2012年08月01日
ソロ 山田牧場キャンプ場 その3
キャンプ場の朝は早い。


まぁ、9時に寝れば4時には目が覚める訳で、普段の倍寝ていれば快調そのもの。
若干の夜露というか霧というか、テントの外側が薄っすら湿り、

地面というか、草からの湿気でフライの内輪がも薄っすら湿っていました。
5時前の気温が16度。湿度が80%を超えています。

ですが、とても清々しい空気です。
駐車場の水洗トイレで用をすませ、しばらくボーっとした後、朝食です。
先ずは、先日購入したハリオのコーヒーミルでマンデリンをゴリゴリ。


丁度2杯分の豆を挽いて、シェラカップで1杯のコーヒー。

あぁ、至福のとき。
朝食は、面倒くさいので手近なもので済ませます。
バンズに、これも前日買っておいた焼き豚を温めてから切って挟み

そこに、フリーズドライのカレーをお湯で戻して作ったカレー

をソース代わりにかけて

パクリ。

これがうまいのなんの。フリーズドライのカレーも本物と全く遜色なく美味しいです。
沸かしたお湯をそのまま入れるので
レトルトの様に暖めたお湯が無駄にならずとてもいい。
朝食も終わり、CB氏も来ないので、ココでの連泊はやめて、撤収作業に入りました。
撤収作業をしていると、黒のVWのワゴンが入ってきました。するとなぜか煙がモクモク。
どうもラジエーターがイカれたようです。
ドライバーさん、私の所に来て、車詳しいですか?と聞いてきます。
単気筒空冷バイクなら、少しは見られるとおもいますが、車は全く興味もないので
残念ながらお手伝いできません。携帯もイヌ携帯らしく電波が入らずディーラーに
連絡できないと。私にの携帯はドコモなので、余裕ではいりますからお貸ししようかと
しましたが、さすがに8時前にはディーラーもやっていないので、後で近くのホテルで
電話を借りるとのこと。
私の撤収作業を見ながらしばらくお話をしていました。
西湖に行ったり結構静かなキャンプ場がお好きなようで、
結構出かけているらしい方でした。
それと、お話をしていて気がついたのですが、とても流暢なのですが、日本人の方ではなく
中韓のどちらかの方のようでした。若干の訛りというか、おかしな言い回しというか。
でも、日本のキャンプを楽しんでもらえていると思うと少しうれしくなったりして。
そうこうしている内に撤収積み込みも完了。

どうしても帰りはゴミも積みこむので、きれいに見えませんね。
そうそう、撤収作業をしている最中に、私の張った場所の下に張っていたアメリカンの方

積み込んで、バルルンと走り出したら、草に隠れた地面の凸凹に前後輪がすっぽりハマって
動けなくなっています。
まずいと思い慌てて駆け寄って、引っ張ったり押したりでようやく脱出。
やはり、オフ車でないと厳しいですね。
積み込みも終わり、スペアリブをもらったモトクロス乗りの方達に挨拶しながら出発です。

遅くなりましたが、このキャンプ場の料金表です。

長くなったのでその4に続く
若干の夜露というか霧というか、テントの外側が薄っすら湿り、

地面というか、草からの湿気でフライの内輪がも薄っすら湿っていました。
5時前の気温が16度。湿度が80%を超えています。

ですが、とても清々しい空気です。
駐車場の水洗トイレで用をすませ、しばらくボーっとした後、朝食です。
先ずは、先日購入したハリオのコーヒーミルでマンデリンをゴリゴリ。


丁度2杯分の豆を挽いて、シェラカップで1杯のコーヒー。

あぁ、至福のとき。
朝食は、面倒くさいので手近なもので済ませます。
バンズに、これも前日買っておいた焼き豚を温めてから切って挟み

そこに、フリーズドライのカレーをお湯で戻して作ったカレー

をソース代わりにかけて

パクリ。

これがうまいのなんの。フリーズドライのカレーも本物と全く遜色なく美味しいです。
沸かしたお湯をそのまま入れるので
レトルトの様に暖めたお湯が無駄にならずとてもいい。
朝食も終わり、CB氏も来ないので、ココでの連泊はやめて、撤収作業に入りました。
撤収作業をしていると、黒のVWのワゴンが入ってきました。するとなぜか煙がモクモク。
どうもラジエーターがイカれたようです。
ドライバーさん、私の所に来て、車詳しいですか?と聞いてきます。
単気筒空冷バイクなら、少しは見られるとおもいますが、車は全く興味もないので
残念ながらお手伝いできません。携帯もイヌ携帯らしく電波が入らずディーラーに
連絡できないと。私にの携帯はドコモなので、余裕ではいりますからお貸ししようかと
しましたが、さすがに8時前にはディーラーもやっていないので、後で近くのホテルで
電話を借りるとのこと。
私の撤収作業を見ながらしばらくお話をしていました。
西湖に行ったり結構静かなキャンプ場がお好きなようで、
結構出かけているらしい方でした。
それと、お話をしていて気がついたのですが、とても流暢なのですが、日本人の方ではなく
中韓のどちらかの方のようでした。若干の訛りというか、おかしな言い回しというか。
でも、日本のキャンプを楽しんでもらえていると思うと少しうれしくなったりして。
そうこうしている内に撤収積み込みも完了。

どうしても帰りはゴミも積みこむので、きれいに見えませんね。
そうそう、撤収作業をしている最中に、私の張った場所の下に張っていたアメリカンの方

積み込んで、バルルンと走り出したら、草に隠れた地面の凸凹に前後輪がすっぽりハマって
動けなくなっています。
まずいと思い慌てて駆け寄って、引っ張ったり押したりでようやく脱出。
やはり、オフ車でないと厳しいですね。
積み込みも終わり、スペアリブをもらったモトクロス乗りの方達に挨拶しながら出発です。

遅くなりましたが、このキャンプ場の料金表です。

長くなったのでその4に続く
Posted by のんびりセローで at 00:26│Comments(6)
│山田牧場
この記事へのコメント
料金がすごく安いので、惹かれますね。
何より広々とした空間。
あー、のんびりしたい(苦笑)
色々な人との出会い。
やはりキャンプの魅力は、これにつきますね。
何より広々とした空間。
あー、のんびりしたい(苦笑)
色々な人との出会い。
やはりキャンプの魅力は、これにつきますね。
Posted by 森人
at 2012年08月01日 08:12

こんばんは。
アメリカンでは余計に厳しい状況ですねぇ~
やっぱり料金はこれ位じゃないと・・・
近所(富士周辺も含む)は何処も高過ぎてねぇ~
何でキャンプ1泊が五千も6千もするんだ!?
と言う感じですよ(泣
これ位が普通なんでしょうか?
アメリカンでは余計に厳しい状況ですねぇ~
やっぱり料金はこれ位じゃないと・・・
近所(富士周辺も含む)は何処も高過ぎてねぇ~
何でキャンプ1泊が五千も6千もするんだ!?
と言う感じですよ(泣
これ位が普通なんでしょうか?
Posted by kemewo
at 2012年08月01日 20:06

>森人さん
こんばんは。
何もないですから安いです。
広くてのんびり出来ますよ。
ただ、この季節は虫もたくさんですけどねぇ。
家に帰ったら、何匹もハサミムシが家の中這ってました(笑)
>kemewoさん
こんばんは。
一泊5千円なんてもう、ビジネスホテルに泊まったほうが
いいんじゃないかと思うくらいですね。
高くても千円位まででお願いしたいですね。
ココみたいに、何もない山ん中では
これくらいが妥当だと思うんですが
どうなんでしょう。
もっときれいに、もっと便利に、電気もあり
と言う、家庭の延長のキャンプというのも
ありと言えばアリなんでしょうが。
キャンプ場でDSやっている子供とか見ると
連れてこなくてもいいんじゃないのなんて思ったり。
こんばんは。
何もないですから安いです。
広くてのんびり出来ますよ。
ただ、この季節は虫もたくさんですけどねぇ。
家に帰ったら、何匹もハサミムシが家の中這ってました(笑)
>kemewoさん
こんばんは。
一泊5千円なんてもう、ビジネスホテルに泊まったほうが
いいんじゃないかと思うくらいですね。
高くても千円位まででお願いしたいですね。
ココみたいに、何もない山ん中では
これくらいが妥当だと思うんですが
どうなんでしょう。
もっときれいに、もっと便利に、電気もあり
と言う、家庭の延長のキャンプというのも
ありと言えばアリなんでしょうが。
キャンプ場でDSやっている子供とか見ると
連れてこなくてもいいんじゃないのなんて思ったり。
Posted by のんびりセローで
at 2012年08月01日 20:36

ちょっとした出会いやコミュニケーションは、旅の醍醐味ですよね。
このキャンプ場も良いところですね。
チェックさせていただきます_φ(・_・
このキャンプ場も良いところですね。
チェックさせていただきます_φ(・_・
Posted by bell415269 at 2012年08月02日 07:00
こんにちは。
ここ、いい場所ですね~
のんびり出来そうで。
しかし、色々とあったみたいですね。
のんびりセローさん、やさしい(´∀`)
遅まきながら、リンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします^^
ここ、いい場所ですね~
のんびり出来そうで。
しかし、色々とあったみたいですね。
のんびりセローさん、やさしい(´∀`)
遅まきながら、リンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします^^
Posted by ぐぅだら at 2012年08月02日 10:59
>bellさん
こんばんは。
ソロだと話しかけやすいのか、みなさん気さくに声を
かけてくださいました。
ここ、イイキャンプ場なのでぜひ行ってみてください。
>ぐぅだら さん
こんばんは。
いいとこですよ~
四国からは幾分遠いですが
機会があればぜひ行ってみてください。
リンクありがとうございます
私もリンクさせていただきます。
カブの旅もいいですね。
のんびり楽しめそうですね。
こんばんは。
ソロだと話しかけやすいのか、みなさん気さくに声を
かけてくださいました。
ここ、イイキャンプ場なのでぜひ行ってみてください。
>ぐぅだら さん
こんばんは。
いいとこですよ~
四国からは幾分遠いですが
機会があればぜひ行ってみてください。
リンクありがとうございます
私もリンクさせていただきます。
カブの旅もいいですね。
のんびり楽しめそうですね。
Posted by のんびりセローで
at 2012年08月02日 20:17
