ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月31日

Summer

サマー

Summer




















ようやく梅雨が明けました。


まぁ、キャンプに行けなかったので

腹いせにドライブに。



ではどこ行こうか


ぴコーン

サマーだ

Summer







山梨の明野には、夏になると

所謂 ひまわり畑が一面に広がって


いるそうです。



















いるそうです

と言うのは、数年前に見に行ったときには

既に時期が終わっていて、茎しか見ることができなかったので

本当に咲いているのは見ていません。



で、今回こそはと出かけてみることにしました。
















ゆっくり9時過ぎに出かけると

既に圏央道青梅から中央道相模湖の先まで大渋滞。


それなら、ノンビリドライブしながら山梨に抜けようと

青梅ICで降りて、青梅街道を西進。


途中、小河内ダムに立ち寄ると


Summer


とてもキレイです。



ですが

空梅雨のために水位がかなり下がっていました。

Summer


いや、渇水がひどいですね。









奥多摩湖、柳沢峠を抜け、山梨県に入り、勝沼から中央道に乗り

韮崎ICで降りて明野に向かいました。

茅ヶ岳広域農道をひたすら行くと、ハイジの国の隣にひまわり畑があるはずです。










ものすごい渋滞。

結局、駐車場に入るまで30分以上かかりました。






















ものすごく暑い中

畑に向かうと

Summer



え?

緑。




























咲いてないじゃないか!



もう、ずんずん畑を抜けると

ありましたよ

”咲いた” ひまわりが。

Summer



おお!


久石譲のサマーだ!


頭の中にはSUMMERの曲がリフレインします。

Summer

Summer



惜しむらくは、畑が道路より低いので

セローできても、上手くひまわり畑のセローになりそうもありません。





パシパシ撮ってから、緑の、まだ咲いていない畑の向こうを見ると

ブルーベリーソフト

Summer


とあるので、そこまで行って地物のブルベーリーを

混ぜ込んだ、本当のブルーベリーソフトを堪能。




で、ふと横を見ると

Summer


もっと駐車場に近いところに一面のひまわり畑がありましたOrz


でこんなのも

Summer

Summer



たっぷり汗をかいた後は

再び茅ヶ岳広域農道を通り、甲府を抜け雁坂トンネル経由で帰りました。


そうそう

この茅ヶ岳農道ですが、チョット脇に入るとクヌギ林があったりして

クワガタがいたり、オオムラサキがいたりと

転勤していた頃は、仕事帰り、夕方林の中に入ってました。


ただ、気をつけないと、夜は樹液に集まる虫目当てに

人間だけでなく、オオゲジもいたりして鳥肌モノでした。














さて


翌日曜日

今日はどこに行こうか











で、真田〇で有名になった沼田に出かけました。


別に六文銭探しに行ったのではなく

川場にある

道のえき【田園プラザかわば】に出かけてみました。

Summer



以前、テレビだったか何かで、とにかく広くていろいろ面白い

といっていたのを思い出し

今度のツーリングの下見にでもと

出かけてみました。






広いです。

キレイな水が流れており蓮の花が咲いていたりで

Summer



道の駅にしては手が込んでます。

内部には、人工芝が敷き詰められ

川場地物の農産物や畜肉加工品やパンやピザにカフェと

いろいろあってかなりの人出でにぎわっています。

Summer

Summer

Summer

Summer

Summer








この道の駅から川向こうにはSLホテルがあって

D51が動いているとのことで

りんご畑の中を通り


Summer

Summer



つり橋を

Summer

Summer



を渡る



とにかく歩くと揺れるんですが

高所恐怖症にとってはたまったもんではありません。

すり足で橋の真ん中を、ひたすら前のみを見て渡りきりました。


と、渡りきると、昔の小学校のような資料館があり

Summer



二宮金次郎がいたりして

Summer







広場を抜けると



いました

D51-561

Summer




脇を見ると

Summer


デフ板が転がってます。


D51良く見ると、門デフです。

Summer



このD51、100-200m位走ります。


もっとも、実際に蒸気で走るのではなくて、炭水車に乗せた発電機?で

アエーコンプレッサー回して動かしていている感じなんでしょうか。

シュッシュッシュと言う音はしていましたが蒸気は出ていません。


D51の後に車掌車のヨ14102をつないで500円で乗ることが出来ます。













道の駅まで戻って、諸々買い物をしてから、ノンビリ帰りました。

Summer


1日楽しめる道の駅でした。








このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ご報告
キイロバンジロウ
生きてます
中華レンズ
ハードディスク  逝く
義父逝く
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ご報告 (2019-12-01 15:28)
 キイロバンジロウ (2019-11-10 16:46)
 生きてます (2019-10-06 16:23)
 中華レンズ (2019-08-31 23:59)
 ハードディスク  逝く (2019-07-30 19:59)
 義父逝く (2019-06-30 20:47)

Posted by のんびりセローで at 23:35│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
今晩は、いつも楽しく拝見させていただいております。
最近は愛車も新しくなったんですね~
羨ましい( ´艸`)

私もオフ車に乗っているので、どこかのキャンプ場でお会いする事がありましたらご挨拶させて下さいm(_ _)m
Posted by 旅人 at 2016年08月01日 00:02
>旅人さん
こんにちは

車は10年になるので替えました
以前のMPVは荷物も積めてとてもいい車でした
ただ、いかんせん燃費が悪すぎで、下手すると、町中5㌔/㍑しか出なくて
今のスバルの方が燃費がよくてビックリです

キャンプ場や、林道のどこかでお会いできたらよろしくお願いします
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2016年08月06日 14:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。