ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月08日

EverNew アルストお試し炊飯

とりあえず

エバニューのアルストで炊飯テスト。

EverNew アルストお試し炊飯

























ミニ焚き火台にエバニューを組み込んで

約40cc程アルコールを投入

EverNew アルストお試し炊飯

まあ、ざっくり投入なので適当です。


EverNew アルストお試し炊飯

着火すると

EverNew アルストお試し炊飯


1分程で本燃焼に入るのでメスティンをセット。

今回は1合入れてみました。


固形アルコールと違い、かなり火力が強いのか

炎が外にまで溢れます。

EverNew アルストお試し炊飯

半合と違い、1合あると結構炊き汁もこぼれます。

EverNew アルストお試し炊飯


10数分程でアルコールがなくなったので

ひっくり返して蒸らしました。

EverNew アルストお試し炊飯


結構上手に炊けました。(撮影忘れ)







結構火力が強いので

弱めるために、カーボンフェルトを入れてみることにしました。

軽く一巻き分

EverNew アルストお試し炊飯




実際に着火してみると

カーボンフェルトからの炎ばかりで2段目の燃焼口にはなかなか火が回りません。

EverNew アルストお試し炊飯

EverNew アルストお試し炊飯



メスティンをセットして盛るとこんな感じ

EverNew アルストお試し炊飯



3-4分経って、ようやく2段目にも着火し、本燃焼が始まります。

EverNew アルストお試し炊飯

EverNew アルストお試し炊飯



結論

よくわかりませんが

カーボンフェルトをセットすると

本燃焼まで時間がかかり、且つ火力も弱めのようです。

湯沸しであればカーボンフェルトなし

炊飯にはカーボンフェルトあり

がいいかもしれません。

アルコールの投入量は

風のあるなしや気温によって違うので

とりあえず1合炊くには40-50ccくらい入れるのが吉。

外で炊く際には、風防は必須のようですね。






次は、野外実習。

いつになるやら。







このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
またポチり 鉄板
いつになっても使えない
中華新幕導入
3軸ジンバル
キャンティーンクッカーキット -Bush Craft Inc.-
タープの乾燥と新幕の・・・
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 またポチり 鉄板 (2019-02-11 20:57)
 いつになっても使えない (2019-01-13 20:28)
 中華新幕導入 (2018-08-13 19:54)
 3軸ジンバル (2018-04-15 16:48)
 キャンティーンクッカーキット -Bush Craft Inc.- (2017-06-27 21:46)
 タープの乾燥と新幕の・・・ (2017-05-28 18:20)

Posted by のんびりセローで at 23:45│Comments(2)キャンプ道具
この記事へのコメント
装具が外れるまで、こういう記事が読めるかな?
と密かに期待してましたが、期待どおりでとても嬉しいです。

守備範囲が広いですねえ。
カーボンフェルトを入れてみようという発想。
理科のセンスないので単純にすごいなあと思っちゃいます。

トランギアの火力調整フタを、取る時にダぁ!アチーっとやりまして。
五徳&トランギア本体をひっくり返して大騒ぎした事あります。
昼間の河原で。見えない炎の恐怖を初体験しました。

読んだら炊飯したくなりました。
娘とガレージで炊飯大会してみます。
Posted by 五目そば at 2017年02月10日 11:29
>五目そばさん
こんにちは。

カーボンフェルトは焚き火対策で買ってあった端切れです・
着火は楽で余熱いらずですが
逆に言えば本燃焼になかなか入りません。

見えない炎は本当に怖いですね。
カーボンフェルトの利点はこぼれないことですかね。
入れすぎればこぼれるかもしれませんが、
結構吸い上げますね。


ガレージ炊飯大会
美味しく炊けるといいですね。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2017年02月12日 16:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。