ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月29日

マナスルヒータ 試験と朝飯

外出できず、悶々としてガマンできず、庭でマナスルヒーターを使ってみました。
マナスルヒータ 試験と朝飯

3本足のストーブ用として使えますから、手持ちのウィスパーライト国際で
試してみました。

ウィスパーライトに点火し、
マナスルヒータ 試験と朝飯

マナスルヒーターを載せると、
まず、煙がモクモクと立ち上り、新品についている保護油?が燃えていきます。
マナスルヒータ 試験と朝飯

次第にコイルが灼熱し出し、横方向に熱が伝わっていきます。
上面もいい感じに焼けてきます。
マナスルヒータ 試験と朝飯

ただ、外気温が5℃の状態では、それほど暖かく感じられませんでした。

今朝は、なぜか家内の機嫌が悪く朝食抜きだったので、
ついでにマルタイの棒ラーメンを作って朝食代わりに・・・。
マナスルヒータ 試験と朝飯

マナスルヒータ 試験と朝飯

うまし!
ニコニコ







このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
またポチり 鉄板
いつになっても使えない
中華新幕導入
3軸ジンバル
キャンティーンクッカーキット -Bush Craft Inc.-
タープの乾燥と新幕の・・・
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 またポチり 鉄板 (2019-02-11 20:57)
 いつになっても使えない (2019-01-13 20:28)
 中華新幕導入 (2018-08-13 19:54)
 3軸ジンバル (2018-04-15 16:48)
 キャンティーンクッカーキット -Bush Craft Inc.- (2017-06-27 21:46)
 タープの乾燥と新幕の・・・ (2017-05-28 18:20)

Posted by のんびりセローで at 16:19│Comments(3)キャンプ道具
この記事へのコメント
せろーさん・・・

動画・・・ 「キューピー3分クッキングにしようぜぇ^0^」

まっ冗談は置いといて・・・この棒ラーメンをインスタントコーナーで
目に付く場所にあるのですが、北海道の住民に受けそうな塩加減は如何なものでしょうか?

・・・・余談ですが・・・・

このマナスルならカマボコテント内でも使えますねぇ~
コールマン(2)テント使っているけど 端っこでラーメンやコーヒーを沸かしているし、そのまま直火をたいてテントの結露をとったりしているけど
未だに焼け焦げません!(ステンレスストーブも充分使えます)

そんな安くも丈夫なテントなので このマナスルはテント内暖房には最強かもしれまへんぜっ旦那!

しかも上部で煮炊きが出来るってのは
「マッサル いや、マッスル」ですな!^^!
Posted by 旅者 at 2011年01月30日 22:22
旅者さん
お返事遅くなりました。
タララッタッタッタッタ、タララッタッタッタッター
ですね(笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2011年02月11日 20:30
日記への書き込みありがとうございます。
ラーメンクッキングの動画楽しく拝見させていただきました。

あっと言う間に湯が沸き手早く出来上がったのにはびっくりデス。
最後のGOO!!もいいっすね。
MSR調べてみます^^;。
Posted by ボッシュ at 2011年02月25日 06:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。