2014年03月12日
まだまだ・・・
1日遅れましたが
あの震災から3年
長いようであっという間の3年
十分ではない復興の中
被災された方々の苦しみは、未だ十分に癒されることはないのでしょう。
あの震災から3年
長いようであっという間の3年
十分ではない復興の中
被災された方々の苦しみは、未だ十分に癒されることはないのでしょう。
復興とは難しいものですね。
人手不足、行政の対応の遅れ、地権者(地権者が地元だけとは限りません)の利権調整不足・・・
どれも難しい問題ばかりです。
それでも一つづつ解決していくより他はないわけで。
ここ関東に居て、未だ続く東北の復興の手助けを、何か一つでもしていけたらなと思います。
一刻も早く復興が進むことを願います。
震災は、被災地だけではなく、全国の企業にとっても、いざというときの対応策を
今一度真剣に検討しなければならない事を浮き彫りにしました。
私の務める会社でも、各部署とも緊急時の復旧手順や対応部署間の連携再検討等
色々な対応を求められています。
3年経って未だ検討中というのも、実際大問題なのですが・・・。
難しいものです。
風邪になってしまい寝込んでいたので、11日にアップできませんでした。すみません。
Posted by のんびりセローで at 20:10│Comments(1)
│雑記
この記事へのコメント
遅まきながらですが、、、
東北の復興はまだまだ時間が掛かりそうですね
ワタシが住む町のお隣、神戸の阪神大震災の時は完全復興と言われるまでに
約10年前後は掛かったと記憶しています。
東日本大震災の規模は阪神大震災よりも大きく、原発の問題もありますので問題山積なのでしょう。
それでも仰る通り一つづつ一つづつが復興に繋がるのでしょうね。
ワタシが出来る事といえば東北物産を買うことぐらいですが、、、汗
東北の復興はまだまだ時間が掛かりそうですね
ワタシが住む町のお隣、神戸の阪神大震災の時は完全復興と言われるまでに
約10年前後は掛かったと記憶しています。
東日本大震災の規模は阪神大震災よりも大きく、原発の問題もありますので問題山積なのでしょう。
それでも仰る通り一つづつ一つづつが復興に繋がるのでしょうね。
ワタシが出来る事といえば東北物産を買うことぐらいですが、、、汗
Posted by トコトコライダー
at 2014年03月17日 23:03
