ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月09日

暑いねぇ。

39℃ 

人肌より暑いって それ なんていう拷問。。。

暑いねぇ。








いやぁ、猛暑と呼ばれるほど暑い日が続きますね。

あまりの暑さに、キャンプの準備をするのも嫌になるほど。


お盆前の週末にキャンプに、なんて思っていたのですが

荷物を積み込もうとしていた金曜日の夜

あまりの蒸し暑さに、断念。



そんなことを繰り返しているので

アウトドアなネタがありません。



なので、ここ2週間ほどのアウトドアではないネタをいくつかまとめて。








さて

先日、7月末の週末と8月最初の週末に

西武プリンスドーム

暑いねぇ。


では

西武鉄道100周年を記念した

『ライオンズ イエロー シリーズ』

という、ユニフォームも黄色の西武ライオンズ戦がありました。






私は別に西武ファンという程ではないのですが

たまたま、勤めている会社がイエローシリーズに協賛したため

協賛会社にこの西武戦のチケットが結構な数割り当てがあって

たまたま応募したら、チケットが当たったので見に行ってきました。


ちなみに

前日まで、西武怒涛の11連敗中。。。
















さて

この日は、昼過ぎに さいたま新都心のヨドバシまで腕時計

暑いねぇ。

(目的品の実在庫がここあるとサイトに書いてあったので)


を 見に 行った

(あれ、何で箱が家にあるんだろう。。。

腕時計なんて、中学生の頃、デジアナを買ってもらって以来だ)

後、

駐車場が一杯になる前、早めに西武球場(プリンスドームというのはなじまないなぁ)

の駐車場に停めて開場を待ちました。

ちなみに、ホークス戦です。



開場は4時

汗だくでしたが、テレビで見るのと球場に直接行くのとではやっぱり違いますね。

なんでしょう、この高揚感。


引換券を発券所で引き換えるまで間をおいてしまったので

普段は自由席になる内野C指定席のかなり後ろの方しかとれなかったのですが

球場の雰囲気はやっぱりなんともいえませんね。


暑いねぇ。


暑いねぇ。


配っていた イエローシリーズの団扇。

Yellow の『O』が2000系

2000系が黄色いからイエロー。。。




何回か満塁のチャンスがあったにもかかわらず

今一歩のところで点が入らず。

逆に、四球で何度も満塁、仕舞いには押し出し。。。。


帰りの都合もあったので、8時過ぎには球場を後にしましたが

残念ながら、12連敗となってしまったようです。










翌週



つまり、本当ならキャンプに行っているはずのこの土曜日

どこにも行かないのもなんなんで

久しぶりに、ドライブがてら八ヶ岳倶楽部まで食事に出かけることにしました。

1300m超えますから涼しいでしょうし。



普段なら中央道経由で長坂あたりで降りて、というコースですが

今回は出発が遅かったので、八王子JCTの渋滞がすでに伸びており

渋滞は嫌なので、多少遠回りですが、ドライブがてらなので

関越経由、佐久南ICで降りて141号を南進。


途中、雲に虹が写っている場に出くわしました。

暑いねぇ。

見えますかね。雲にのみ虹が乗っているのが。






今回、久しぶりに野辺山を回りましたが、国鉄鉄道最高地点の野辺山にはライダーがいっぱい。

うらやましい。





清里まで進んで八ヶ岳高原ラインに入り、天女山交差点を左折してまもなく

八ヶ岳倶楽部があります。

暑いねぇ。

気温26℃

風が吹けば涼しく感じる気温です。




ご存知の方も多いでしょうが

ここ八ヶ岳倶楽部は 柳生博さんが経営しているレストランで

息子の柳生真吾さんがGWに亡くなったことでこちらの事を知った方も多いのでは。

趣味の園芸を見ていたので、たいへん驚きました。

ご冥福をお祈りいたします。






さて、こちらのレストランはテラス席がイヌOKなのでこのあたりに来たときに

昼食で寄ったことがあったので、今回もモモを連れての訪問です。




今回はパスタを頼みました。

暑いねぇ。


モモは





伏せって言えばおとなしく伏せてくれるので助かります。


暑いねぇ。




食事の後は併設の森を散策。

暑いねぇ。

暑いねぇ。

暑いねぇ。






八ヶ岳倶楽部の後は

定番の清泉寮に。


暑いねぇ。



すごい人出です。

暑いねぇ。




清泉寮と言ったら

暑いねぇ。




久しぶりに食べましたが

なんか水っぽいというか、ソフトクリーム感がなくなっていて

なんかシャーベットみたいになってって

ちょっとがっかり。

それとも、私の記憶違いなんでしょうかね。



この後は

長坂方面に降りて

七里岩ライン経由で韮崎、20号で勝沼まで出てお土産に桃と早稲のぶどうを買って

勝沼ICから高速に乗ったら、渋滞。。。

笹子トンネルの直前、3車線が2車線に合流するところで事故ってました。


さらに談合坂SAの先からも渋滞。。。


渋滞を避けるため、談合坂で2時間ほど時間をつぶして帰りました。




ああ、この夏はキャンプに行けるんだろうか。。。










このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ご報告
キイロバンジロウ
生きてます
中華レンズ
ハードディスク  逝く
義父逝く
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ご報告 (2019-12-01 15:28)
 キイロバンジロウ (2019-11-10 16:46)
 生きてます (2019-10-06 16:23)
 中華レンズ (2019-08-31 23:59)
 ハードディスク  逝く (2019-07-30 19:59)
 義父逝く (2019-06-30 20:47)

Posted by のんびりセローで at 23:32│Comments(0)雑記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。