2011年07月30日
立場川キャンプ場 キャンプツーリング動画その4
とうとうその4です。今回のキャンプツーリングはこれでおしまいです。
2人で出かけていますが、基本、キャンプ場ではお互い干渉しません。
好きな事を、好きなようにやる。
2人でソロキャンプに来ているような感じなんですね。気楽でイイですよ。

見ながら一緒に首を傾けてもらえたら 勝ち(笑)
2人で出かけていますが、基本、キャンプ場ではお互い干渉しません。
好きな事を、好きなようにやる。
2人でソロキャンプに来ているような感じなんですね。気楽でイイですよ。

見ながら一緒に首を傾けてもらえたら 勝ち(笑)
Posted by のんびりセローで at 06:47│Comments(13)
│動画
この記事へのコメント
動画アップお疲れ様でした!!
ホムセン箱の積載ってすんなりいきましたか??
あしは固定がなかなか出来ずお蔵入りしてます。。。
あと、荷物がもっと増えそうで・・・。
ホムセン箱の積載ってすんなりいきましたか??
あしは固定がなかなか出来ずお蔵入りしてます。。。
あと、荷物がもっと増えそうで・・・。
Posted by Dal Segno at 2011年07月30日 07:58
Dal segno さん
おはようございます。
固定はバッチリでした。
やはり、固定部に爪があって横や後ろにずれないのは大きいです。
あとは上下で外れないように固定すればよいだけですから。
それより、ホムセン箱の前に積んだテントやタープがブレーキの度に
背中に襲い来るほうが負担が大きかったです。
それでなくても効かないセローのブレーキが
過積載で効かないこと効かないこと。(汗)
もっと荷物減らさないと行けませんね。(爆)
おはようございます。
固定はバッチリでした。
やはり、固定部に爪があって横や後ろにずれないのは大きいです。
あとは上下で外れないように固定すればよいだけですから。
それより、ホムセン箱の前に積んだテントやタープがブレーキの度に
背中に襲い来るほうが負担が大きかったです。
それでなくても効かないセローのブレーキが
過積載で効かないこと効かないこと。(汗)
もっと荷物減らさないと行けませんね。(爆)
Posted by のんびりセローで
at 2011年07月30日 08:24

おはようございます。
朝の気温って7℃ってそんなに冷えるんですね~^^;
3シーズンシュラフじゃないとアウトっすね。
あ!一緒に首傾けましたから~^m^)
朝の気温って7℃ってそんなに冷えるんですね~^^;
3シーズンシュラフじゃないとアウトっすね。
あ!一緒に首傾けましたから~^m^)
Posted by ボッシュ at 2011年07月30日 08:44
いやぁ~失礼しました。
15℃でしたね。。。(爆)
15℃でしたね。。。(爆)
Posted by ボッシュ at 2011年07月30日 08:52
こんばんは。
R141、良い道ですよね
動画が終わった所をもう少し走っていったあたり
ちょうど小海線の線路と千曲川に挟まれて走るあたりです
あそこの千曲川の河原と川の流れの景色が好きです
テントをコンテナボックスの前(タンデムシートあたり)に
積んでいこうかと考えていましたが・・・
固定方法を考えた方が良さそうですね
R141、良い道ですよね
動画が終わった所をもう少し走っていったあたり
ちょうど小海線の線路と千曲川に挟まれて走るあたりです
あそこの千曲川の河原と川の流れの景色が好きです
テントをコンテナボックスの前(タンデムシートあたり)に
積んでいこうかと考えていましたが・・・
固定方法を考えた方が良さそうですね
Posted by kemewo
at 2011年07月30日 20:13

kemewo さん
こんばんは。
五徳(とストーブ)、とてもイイです。
もう次からは、これとB6君だけでもいいかと本気で思えるほど
しっかりしてます。
ネジが緩まないかは、順次確認報告させていただきます。
141号の坂を降りた小海口、
その辺り、私も大好きです。
今回その辺りを走っていた時は曇っていたので
動画的には使いませんでしたが。
もし、キハE200が走ってたら絶対使ったんですが(爆)
小海からちょといった、今で言うと佐久穂町に父の実家があったので、
子供の頃はよく遊びに来て
千曲川の支流で泳いだりしてました。
懐かしい風景です。
過積載のトップヘビーは恐いですからご注意を。
こんばんは。
五徳(とストーブ)、とてもイイです。
もう次からは、これとB6君だけでもいいかと本気で思えるほど
しっかりしてます。
ネジが緩まないかは、順次確認報告させていただきます。
141号の坂を降りた小海口、
その辺り、私も大好きです。
今回その辺りを走っていた時は曇っていたので
動画的には使いませんでしたが。
もし、キハE200が走ってたら絶対使ったんですが(爆)
小海からちょといった、今で言うと佐久穂町に父の実家があったので、
子供の頃はよく遊びに来て
千曲川の支流で泳いだりしてました。
懐かしい風景です。
過積載のトップヘビーは恐いですからご注意を。
Posted by のんびりセローで
at 2011年07月30日 20:54

のんびりセローでサン、こんばんは。
ありがとうございます。
自分でも最初は「アルコールバーナーだけで大丈夫なのか?」と
思っていてコールマンのシングルバーナーと一緒に持って行ってましたが
結局はアルコールバーナーしか使わないのでコールマンは出番が
なくなっちゃいました(笑)
なのでB6君ではないですが、焚き火台とアルコールバーナーだけ
だと荷物が少なくて楽ですね
ネジ、宜しくお願いします
佐久穂でしたか、良い所ですね
トップヘビー、紀伊半島に行った時がコンテナボックス初使用だったんですが
バイクの動きが違ってビックリでした、ちょっとでも走り易くなるように
思案中です・・・難しいです
ありがとうございます。
自分でも最初は「アルコールバーナーだけで大丈夫なのか?」と
思っていてコールマンのシングルバーナーと一緒に持って行ってましたが
結局はアルコールバーナーしか使わないのでコールマンは出番が
なくなっちゃいました(笑)
なのでB6君ではないですが、焚き火台とアルコールバーナーだけ
だと荷物が少なくて楽ですね
ネジ、宜しくお願いします
佐久穂でしたか、良い所ですね
トップヘビー、紀伊半島に行った時がコンテナボックス初使用だったんですが
バイクの動きが違ってビックリでした、ちょっとでも走り易くなるように
思案中です・・・難しいです
Posted by kemewo
at 2011年07月31日 18:00

こんばんは。
ツーリングとバイクの楽しさを知ってる私には羨ましい限りです。
記事を見てると、昔を思い出します。
これからも楽しみにしてます。
ツーリングとバイクの楽しさを知ってる私には羨ましい限りです。
記事を見てると、昔を思い出します。
これからも楽しみにしてます。
Posted by 省吾
at 2011年08月04日 21:13

Kemewoさん
こんばんは。
ネジチェック、今週末出かける予定なので
しっかりチェックして報告させていただきます。
(まだ細缶バーナー作成に入れてませんが・・・(汗))
省吾さん
こんばんは。
ありがとうざいます。
省吾さんもバイク乗られていいたんですね、
私はずっとOff車なので、長距離は乗れませんが
それでも細く長く乗っております。
またツーリングに行ったら記事をアップしますので
その時はよろしくお願いします。
こんばんは。
ネジチェック、今週末出かける予定なので
しっかりチェックして報告させていただきます。
(まだ細缶バーナー作成に入れてませんが・・・(汗))
省吾さん
こんばんは。
ありがとうざいます。
省吾さんもバイク乗られていいたんですね、
私はずっとOff車なので、長距離は乗れませんが
それでも細く長く乗っております。
またツーリングに行ったら記事をアップしますので
その時はよろしくお願いします。
Posted by のんびりセローで
at 2011年08月04日 21:47

こんにちは。初のレスになります^^
立場川キャンプ場の動画を拝見させて戴きました。八ヶ岳エリアもこんな場所がいくつもありそうで立場川にも興味出てきました!
動画はいつ見ても素晴らしい出来ですね。トマトポトフ、真似しちゃいそうです。
積載の話ですが、僕も箱の前にテントとかを置こうかな…とか思ってましたが、背中に当たるのは走行時のストレスになりそうですね。また考えないとですね^^;
いつ覗いても勉強になります。
体調、よくなりましたか?
立場川キャンプ場の動画を拝見させて戴きました。八ヶ岳エリアもこんな場所がいくつもありそうで立場川にも興味出てきました!
動画はいつ見ても素晴らしい出来ですね。トマトポトフ、真似しちゃいそうです。
積載の話ですが、僕も箱の前にテントとかを置こうかな…とか思ってましたが、背中に当たるのは走行時のストレスになりそうですね。また考えないとですね^^;
いつ覗いても勉強になります。
体調、よくなりましたか?
Posted by 星空を見上げて! at 2011年08月05日 10:22
おやおや・・・・
MADE in K のアルコールストーブとスタンドをつかっていますね ^^/
Kさんのは つかえるよね~~~
今も自宅でコーヒー沸かしていますよ
MADE in K のアルコールストーブとスタンドをつかっていますね ^^/
Kさんのは つかえるよね~~~
今も自宅でコーヒー沸かしていますよ
Posted by 旅者 at 2011年08月05日 20:42
星空を見上げて! さん
こんばんは。
お陰さまで体調は回復しております。
動画見ていただいてありがとうございます。
今後も精進します。
それと、シートへの積載は難しいですね。あまり重ねなければ
どうということもないのかもしれませんが。バイクでキャンプは
そうも行かず・・・。
困ったもんです。
こんばんは。
お陰さまで体調は回復しております。
動画見ていただいてありがとうございます。
今後も精進します。
それと、シートへの積載は難しいですね。あまり重ねなければ
どうということもないのかもしれませんが。バイクでキャンプは
そうも行かず・・・。
困ったもんです。
Posted by のんびりセローで
at 2011年08月05日 21:27

旅者さん
こんばんは。
えぇ、Kさん印のセットは凄いですね。
特に今回は体調もすぐれず、ガソリンストーブは使う気力も出来ず
そんな時、このアルコールストーブと五徳セットは最高ですね。
こんばんは。
えぇ、Kさん印のセットは凄いですね。
特に今回は体調もすぐれず、ガソリンストーブは使う気力も出来ず
そんな時、このアルコールストーブと五徳セットは最高ですね。
Posted by のんびりセローで
at 2011年08月05日 21:31
