ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月30日

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2

買い出しして温泉から帰ると3時近く。

温泉に入ってさっぱりしたのに、キャンプ場に戻るまでには汗だくだく。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2



お行儀悪いですが、サイドテーブルの足をローモードにして足を投げ出すと

もう最高です。グビッとスーパードライノンアルコール(下戸ですが、何か?)


とりあえずお腹が空いたので、さっぱりしたものを、と思い持ってきていたのが

素麺。

1-2分茹でて、コンビニで買っておいたロックアイスに入れれば完成。

最近のロックアイスは適当な量で容器入なので、本当に助かります。

丁度いいくらいに溶けているので、冷たい素麺を堪能。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2

夏は素麺に限りますね。ちょっと薬味を持ってくるのを忘れましたが(汗)



そうこうする内に、気温が26度程度まで下がってきて、風が通るととても涼しいです。

ランドライトはベンチレータも左右2箇所にあるので、よく通ります。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2

インナーテントのメッシュの真上にベンチがあるのでテント内にこもりません。



さて、こちらのキャンプ場、先にも書きましたが、端的に言って、何も無い。

水場も1箇所、出っぱなしの飲めない(冷やすには最適)水場が1箇所。

トイレはボットントイレが2つ並んでいますが、お世辞にもきれいではありませんでした。

蛾はいるし、カマドウマはいるし、女性が用を足すにはちょっとためらうレベルです。

しかし、心配は要りません。キャンプ場のすぐ脇の広場、と言うか駐車場というか

そこに共有の水洗トイレがあります。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2

男女、車椅子用があり、男性用は、小用が4つに和式の個室が1つ。

掃除の方(丁度掃除されていて挨拶しました)が丁寧にされていてとても清潔です。




徐々に日が落ちてきて、6時も過ぎると夕食の準備。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2

オイルランタンなんかに火を入れてたりして。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2




誰かと一緒であれば、ソコソコの料理を、なんて考えてイロイロ買い込むのですが

今回はソロですので。

お米は半合持ってきていますから、それを炊くとして、オカズをどうするかと。

ここで活躍するのが、200円でコンビニで買っておいた豚の角煮。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2

もう、これ温めてご飯に乗せたら角煮丼じゃね?と気が付きました。



ご飯を炊いて、少し蒸らしながら、ラジオでNHKを聴きながらボーっとします。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2


すると、後からキャンプ場にやってきていたモトクロス乗り2人組みの1人が

『あの、肉、食べませんか?』

でっかいスペアリブのパックを持ってやって来ました。

どうやら買いすぎて2人では食べきれない様子。

オフ乗り同士ということで、近場の林道の様子などを話したあと

焼いて持ってきますからと、一旦戻った青年。



しばらくすると、6本くらいのスペアリブを網に乗せて再度やってきました。

ありがたく1本いただくと、『1本でいいんですか?』

どうやら、本当に食べきれない様子。かと言って、私もそんなに食べられません。

そこで、私の張り場の下の方に、やはり後から来ていたアメリカン乗りのお兄さんにも

声を掛けにいったようです。

でも、それほど売れなかったらしく、薄暗くなったキャンプ場の中を、

『誰かスペアリブ食べてくれないかなー』とこぼしながら

焼き網に幾本ものスペアリブを持ち歩く青年でした。



いただいたスペアリブ。美味しくいただきました。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2








夕食の頃、CB氏と明日の合流をどうするかメールすると、体調不良で力が出ない

とのこと。先週来胃腸の調子を崩し、本調子になっていないようです。

本人もステイシーの実践投入を楽しみにしていたのですが

荷物満載で300㌔オーバーのCBを、力が入らない状態では無理がありますし。

残念ですが、無理をしても仕方がありませんので、次回のキャンプまでおあずけです。

ということで、今回はソロオンリーになってしまいました。










食事も終わり、気温も18度を切ってきました。

前客が残していったのか、良い感じに割ってある太い焚き木が数本あったので

焚き火をとも思いましたが、なんだかめんどくさくて。

基本、なんにもしない、が私のキャンプスタイルなので、面倒な事はやらない(核爆)




ラジオを聴きながらボーっとしていると、9時には半寝落ち状態になったので

素直に床に入りました。

ソロ 山田牧場キャンプ場 その2


その3に続く








どうでもいいのですが、帰ってきて日曜日の夕方からお腹壊して

腹痛にのたうちまわっていた今日月曜日でした。なんとか腹痛も治まって

ようやくその2を書き上げましたとさ。




このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(山田牧場)の記事画像
ソロ 山田牧場キャンプ場 その4
ソロ 山田牧場キャンプ場 その3
ソロ 山田牧場キャンプ場 その1
山田牧場キャンプ場只今26度
同じカテゴリー(山田牧場)の記事
 ソロ 山田牧場キャンプ場 その4 (2012-08-02 20:08)
 ソロ 山田牧場キャンプ場 その3 (2012-08-01 00:26)
 ソロ 山田牧場キャンプ場 その1 (2012-07-29 06:57)
 山田牧場キャンプ場只今26度 (2012-07-27 16:42)

Posted by のんびりセローで at 20:29│Comments(7)山田牧場
この記事へのコメント
こんばんは。

その2、お疲れ様です!

オイルランタンの灯かり、なんだか癒されますね
見てたら欲しくなってきました・・・ヤバイ(汗
あぁ、毛無峠に行ってみたい

結局、完ソロになっちゃったんですね
それはそれで自由気ままなんでしょうけど・・・
腹痛は良くなってきた様で良かったですね

そうそう、「その1」で書き忘れましたが
メーベって・・・あの風使いのメーベ?(笑
Posted by kemewokemewo at 2012年07月30日 20:50
結局ソロになってしまったのですねf(^_^)

山田牧場、周りに何もないから
こんなシチュエーション好きなキャンパーには良さげですね。
ランドライトイイ感じじゃないですか。通気性も良くて全天候型って感じで初張りには成功と言ったところなのかな。

角煮丼…そのネタいただきます!
Posted by 星空を見上げて!星空を見上げて! at 2012年07月30日 20:53
 ロックアイスの使い方は参考になりますね。
 こうすれば冷たい蕎麦を、お外で食えるな。

 キャンプに行くと、思わず買いすぎる。若い時は特に。
 スペアリブを配り歩く青年の気持ちがよく分かる(笑)

この夏場に300キロはキツそうだ。
 お大事にとお伝えください。

 そう云えば大型バイクで牽引できる、ミニキャンピングトレーラーがあったな。
 キッチンにダブルベッド完備(笑)
Posted by 森人森人 at 2012年07月30日 21:32
セローさん 

羨ましいかぎり  山田の大湯も堪能して(#^.^#)

やっぱり セローって カッコイイなあ

この辺り
写真を撮りに 四季を通じてよくいったものです

信州では この辺が 一番お気に入りです

新緑、秋の紅葉 真冬の雪に閉ざされた 山田温泉 松川渓谷

一年中 素晴らしい景色が 迎えてくれるんですよねえ

山田牧場の レッドウッド インは まだ やってるのだろうか

真冬の朝 撮影を 終え スタッドレスの上に チェーン巻いて 登っていって

横殴りの雪が降ってて・・・・雪かきしてた おじさんがそこの ご主人

そこには デカイ露天の ブッとい レッドウッドくり抜いた

風呂があって コーヒーと その 風呂まで ただで どうぞって

今考えると なんでかなあって 不思議に思っております

一度また 行かないとと・・・・
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2012年07月31日 06:09
まったりできそうな良いロケーションですねぇ。

ソロだと就寝は超速になってしまいます。

お腹大丈夫ですか??
Posted by Dal Segno at 2012年07月31日 06:12
いいキャンプですねぇ。
大好きです、こういうの。
私の理想とする「何もしないソロキャンプ」
それでいて、癒しもあって、出会いもあって…

セローさんがお近くの方なら、即襲撃に行くんですが(笑)
Posted by えちろ〜 at 2012年07月31日 12:24
>kemewoさん
こんばんは。

オイルランタン、いいですよ。安いですし。

はい、メーベ、あの風の谷の。
毛無峠の殺伐感と
音もなく飛んでいるラジコングライダーがまさにメーベのようでした。



>星空を見上げて!さん
こんばんは。

最初から初日はソロの予定たったのですが、合流がなくなるとは
思いもしませんでした。

角煮丼、いいですよ。お試しあれ。



>森人さん
こんばんは。

最近のロックアイスは捨てたものではありません。
便利になっててびっくりしました。

CB氏も残念がっていたおですが、体調ばかりは無理も出来ませんので。お気遣いありがとうございます。



>aerial2ndさん
こんばんは。

こんなにいい所だとは思いませんでした。
真夏はともかく、秋か初冬にまた来たいです。
いい写真がとれたのでしょうね。見てみたい。

丸太くり抜きの露天風呂、確か近くにあると聞いたような・・・。
ぜひでかけて確かめて見て下さい。TWで。


>DalSegnoさん
こんばんは。

まったりしすぎて、速攻で寝てしまいました(笑)
お腹はなんとか回復しました。お気遣いありがとうございます。



>えちろ~さん
こんばんは。

何もしないキャンプ、これが私の究極キャンプ目標です。
なら出かけなきゃいいじゃん、というツッコミは無しで(笑)

ちょっと遠いですかね。
いつかどこかで、お会いすることもあるかもしれませんので
その時はぜひ、よろしくお願いします。
私は何にもしない人ですが(爆)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年08月01日 00:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。