2013年02月10日
ホットスタウト
私はラムレーズンアイスが大好きなのですが、家内は大嫌い。


そんな家内ですが、先日職場で頂いた季節限定の
『 Meltykiss くちどけラム&レーズン 』

が痛く気に入ったらしく、スーパーに行くとこのチョコを買い漁ってきます。
先程もみてみたら、6箱もありました。
このチョコ、アルコール濃度が3.7%もあります。
ラム独特の香りと濃いアルコールで、◯ッテのなんたらいうラムレーズンチョコと違って
とても上品で美味しいのは確かです。
が、私が食べると、確実に「カハーッ」と熱くなって酔っ払ってしまいます。
で、妙にラムレーズン好きとなった家内が、突然ラム酒に興味を持ち始めました。
私、大学はそちら系の学部学科だったこともあり
実際、日本酒を仕込んだこともありますし(研究室でも、造り酒屋で、も)
下戸の癖に、お酒の製造方法やらについてはウンチクをそれなりに持っているので
ライトだミディアムだヘビーだ、ホワイトだゴールドだダークだと
嬉々としてウンチクを垂れておりました。
そうこうするうち、家内がラム酒を飲んでみたいと曰いだしました。
私、基本下戸ですから、ウンチク垂れても、飲みませんのでどこで売ってるのか知りません。
なので、近所のスーパーに買い物がてら覗いたりしてみましたが
ウィスキーやバーボンは置いていても、なかなかラムはありません。
で、ちょと離れた所にお酒の量販店があるのを思い出し
さも、知っていたかのような顔をして連れて行くと
さすが、お酒の量販店、ありますあります。
国産にジャマイカ産、インド産・・・イロイロあります。
あまりにあり過ぎて、どれを選べかいいのか迷ったのか
家内はとりあえずまた今度
とかいって、またまたラムチョコなんかを買い込んでおりました。
で、その間、私が店内をフラフラしておりますと
『ホットスタウト』
なる飲み方の案内が。
読んでみると、スタウトビールを温めて飲む方法のようです。
下戸の私ですが、スタウトの様なロースト感のある黒ビールは大好きなのです。
なので、俄然興味が湧いて、ついつい飲めもしないスタウトビールを買い込み帰宅。
で、実際にホットスタウトなるものを作って見ました。
作り方は簡単。
耐熱のグラスに適量のスタウトビールを注ぎ入れ、砂糖を小さじ1杯程いれ
電子レンジで約1分程チン。
で、温まったらシナモンスティック(がなかったのでパウダーを入れて)かき混ぜると
ブワーっと泡が沸き上がってスタウトの香りとシナモンの香りが混じり
とても美味しそうなものが出来ました。

砂糖も入り甘くなって面白い飲み物です。
温めているので、アルコールも飛んでいるだろうと飲んでみましたが
・・・・やっぱり下戸にはキツかった。
1時間もしない内に腹痛がおきてお腹を下してしまいました。
は~
お酒が飲める人にしてみれば、なんだかな~と思われるでしょうが
アルコールを上手く代謝できない私としては深刻な問題です。
アルコール代謝系はイロイロあるわけですが
所謂アルコールデヒドロゲナーゼの活性が極端に低い(というか欠損している)
私の家系では、飲めば強くなる、なんてことはあり得ないので
こればかりはしかたがないのですが、ホント、お酒が飲める人はいいですね。
正直、普段お酒をわざわざ飲みたいとは全く思わないのですが
ふと、大吟醸の香りを嗅いだり、変わった飲み方の物があったりすると
飲めない体質が恨めしくなったりする今日この頃です。
Posted by のんびりセローで at 22:27│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
私も飲めないので、父には良く嘆かれましたね。
親族でも飲めないのが私だけなので、肩身が狭くて。
唯一ワインを煮詰めて、アルコール飛ばせば飲めるんですが。(笑)
親族でも飲めないのが私だけなので、肩身が狭くて。
唯一ワインを煮詰めて、アルコール飛ばせば飲めるんですが。(笑)
Posted by 森人
at 2013年02月10日 22:37

こんばんは。
家は妻が飲めないです、ビール一口で真っ赤になってます
私も強くは無いですが最近は焼酎ロックをグラス一杯程が
丁度良い量ですかね
家は妻が飲めないです、ビール一口で真っ赤になってます
私も強くは無いですが最近は焼酎ロックをグラス一杯程が
丁度良い量ですかね
Posted by kemewo
at 2013年02月10日 22:57

おはようございます~
ラムレーズン大好きです。
カルディのラムレーズン(袋入り)が美味しいと思ってましたが、明治のもかってみたいです。
私も飲めないほうですが、赤くなる体質なので。
最近すこーーし飲めるようになり、逆に危険ですね。
飲めるといっても350ミリ缶ビール1本ぐらいですけど、、、。
ホットスタウト美味しそうですね。
ラムレーズン大好きです。
カルディのラムレーズン(袋入り)が美味しいと思ってましたが、明治のもかってみたいです。
私も飲めないほうですが、赤くなる体質なので。
最近すこーーし飲めるようになり、逆に危険ですね。
飲めるといっても350ミリ缶ビール1本ぐらいですけど、、、。
ホットスタウト美味しそうですね。
Posted by magugu24 at 2013年02月11日 08:34
>森人さん
こんばんは。
下戸の苦しさは飲める人に理解してもらうのは大変ですよね。
ホットワイン、私もアルコールを飛ばしきれば飲めるのですが
飛んだようで残ってて、後で苦しむ、のパターンです(笑)
>kemwwoさん
こんばんは。
>>ビール一口で真っ赤
正に私も奥様と同様です。
真っ赤になるだけならまだしも、
直後に頭痛と腹痛(と腹下し)の
コンボで襲ってくるのでタチが悪いです。
焼酎が飲めるなんて、ホント羨ましい。
>magugu24さん
こんばんは。
ラムレーズンいいですよね。アイスでもチョコでも
あの香りがなんとも言えません。
ビール1缶も飲めるなんて羨ましい。
私はそんなに飲んだら、直後にトイレに駆け込んでぶっ倒れます(笑)
ホットスタウト、苦いスタウトに甘みが加わるので
好き嫌いが別れるところかと思いますが
シナモンがいいアクセントになりますので
ぜひ一度お試し下さい。
こんばんは。
下戸の苦しさは飲める人に理解してもらうのは大変ですよね。
ホットワイン、私もアルコールを飛ばしきれば飲めるのですが
飛んだようで残ってて、後で苦しむ、のパターンです(笑)
>kemwwoさん
こんばんは。
>>ビール一口で真っ赤
正に私も奥様と同様です。
真っ赤になるだけならまだしも、
直後に頭痛と腹痛(と腹下し)の
コンボで襲ってくるのでタチが悪いです。
焼酎が飲めるなんて、ホント羨ましい。
>magugu24さん
こんばんは。
ラムレーズンいいですよね。アイスでもチョコでも
あの香りがなんとも言えません。
ビール1缶も飲めるなんて羨ましい。
私はそんなに飲んだら、直後にトイレに駆け込んでぶっ倒れます(笑)
ホットスタウト、苦いスタウトに甘みが加わるので
好き嫌いが別れるところかと思いますが
シナモンがいいアクセントになりますので
ぜひ一度お試し下さい。
Posted by のんびりセローで
at 2013年02月11日 20:23

ホットスタウト♪なんかオサレな雰囲気がプンプンしてますね~。
宴会飲みは別として、「飲み物」として一杯を味わうような飲み方は好きだったりします。
シナモンの香り漂うホットスタウトはやはり寒い時の飲み方なんでしょうか。寝る前に体を暖めたりできるならやってみようかな。
宴会飲みは別として、「飲み物」として一杯を味わうような飲み方は好きだったりします。
シナモンの香り漂うホットスタウトはやはり寒い時の飲み方なんでしょうか。寝る前に体を暖めたりできるならやってみようかな。
Posted by 星空を見上げて!
at 2013年02月12日 18:13

>星空を見上げて!さん
おはようございます。
ホットスタウトは温めて砂糖も入れますので
寝る前の1杯なんかにはよろしいかと。
ただ、苦味と甘み、ホップとシナモンの香りが
1つになりますので、好き嫌いがハッキリわかれるかと思います、
一度試して見るのも一考かと。
おはようございます。
ホットスタウトは温めて砂糖も入れますので
寝る前の1杯なんかにはよろしいかと。
ただ、苦味と甘み、ホップとシナモンの香りが
1つになりますので、好き嫌いがハッキリわかれるかと思います、
一度試して見るのも一考かと。
Posted by のんびりセローで
at 2013年02月13日 05:14

ラムレーズン好きです。
自分もアイスを買うときによくラムレーズンをチョイスします。
…で、アルコール成分も大好きなので、このチョコに俄然興味がわきました。
今度探して買ってみたいと思います。
自分もアイスを買うときによくラムレーズンをチョイスします。
…で、アルコール成分も大好きなので、このチョコに俄然興味がわきました。
今度探して買ってみたいと思います。
Posted by bell415269 at 2013年02月13日 20:06
>bellさん
おはようございます。
bellさんもラムレーズン好きですか(笑)
いいですよね、あの香り。
アルコールに強いのは羨ましい限りです。
季節限定品ですので、ぜひ、早めにお探し下さい。
おはようございます。
bellさんもラムレーズン好きですか(笑)
いいですよね、あの香り。
アルコールに強いのは羨ましい限りです。
季節限定品ですので、ぜひ、早めにお探し下さい。
Posted by のんびりセローで
at 2013年02月14日 05:15
