ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月25日

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群って御存知ですか?

寝ている時に、10秒以上呼吸が止まっている状態が

5回以上繰り返す事

らしいのですが、どうやら私も息をしていないようです。

※お目汚し画像がありますので、それでもいいよ、

という方のみクリック⇒
私、よくイビキをかくらしいのですが(自分ではイビキかいているつもりはないけど)

時々呼吸が止まっていると家内に言われてます。

で、実際、朝起きると頭が痛かったり、元々鼻が曲がっているので鼻詰まりというか

鼻呼吸していても、普通の人より鼻通りが悪いらしい(自分では、生まれてこの方

この呼吸量なので、普通だと思っていたら、耳鼻科の先生に鼻で笑われた:失礼な医者だ)

いっぺん検査してみるか、と近所の内科に行って簡易検査キットをつけて調べてみました。




で、結果から言うと、1分間1時間に20回呼吸が止まり、且つ最長56秒間

呼吸が止まっていたらしいのです。

まさに、睡眠時無呼吸症候群。



で、精密検査を受けることとなったのですが、睡眠時ということで

入院検査となります。

私、結構病弱なんですが、入院は初めてです。妙に嬉しかったり(笑)





金曜日、午後半休し、自宅に帰ってから所沢にある検査専門の病院に入院。

といっても、シャワー浴びた後、全身にセンサーつけられて寝るだけです。

8時には寝ないといけないので、睡眠導入剤を飲んで寝ましたが、やはり

4時前には目が覚めてしまいました。

5時まで検査するので、じりじりしながら5時を待ち、センサーを外してもらって

シャワーを浴びて検査完了。結果は後日、となったわけですが、とにかく

着けられるセンサー量がすごい。

まるで重病人のよう。

接続されるボックスがこれ。

睡眠時無呼吸症候群

配線だらけです。


で、体は、両足、両胸、両腕にセンサー。

頭と顔にセンサー。

これが凄い量。ショッカーの改造手術かというくらいです。




額、両目脇、両顎、鼻息を図るためのカニューレ、頭に4-5箇所のセンサー

それらを抑えるためのネット。もう笑うしかありませんね。

そんな汚い姿を見てもいいよ、という方はどうぞ(笑)










睡眠時無呼吸症候群

酷い絵です。


もっとも、睡眠時無呼吸症候群は治る病気ではないので

最終的にとれる対応は


1:毎日マウスピースをはめて寝る。

2:毎日、一生呼吸補助器CPAPをつけて寝る(持続陽圧呼吸療法)

3:口蓋の手術(のどチ◯コの辺りを切開するらしい)

らしいのです。

3はよっぽどのことがなければありえませんから

マウスピースか補助機械ですが、補助機械、保険が効くといっても毎月

最低5千円の使用料がかかるそうです。治らないのに馬鹿らしい気もします。

まぁ、マウスピース辺りで治まってくれればいいのですが。


業務として運転をする。命にかかわるオペレートをしているとなると、

業務中にマイクロスリープをおこして大事故になりかねませんが

現在私は内勤の事務系ですので、まぁ、あくびが出るくらいで

人の命を傷つけることが無いのがせめてもの救いでしょうか。


みなさんも、息が止まっているようでしたら、いっぺん検査をウケてみてはいかが?

保険きいて、入院検査代15,040円で検査できますよ。治らないけど。







このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ご報告
キイロバンジロウ
生きてます
中華レンズ
ハードディスク  逝く
義父逝く
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ご報告 (2019-12-01 15:28)
 キイロバンジロウ (2019-11-10 16:46)
 生きてます (2019-10-06 16:23)
 中華レンズ (2019-08-31 23:59)
 ハードディスク  逝く (2019-07-30 19:59)
 義父逝く (2019-06-30 20:47)

Posted by のんびりセローで at 23:49│Comments(9)雑記
この記事へのコメント
こんにちは。

私も同じ症状ですわ~
酷いときは「酸欠」でものすごい頭痛に襲われて
目覚める時もあります。

こら入院だな。
楽しみ~(笑)
Posted by えちろ~えちろ~ at 2012年08月26日 09:13
まるで改造人間ですね(笑)

私も鼻詰まりが有るからヤバいかな?
Posted by 森人森人 at 2012年08月26日 10:57
私も寝ている時止まるらしく、酒をたくさん飲んだ時の方が症状が悪いようです。
経験者に聞いたのですが、補助器具で眠るとぐっすり眠れて翌朝の体調も良いということです。

今の睡眠は思うように眠れてないとか、
月々の出費は痛いですが、、、

まずは私も診察診断です。
Posted by ボッシュ at 2012年08月26日 12:23
治らないにしても自覚が持てただけ良しではと・・・

私も不完全右脚ブロックと言う心臓の障害を持っていますが
気にしたことは有りません。

もちろん他人様に影響を与える業務をしていないからですが・・・

人生、生まれてから死ぬまでの間を楽しむかですよね~
Posted by at 2012年08月26日 16:57
こんばんは。

治らないとは知りませんでした
少しでも改善すれば良いですね

それにしても検査中は重症患者のようですね
Posted by kemewokemewo at 2012年08月26日 18:58
みなさんこんばんは。
無呼吸症の方は相当数いらっしゃるようで
検査病院は、満員御礼状態でした。


>えちろ~さん
こんばんは。

同じ症状ですか。多分無呼吸症ですねぇ。
検査入院、ショッカーの改造人間になれますよ(笑)



>森人さん
こんばんは。

もう私はショッカーの怪人です(笑)
鼻の通りが悪い方は無呼吸症になる方が多いようですよ。



>ボッシュさん
こんばんは。

無呼吸は特に飲酒後は多発するそうです。
筋肉が緩むのでしょうかね。



>俊さん
こんばんは。

心臓ですか。急な運動などは負担が掛かるんでしょうね。
無理なされません様お気をつけ下さい。

仰る通り、生まれたからには死ぬわけで
その間をいかに楽しむか、前向きに、ポジティブ志向で
いく方がいいですね。



>kemewoさん
こんばんは。

無呼吸症は、それこそ物理的な要因(のど◯んこの異常)
がはっきりしているような場合を除いて
基本治らないそうです。

しかし、
ホント検査中が一番重症に見えますね(笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年08月26日 19:24
こんばんは。
いろいろ難儀な病を抱えているようで、ご家族も心配でしょう。
それなりの年齢になればいろいろ出てきてしまいますね。
お大事に。

私はよく寝言を言うらしいですが・・・喜怒哀楽さまざま。
「モモちゃ~ん」とか言ってないかどうかだけが心配なところ。
毎年恒例の生活習慣病健診、今年は何を言われるか・・・
それでは。
Posted by nmtr220 at 2012年08月26日 23:13
無呼吸症候群、話は聞いた事がありますが、治らないのですか。

寝てる間の出来事だけに、本人は無意識なので呼吸が止まっている(一時的)なんて夢にも思わないでしょう。
結果待ちとの事、軽い方向で出ると良いですよね。

僕もこの何週間でレントゲン2回、MRI2回、デカイ注射と散々です。どうやら両膝の爆弾が爆発したらしいです(爆)
Posted by 星空を見上げて!星空を見上げて! at 2012年08月26日 23:17
>nmtr220さん
こんばんは。

お気使いありがとうございます。
病と言うほど大げさなものでは無いのですが
やはりそれ相応に身体がやれて来ていると
いうことでしょうか・・・。

健康診断で異常値自慢になる年齢になってくると
私も健診に行くのが恐くなってきます(汗




>星空を見上げて!さん
こんばんは。

無呼吸症は、相当数の患者がいる
ある意味ではとてもポピュラーな
病気とも言えないくらいの症候群です・・・。

ただ、ひどくなると
起きているつもりが無意識に寝てしまっている
マイクロスリープなどが起きるそうで
運転を仕事にしている人にとっては
かなり深刻です。自分だけでなく人の命に関わりますからね。

眠りを妨げる無呼吸をいかに少なくするか、が重要らしいです。
しっかり寝る、これが大切なようです。


レントゲン、MRI各2回づつとは、やりますね(笑)
真面目な話、身体の調子を保つためにも無理なさらずに
養生下さい。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年08月27日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。