、、、
私は、山形の小国と、
今は亡き、本栖湖のヤナセ本栖パークで、
夜中に大勢来たことがあります
あれは、夢かなあ、、、
Posted by tbreak
at 2011年05月29日 19:42

俊さん
こんばんは
私も俊さんのブログを時々のぞかせていただいておりました。
こんなブログでもよろしければ、のぞいていただければ光栄です。
私の場合、物持ちがいいというか、貧乏性というか、
捨てられない症というか・・・。
私も購入の際、LとMで迷って当時Mサイズだったので
そのままMを買ってしまい、今になって激しく後悔しています。
正直、今になってまたきられるとは思いもしませんでした。
こんばんは
私も俊さんのブログを時々のぞかせていただいておりました。
こんなブログでもよろしければ、のぞいていただければ光栄です。
私の場合、物持ちがいいというか、貧乏性というか、
捨てられない症というか・・・。
私も購入の際、LとMで迷って当時Mサイズだったので
そのままMを買ってしまい、今になって激しく後悔しています。
正直、今になってまたきられるとは思いもしませんでした。
Posted by のんびりセローで
at 2011年05月29日 20:00

tbreakさん
こんばんは
ええ、田沢湖で。
雨がしとしと降っており、私がついたときに入れ違いで出て行くキャンパー
一組、その後は誰も来ず。一人だだっ広いキャンプ場で、適当な区画に
設営しました。
前室が広いテントなので、前室で有ご飯を食べて、そそくさと就寝。
何時頃でしょうか、
私以外誰もいなくて、その上、周りは砂利でもないのに、テントのすぐそばで
ザク、ザク、ザクッっと、砂利を踏みしめるたくさんの足音が。
熊ならいやだなぁと思いつつも、それ以上近づいてこないのでそのまま。
後で考えると、熊やたぬきにしては、やたらと規則正しい足音でした。
2日目には別に 1組やってきたからか、その夜はなにもありませんでした。
幸いというか、私はここ以外では経験ありません。
tbreakさんのようにいくつものキャンプ場で、となると、
ちょっと眠れなくなりそうです。(笑)
こんばんは
ええ、田沢湖で。
雨がしとしと降っており、私がついたときに入れ違いで出て行くキャンパー
一組、その後は誰も来ず。一人だだっ広いキャンプ場で、適当な区画に
設営しました。
前室が広いテントなので、前室で有ご飯を食べて、そそくさと就寝。
何時頃でしょうか、
私以外誰もいなくて、その上、周りは砂利でもないのに、テントのすぐそばで
ザク、ザク、ザクッっと、砂利を踏みしめるたくさんの足音が。
熊ならいやだなぁと思いつつも、それ以上近づいてこないのでそのまま。
後で考えると、熊やたぬきにしては、やたらと規則正しい足音でした。
2日目には別に 1組やってきたからか、その夜はなにもありませんでした。
幸いというか、私はここ以外では経験ありません。
tbreakさんのようにいくつものキャンプ場で、となると、
ちょっと眠れなくなりそうです。(笑)
Posted by のんびりセローで
at 2011年05月29日 20:16

こんばんわ
幸いに今までキャンプ場でそのような経験はありませんねぇ
最近、増量中でモトパンが少しきつくなってきました(汗
7kgも減量できたんですか!羨ましいです
こちらを、お気に入りに追加させてもらってもいいですか
幸いに今までキャンプ場でそのような経験はありませんねぇ
最近、増量中でモトパンが少しきつくなってきました(汗
7kgも減量できたんですか!羨ましいです
こちらを、お気に入りに追加させてもらってもいいですか
Posted by kemewo
at 2011年05月29日 22:10

kemewoさん
こんばんは
お気に入りに入れていただけるとは光栄です。
キャンプ場でのxxxは経験はしなくていいなら、しないほうがいいですね。
大概経験するのはソロポツンだからなおさら。
最初2晩と書きましたが、このキャンプ場でのxxxは
最初の晩だけでした。
幸い外でのxxxはこの田沢湖だけですが、
自宅の寝室で亡くなったオヤジに足元に立たれた時は
ホントにびっくりしました。あの時は枕元でなく足元でした。
・・・アレは夢だったんだろうか?
減量というか、ダイエットというのか、朝夕体重を量るだけなんですけど
不思議と徐々に体重落てきます。
知らず知らずのにうちに食事制限をしているのかもしれません。
本人に自覚は無いのですが、気が付くと前と同じ量食べると苦しくなります。
7キロ減るのに半年近くかかりましたが、それを維持できてるので
楽でいいカナと。
いかがですか?量るだけダイエット。お金も運動も要りません。
ただ、朝夕の体重を量って記録するだけです。
但し、キャンプで食べ過ぎると、やっぱり増えます(笑)
元に戻るまで一週間かかります。(爆)
こんばんは
お気に入りに入れていただけるとは光栄です。
キャンプ場でのxxxは経験はしなくていいなら、しないほうがいいですね。
大概経験するのはソロポツンだからなおさら。
最初2晩と書きましたが、このキャンプ場でのxxxは
最初の晩だけでした。
幸い外でのxxxはこの田沢湖だけですが、
自宅の寝室で亡くなったオヤジに足元に立たれた時は
ホントにびっくりしました。あの時は枕元でなく足元でした。
・・・アレは夢だったんだろうか?
減量というか、ダイエットというのか、朝夕体重を量るだけなんですけど
不思議と徐々に体重落てきます。
知らず知らずのにうちに食事制限をしているのかもしれません。
本人に自覚は無いのですが、気が付くと前と同じ量食べると苦しくなります。
7キロ減るのに半年近くかかりましたが、それを維持できてるので
楽でいいカナと。
いかがですか?量るだけダイエット。お金も運動も要りません。
ただ、朝夕の体重を量って記録するだけです。
但し、キャンプで食べ過ぎると、やっぱり増えます(笑)
元に戻るまで一週間かかります。(爆)
Posted by のんびりセローで
at 2011年05月30日 19:18
