2013年07月06日
入間川河川敷2
素材一緒で、再編集。 ぶら散歩


めんどくさいとか言ってましたが、結局いつもの 『 ぶら散歩 』に再編集。
ニコにアップ
Posted by のんびりセローで at 19:25│Comments(6)
│動画
この記事へのコメント
きれいな 動画ですねえ
おいらも こんなカメラ欲しいな
トレールのバイクって お気軽で いいよねえ
おいらのTWも もう一年経ちました
中古でかいましたが まだ トラブルもなくエンジンも快調
3000キロしか走っておりませんが オイル交換は
したほうが いいのかな?・・・
おいらも こんなカメラ欲しいな
トレールのバイクって お気軽で いいよねえ
おいらのTWも もう一年経ちました
中古でかいましたが まだ トラブルもなくエンジンも快調
3000キロしか走っておりませんが オイル交換は
したほうが いいのかな?・・・
Posted by aerial2nd
at 2013年07月08日 05:24

>aerial2ndさん
こんばんは。
ありがとうございます。
最新のはGoProHDは「3」でブラックエディションが最上位に
なります。
イマイチ安定度が悪く暴走するらしいので、私はまだ様子見です。
FullHD 60pfsが撮れるのは魅力なんですが。
どこにでも入っていけるのはトレールバイクの
強みですよね。
TWやブロンコは基本セロー225と同じエンジンですから、
オイルも1リットル少々しか入ってませんし
痛むのも早いかと。
交換も1リットルで済むので
3000キロと言わずに1000キロも走ったら
迷わず交換することをおすすめします。
ギアの入りが全然違います。
私は林道ツーリング行くと、500キロ走ってなくても交換してます。
林道では2速位でかなり引っ張りますし、高回転で痛むのも早そうで
ためらわず交換です。
こんばんは。
ありがとうございます。
最新のはGoProHDは「3」でブラックエディションが最上位に
なります。
イマイチ安定度が悪く暴走するらしいので、私はまだ様子見です。
FullHD 60pfsが撮れるのは魅力なんですが。
どこにでも入っていけるのはトレールバイクの
強みですよね。
TWやブロンコは基本セロー225と同じエンジンですから、
オイルも1リットル少々しか入ってませんし
痛むのも早いかと。
交換も1リットルで済むので
3000キロと言わずに1000キロも走ったら
迷わず交換することをおすすめします。
ギアの入りが全然違います。
私は林道ツーリング行くと、500キロ走ってなくても交換してます。
林道では2速位でかなり引っ張りますし、高回転で痛むのも早そうで
ためらわず交換です。
Posted by のんびりセローで
at 2013年07月08日 19:03

お晩です。
西武の学校のあたりですね。自転車では行ったことがあるんですが、車での
入り口がわからず...(^^;
土曜日は笹井堰の上流側を探索してましたが...あっ、暑すぎ (^^;で
さくっと撤収しちゃいました (((^^;
梅雨なのに雨降らないなぁ~と思ってたら、梅雨明け宣言出たとたん夕立続き(笑
西武の学校のあたりですね。自転車では行ったことがあるんですが、車での
入り口がわからず...(^^;
土曜日は笹井堰の上流側を探索してましたが...あっ、暑すぎ (^^;で
さくっと撤収しちゃいました (((^^;
梅雨なのに雨降らないなぁ~と思ってたら、梅雨明け宣言出たとたん夕立続き(笑
Posted by きじむな at 2013年07月08日 20:35
おはー
そうそう 今週末には オイル交換しましょう
ギアの 入り具合が 変わるってのは 初耳でした
工具も今は 持ってないので バイクやで お願いしましょう
そうそう 今週末には オイル交換しましょう
ギアの 入り具合が 変わるってのは 初耳でした
工具も今は 持ってないので バイクやで お願いしましょう
Posted by aerial2nd
at 2013年07月09日 05:00

こんばんは。
やっぱりBGMやコメントがあると楽しく観れますね
しかし、河川敷だけで結構走れそうな感じですが
木陰が無いからこれからの季節は暑そうですね
梅雨明けして連日の猛暑・・・
そろそろ標高が高くて涼しい大弛峠でしょうか?
やっぱりBGMやコメントがあると楽しく観れますね
しかし、河川敷だけで結構走れそうな感じですが
木陰が無いからこれからの季節は暑そうですね
梅雨明けして連日の猛暑・・・
そろそろ標高が高くて涼しい大弛峠でしょうか?
Posted by kemewo
at 2013年07月10日 18:43

>きむじなさん
こんばんは。
はい、文理の前辺りをぷらぷらとしてました。
入り口は結構簡単ですが、細い道の入り口は鎖が
半分かけてあったり車だときついとろも多いです。
梅雨らしい雨もなく梅雨明け猛暑はきついですね。
>aerial2ndさん
こんばんは。
オイル交換、効きますよ。お試しあれ。
1リットルしか無いですし、バイク屋さんでも
以前フォルツァで、オイル込みで2000円位?でしたか。
セロー(TWと同エンジン)では
バイク屋でやってもらったこと無いんでよくわかりませんが。
225でしたら道具も19mmの6角ボックスがあればokですよ。
ただ締め込みすぎに注意です。
締め込み過ぎで舐めると、泣くに泣けなくなるので要注意ですが。
>kemewoさん
こんばんは。
ありがとうございます。
いじった甲斐がありました。
河川敷のくせにデッコボコだったり、水没レベルの深い水たまりが
あったりと、侮れません(笑)
梅雨も開けましたし、そろそろ大弛峠が呼んでます・・・
ただし晴天で無いと絵的にうまくないので晴れ待ちですね。
中津川が通れるとすごく楽でいいんですが、どうでしょう
また崩落なんてならないといいんですが。
こんばんは。
はい、文理の前辺りをぷらぷらとしてました。
入り口は結構簡単ですが、細い道の入り口は鎖が
半分かけてあったり車だときついとろも多いです。
梅雨らしい雨もなく梅雨明け猛暑はきついですね。
>aerial2ndさん
こんばんは。
オイル交換、効きますよ。お試しあれ。
1リットルしか無いですし、バイク屋さんでも
以前フォルツァで、オイル込みで2000円位?でしたか。
セロー(TWと同エンジン)では
バイク屋でやってもらったこと無いんでよくわかりませんが。
225でしたら道具も19mmの6角ボックスがあればokですよ。
ただ締め込みすぎに注意です。
締め込み過ぎで舐めると、泣くに泣けなくなるので要注意ですが。
>kemewoさん
こんばんは。
ありがとうございます。
いじった甲斐がありました。
河川敷のくせにデッコボコだったり、水没レベルの深い水たまりが
あったりと、侮れません(笑)
梅雨も開けましたし、そろそろ大弛峠が呼んでます・・・
ただし晴天で無いと絵的にうまくないので晴れ待ちですね。
中津川が通れるとすごく楽でいいんですが、どうでしょう
また崩落なんてならないといいんですが。
Posted by のんびりセローで
at 2013年07月10日 23:56
