2015年06月07日
雑記
雑記

5月半ばに出掛けた際の写真などをUpしてお茶濁し。

5月半ばに出掛けた際の写真などをUpしてお茶濁し。
外装塗装工事で家がくるまれている関係で
セローもフォルツァも庭の奥に突っ込んでいるため
ツーリングに出かけることもできず、休みの日はただ、ただボーッとしている日が続きます。
5月某日
東秩父村にある、秩父牧場の皆野側斜面で、毎年ポピーまつりが開催されています。
例年、GW頃に行くのですが、今年は出遅れ。
毎回、早すぎて咲いていなかったり、盛りを過ぎていたりと
何故か残念な花見になっていたのですが
今年はタイミングが合って、真っ盛りのポピーに出会えました。

もう、一面真っ赤なポピーで、すごい人出でした。



また別の5月某日。
ふと、川魚を食べたくなり、埼玉県の吉川市(いつの間にか町でなく市になってたんですね)
まで2時間程かけて『ますや』さんまで出かけました。

丁度11時過ぎ、開店直後に着きました。
関係無いですけど、埼玉の中西部にある川越から、埼玉の東部にある吉川町までは
埼玉を横断しなければならないので、結構な距離があり
気が引けていたのですが、よくよく地図を見ると
イオンレイクタウンと言う、馬鹿でかいショッピングモールの直ぐ裏と言っていいほど
近いところにあったので意外でした。
もっと、もっと遠いかと思っていたのですが。
さて、頼んだのは
天ぷらのセット。

と
たたき揚げ

何の天ぷらかというと
吉川名物の
『なまず』
これが驚くほどホクホクで癖もなく美味しい白身の魚でした。
野菜の天ぷらと、ゴロっとしたなまずの天ぷらが2コと南蛮漬け
たたき揚げというのは、1匹丸々、頭からしっぽまでをタタキ刻んで味噌などで味付けして
じっくりと揚げたものです。
さつま揚げやイワシのつみれをイメージしていると裏切られます。
真っ黒な割にはホクホクで柔らかく、時々小骨が歯にあたりますが
生姜醤油で食べると最高でした。
みなさんも、一度はナマズ料理、いかがでしょうか。
次のアウトドア遠征は、さて何時になることやら。
Posted by のんびりセローで at 22:10│Comments(0)
│雑記