2013年03月11日
あれから2年
あの大きな揺れを体験して もう2年というか、まだ2年というか。
14時46分
高田馬場のビルの12階で、とてつもない横揺れを感じ、2分以上も揺れ続け
全てが麻痺してしまった東京。
徒歩で帰宅する途中に見かけたテレビに映し出された
海岸線に向かう 真一文字の大きな津波の画はいまだに忘れられません。
歩き疲れ、帰宅途中、朝霞駅で見つけたカラオケボックスでウトウトと仮眠をとりながら
見たテレビに映った 一面火の海となっている気仙沼の町。
20年前家内の両親が住んでいた、川の合流部は跡形も無く火に焼かれている。
未だに津波の映像を見ると、そのおぞましさに涙を抑えることが出来ずにいます。
東京に居て、直接の被害を受けたわけでもないのに、
こんなにも深く心の奥に食い込んでいるとは
自分でも意外に思うほど。
この2年、まともに復興も出来ない政府に翻弄され、どれだけくやしい気持ちで
いた事か。
2年が経ち、ようやく明るい兆しが見えてきた此の頃ですが
これから
これからが正念場。
まだまだ問題は山積みです。
景気を良くし、雇用を増やし、復興を進めるために
自分には何が出来るのか
そう考えながら生きていくことが
常に災害と隣り合わせの、この日本という国に生まれ育った日本人に課せられた
最低限やらなければならないことなのかもしれません。
支離滅裂な文章となってしまい
お目汚し失礼いたしました。
14時46分
高田馬場のビルの12階で、とてつもない横揺れを感じ、2分以上も揺れ続け
全てが麻痺してしまった東京。
徒歩で帰宅する途中に見かけたテレビに映し出された
海岸線に向かう 真一文字の大きな津波の画はいまだに忘れられません。
歩き疲れ、帰宅途中、朝霞駅で見つけたカラオケボックスでウトウトと仮眠をとりながら
見たテレビに映った 一面火の海となっている気仙沼の町。
20年前家内の両親が住んでいた、川の合流部は跡形も無く火に焼かれている。
未だに津波の映像を見ると、そのおぞましさに涙を抑えることが出来ずにいます。
東京に居て、直接の被害を受けたわけでもないのに、
こんなにも深く心の奥に食い込んでいるとは
自分でも意外に思うほど。
この2年、まともに復興も出来ない政府に翻弄され、どれだけくやしい気持ちで
いた事か。
2年が経ち、ようやく明るい兆しが見えてきた此の頃ですが
これから
これからが正念場。
まだまだ問題は山積みです。
景気を良くし、雇用を増やし、復興を進めるために
自分には何が出来るのか
そう考えながら生きていくことが
常に災害と隣り合わせの、この日本という国に生まれ育った日本人に課せられた
最低限やらなければならないことなのかもしれません。
支離滅裂な文章となってしまい
お目汚し失礼いたしました。
Posted by のんびりセローで at 19:58│Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
日本中が物凄く痛みを感じた日であったのに、ニュースや特番で見られる現状は、いつの間にかあの惨劇を過去にしている事を思い知らされます。
まだ震災は終っていないコトを、改めて噛み締めなくてはいけないと思う日になりました。
まだ震災は終っていないコトを、改めて噛み締めなくてはいけないと思う日になりました。
Posted by 森人
at 2013年03月11日 21:51

あれからもう二年ですね
昨日、TVで流れていた被災地は大部分が時間が止まったまま、瓦礫はいまだに積み上がってました。
今は原発の露出が多いけど、目に見える復興が進んでない被災地では
いまだに仮設住まいの方とか、もとの場所に生活の場を構えた方々のケアがしっかり行き届いているのか…
まだ、まだまだ先は長いですね。
昨日、TVで流れていた被災地は大部分が時間が止まったまま、瓦礫はいまだに積み上がってました。
今は原発の露出が多いけど、目に見える復興が進んでない被災地では
いまだに仮設住まいの方とか、もとの場所に生活の場を構えた方々のケアがしっかり行き届いているのか…
まだ、まだまだ先は長いですね。
Posted by 星空を見上げて!
at 2013年03月12日 19:34

>森人さん
こんばんは。
本当に、震災はまだ何も終わっていないし
復興には程遠いですね。
日本は酷い自然災害の時に限って
こぞって酷い政権が実権を握り
十分な手を打てない事が、阪神、東日本と立て続けに
続いてしまい、本当にこの国にとっては不幸の連続でした。
これから速やかに復興が進むことを願ってやみません。
>星空を見上げて!さん
こんばんは。
津波が来なければ、原発事故があそこまでひどくならなければ
と今更言っても元には戻らない現実を前に
被災地の方達だけでなく、全国の人々が一丸となって
復興に進んで行かなければ、と強く思った
2年目の春でした。
本当に、まだまだ、先の長い道のりですね。
こんばんは。
本当に、震災はまだ何も終わっていないし
復興には程遠いですね。
日本は酷い自然災害の時に限って
こぞって酷い政権が実権を握り
十分な手を打てない事が、阪神、東日本と立て続けに
続いてしまい、本当にこの国にとっては不幸の連続でした。
これから速やかに復興が進むことを願ってやみません。
>星空を見上げて!さん
こんばんは。
津波が来なければ、原発事故があそこまでひどくならなければ
と今更言っても元には戻らない現実を前に
被災地の方達だけでなく、全国の人々が一丸となって
復興に進んで行かなければ、と強く思った
2年目の春でした。
本当に、まだまだ、先の長い道のりですね。
Posted by のんびりセローで
at 2013年03月13日 00:21
