ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月18日

道志の森にデイキャンに行こう! 動画

骨折してるようなケガには見えないんですが。

道志の森にデイキャンに行こう! 動画




こんなかんじに倒れてきたんですよね。

こんなんで折れるのかと思うほどたいしてあたってないように見えるんですが

でも、今思えば、ぶつかった時は、本当にいつもと違う痛さでした。






このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(動画)の記事画像
月川荘の動画 ②
月川荘の動画 ①
道志の森 のキャンプ動画
デイキャン in 道志の森
西武安比奈線跡地 動画
道志の森キャンプ2017秋 動画
同じカテゴリー(動画)の記事
 月川荘の動画 ② (2018-12-23 14:20)
 月川荘の動画 ① (2018-12-16 23:50)
 道志の森 のキャンプ動画 (2018-09-02 08:07)
 デイキャン in 道志の森 (2018-04-23 03:25)
 西武安比奈線跡地 動画 (2018-01-08 22:18)
 道志の森キャンプ2017秋 動画 (2017-11-24 21:51)

Posted by のんびりセローで at 21:09│Comments(7)動画
この記事へのコメント
私ならきっと気を失っちゃうかも・・・・
お大事に。
Posted by Ropipi at 2013年09月19日 08:13
松葉杖生活は大変だろうけれど、、、、
他人を巻き込んだ事故でもなく、blogネタに出来る程度って前向きに行きましょう!

おっと!の後にBGMが流れ・・・笑ってしまいました(すみません)
Posted by だめオヂ at 2013年09月19日 13:33
暫くぶりに来たら なんて事に!( ; ゜Д゜)

まとめ読みして、事の重大さに・・・まさか骨折とは。お大事に。

実は 僕も北海道に行く途中、東北道の某PAで ゴロン神が降臨しまして(笑) 怪我は無かったのですが、フル積載のXRが重いこと重いこと。
気を付けねばなりませんね。
Posted by 星空を見上げて!星空を見上げて! at 2013年09月19日 15:30
こんばんは。

足痛そうですね。骨折でしたか。(><)

松葉杖は、ほんと大変そうです。
早く良くなるといいですね。お大事にしてください。

台風が来ているとは言え、さすが3連休、結構人いますね。
駐車場近くの通路にも張っているとは・・・・(^^;
Posted by ふみぽんふみぽん at 2013年09月19日 18:54
>Ropipiさん
こんにちは。

ご心配いただき有難うございます。
痛いには痛いのですが、直後は動揺しているためか
案外平気なものですね。
帰る頃の方が痛みは強かったです。


>だめオヂさん
こんにちは。

本当に、他の人に倒れなくてよかったです。
私は自爆ですから文句もありませんし、自業自得ですので。

動画にもあるように子供もたくさんいましたから
もし、子供の上に倒れていたらと思うとぞっとします。

BGMで笑っていただけたのなら嬉しいです(笑)


>星空を見上げて!さん
こんにちは。

ご心配いただき有難うございます。

PAで倒れた際、ケガもそうですが、箱が割れていたら
そこでStopですから、案外 ゴロン は怖いですよね。
ケガがなくて何よりです。



>ふみぽんさん
こんにちは。

松葉杖は本当にツライです。骨折よりツライです。
1日だけで全身筋肉痛、折れていない左足もきしんで痛くなるし
松葉杖をついて2日たった今朝もまだ、痛くて松葉杖ではまともに移動できません

デイキャンで帰ってその日の夜からかなり降っていましたので
川沿いに立てていた人達はどうしているんだろうと
本気で心配になりました。
通路の方たちは、それを見越して立てていたのかと
今となって思えてきました。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年09月20日 06:57
おこんちは

あちゃ~、やっちゃいましたね。バイクに怪我は付きものと思ってますが
これはちょっと痛い。
動画見てて、こけた瞬間思わず”うわっ~”って (^^;

松葉杖だいぶ苦戦しているようですね。自分は9年ほど前にテンプター
に乗っていたとき、脇から飛び出してきた車にはね飛ばされて左足首&
膝&右指の骨折で松葉杖経験しましたけど、最初は普通なら歩いて3分
ほどのダイエーまで15分以上かかって息も絶え絶えって感じでしたが、
食料調達&通院(中二日で)毎日出かけていたせいか1週間しないうちに
5分程度で行けるようになりました。(足首は未だに後遺症に悩まされてま
すが)ある程度は慣れかも。。。

所沢から東飯能まで電車で通院してましたが・・・確かに若い女の子は結構
声かけてくれましたね。兄ちゃんやおっさん達はガン無視していたような・・・
でも、ギブスして座ると、蹴飛ばされる可能性が高くなるのと周りには結構
邪魔になるのでドアの両側が指定位置でしたね。
ドアの陰になるところにギブスした足を置いて松葉杖でガードする感じ。
がらがらの電車に乗ったとき、これなら大丈夫だろうって座ったら、速効で
子供に蹴飛ばされました(;-;)

ではでは、お大事に。
Posted by きじむな at 2013年09月21日 16:51
>きじむなさん
こんにちは。

ご心配いただきありがとうございます。

指を折って松葉杖は相当大変だったんじゃないでしょうか。
私なんか、只松葉杖突くだけで、折ってもいない右手首が
疲労骨折しそうな位痛いですから、骨折している手で松葉杖を
持つなんて想像も出来ません。

電車は
出社する際は早ければ混雑を回避できますが
帰宅時の混雑にどうすればいいか想像もできません。
小一時間、揺れる電車で立って乗るなんてムリな気がしてなりません。

気鬱になりそうです。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2013年09月22日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。