ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月14日

なんか 届いた

なんか届いた。

なんか 届いた




なんか 届きました。

なんか 届いた



ポチって2日で届きました。


なんか 届いた




こんなんが出てきました。


なんか 届いた


なんか 届いた




こんなのも入ってます。


なんか 届いた




短い方つけるとこんな感じ。


なんか 届いた




はい

Nikon 1 J2 です。

世間ではミラーレスカメラと言われていますけど

Nikonでは


『レンズ交換式アドバンストカメラ』 と言うようです。


最近J3が出たのでJ1,J2がかなり安くなってまして

J1はかなり安かったんですが、2世代前になるので

J2で探して、レッドと迷ったんですが

J2 限定色のオレンジにしました。




ずっと使っていた

Canon のコンデジ Power Shot S90、最近レンズエラーが出て起動しなかったり

ピントがズレまくりだったりで、かなりやばくなってきました。

同じCanon の最新S110かG1辺りも考えていたんですが

コンデジだとまたレンズエラーで買い替えになるかと思い、相対的に下がった

Nikon 1 J2 にしました。


ピントが合うのが早くていいです。

ってまだモモしか撮ってないですけど。

なんか 届いた

モモも もうおばあちゃんで寝てばっかりです。



このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ご報告
キイロバンジロウ
生きてます
中華レンズ
ハードディスク  逝く
義父逝く
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ご報告 (2019-12-01 15:28)
 キイロバンジロウ (2019-11-10 16:46)
 生きてます (2019-10-06 16:23)
 中華レンズ (2019-08-31 23:59)
 ハードディスク  逝く (2019-07-30 19:59)
 義父逝く (2019-06-30 20:47)

Posted by のんびりセローで at 23:11│Comments(3)雑記
この記事へのコメント
こんばんは。
詳しくわかりませんが、色、色がいい!
ウチのは黒なんですが、白とか黒とかワイン系の色とか嫌いじゃないけど
明るい色とかvividな色のミラーレスは 所有欲を満たしてくれそう。
僕は好きです、色ですが(笑


最近、カメラ触ってないなぁ。
動くか心配w
Posted by 星空を見上げて!星空を見上げて! at 2013年08月16日 18:54
こんばんは

ミラーレスを導入したんですね!
良いですねぇ~、羨ましいです

CANONからNIKONになると
ズームリングの回転方向とか
戸惑いませんか?
Posted by kemewokemewo at 2013年08月16日 21:28
>星空を見上げて!さん
こんばんは。

いい色でしょ(笑)
J3,S1の赤(臙脂っぽい色)もいいんですけど、
オレンジはJ2のみの特別色です。
これだけ ってのに弱いんです(笑)




>kemewoさん
こんばんは。

ミラーレスです。はい。
型落ちなので、ダブルレンズキットで3万です。
ミラーレスも安くなったものです。コンデジと変わりません。

2-3年でコンデジ買い替えという手もあるんですが
コンデジのレンズエラーには
ほとほと愛想が尽きました。
今まで買ったコンデジは3台ともレンズエラーでお亡くなりでしたから。
唯一レンズエラーになってないのは
10年前のNikon E950 
200万画素ですが
良いデジカメで、それはきれいに写ります。


ズームレンズの方向
確かになんだかなと思いますが
要は慣れだと思って使い込めばいいかなとも。

J2は型落ちになったので、今ならオレンジも赤も
3万でダブルレンズキット買えますから、いい時代です。
私はとにかく小さい、ってやつに目がないので
CMOSセンサーが1インチでちょっと小さいですけど
私には十分です。Q7よりは大きいですしね。
本体サイズも最近の高級コンデジとたいして変わりません。

ただ、ダブルズームレンズキット買ったのはいいんですけど
(オレンジはダブルズームレンズキットしか無いので)
あんまりズームとか使わないんで
いじらなくていい、明るい単焦点レンズが欲しいです。
動画撮るにも広角で撮った方がいいですし。
サイズ的に、付けっぱでも気にならのがこの
パンケーキレンズなんですよね。

F2.8でちょっと暗めですが
単焦点の10mm広角レンズがほしいんですけど
新品だと22,000円位するので
さすがにそこまで一気に出せないです。
F1.8のやつは明るくていいんですが
若干出っ張るし、価格も対して変わらないし。

適当な中古の10mm辺りを探すか
あるいはいっそ10mmレンズにボディーのおまけがついた
Nikon1 V1薄型レンズキット24,000円辺りを
清水から飛び降りる覚悟で家内にナイショでポチるか(笑)
しかし、レンズ単体が22,000円で
レンズキットが24,000円って、
本体が2,000円?
V1も良いカメラだと思うんですけど、不憫過ぎますね。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年08月17日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。