2011年07月04日
西名栗林道
いえね、朝飯前に一本林道逝っとくかと
大名栗林道に行ったらまさかの通行止め。

大名栗林道に行ったらまさかの通行止め。

大名栗林道までは1時間かからないので、朝一に行って、というパターンが多く
この日曜日も朝7時前に出て行ってみました。
大名栗林道に入るには、大松閣の看板を目印に行きます。

ここから入ると、大名栗林道の起点表示があります。

ココを進んでいくと大名栗林道になるのですが、ちょっと進んだ先でなんと通行止め。
そのまま帰るのも何なので、少し西の方にある「西名栗林道」に行ってみました。
この林道は、名栗湖を上がっていくと途中から分岐している林道で、まだ通り抜けては
いないので、ピストン林道なのですが、まだ行ったことが無かったので、トライしてみました。
結構フラットで楽しい林道です。

林道ですから、杉が覆うように植えられています。

林道を戻って、休憩後帰りました。

ここ、名栗温泉の前で、眼下には川沿いのBBQ場が見えます。

西名栗林道の様子は動画でどうぞ。
Youtube
ニコニコ
この日曜日も朝7時前に出て行ってみました。
大名栗林道に入るには、大松閣の看板を目印に行きます。

ここから入ると、大名栗林道の起点表示があります。

ココを進んでいくと大名栗林道になるのですが、ちょっと進んだ先でなんと通行止め。
そのまま帰るのも何なので、少し西の方にある「西名栗林道」に行ってみました。
この林道は、名栗湖を上がっていくと途中から分岐している林道で、まだ通り抜けては
いないので、ピストン林道なのですが、まだ行ったことが無かったので、トライしてみました。
結構フラットで楽しい林道です。

林道ですから、杉が覆うように植えられています。

林道を戻って、休憩後帰りました。

ここ、名栗温泉の前で、眼下には川沿いのBBQ場が見えます。

西名栗林道の様子は動画でどうぞ。
Youtube
ニコニコ
Posted by のんびりセローで at 21:56│Comments(8)
│ツーリング
この記事へのコメント
おっ名栗いきましたか♪
トレールバイクで林道は良いですよね〜……数々のオフ車、手放さなければ良かったです(--;)
トレールバイクで林道は良いですよね〜……数々のオフ車、手放さなければ良かったです(--;)
Posted by kabu at 2011年07月04日 21:59
kabuさん
こんばんは。
大名栗行ったはいいですが通行止めで入れず。
西名栗で鬱憤をはらすつもりがこちらも途中で通行止め。
チョット不完全燃焼気味なのは仕方が無いのですが。
どこでも入っていけるオフ車はイイですよー
うゎヤバ!っていう時も、気兼ねなくブン投げられますし(爆)
投げてなんぼのオフ車。
ぜひ1台、再び手に入れられたらいかがでしょう (ニヤリ)
こんばんは。
大名栗行ったはいいですが通行止めで入れず。
西名栗で鬱憤をはらすつもりがこちらも途中で通行止め。
チョット不完全燃焼気味なのは仕方が無いのですが。
どこでも入っていけるオフ車はイイですよー
うゎヤバ!っていう時も、気兼ねなくブン投げられますし(爆)
投げてなんぼのオフ車。
ぜひ1台、再び手に入れられたらいかがでしょう (ニヤリ)
Posted by のんびりセローで
at 2011年07月05日 00:05

大名栗、実は昨年始めて走ったんですが
同じ場所に、同じ様に仮バリケードが有ったような・・・
大名栗まで1時間掛からないんですか、良いなぁ
同じ場所に、同じ様に仮バリケードが有ったような・・・
大名栗まで1時間掛からないんですか、良いなぁ
Posted by kemewo
at 2011年07月05日 10:30

おひさしぶりです。
林道いいですね〜。最近行ってないので行きたくなりました(>_<)
林道いいですね〜。最近行ってないので行きたくなりました(>_<)
Posted by Dal segno at 2011年07月05日 12:34
kemowoさん
こんにちは。
通行止めがある事が多いのですが、
いつもなら脇がチョットあいていて通れるのですが、
今回は完全封鎖見たいにがっちり道幅いっぱい塞いでいたので
諦めました。
私、川越在住ですので、まあ、名栗村(現飯能市)の隣といえば
隣の市なので、ちょろっといくにはいい林道なんですよ。
ときがわ町の林道も同じくらいでいける距離です。
大名栗は、昨年の3月は途中雪で引き返したりと、
20キロありますから楽しめますよね。
こんにちは。
通行止めがある事が多いのですが、
いつもなら脇がチョットあいていて通れるのですが、
今回は完全封鎖見たいにがっちり道幅いっぱい塞いでいたので
諦めました。
私、川越在住ですので、まあ、名栗村(現飯能市)の隣といえば
隣の市なので、ちょろっといくにはいい林道なんですよ。
ときがわ町の林道も同じくらいでいける距離です。
大名栗は、昨年の3月は途中雪で引き返したりと、
20キロありますから楽しめますよね。
Posted by のんびりセローで
at 2011年07月05日 12:35

Dal Segnoさん
こんばんは。
林道イイですよ。ぜひぜひ行ってください。
こんばんは。
林道イイですよ。ぜひぜひ行ってください。
Posted by のんびりセローで
at 2011年07月05日 19:35

「きたれっ 北海道!」
君も2kmのストレートダードを走ってみないか?
^0^
砂埃を巻き上げて!
たまに前輪で蹴られた小石が弁慶の泣き所に飛んでくるけど(++;)
「お~~~まいが~~~っ!」
君も2kmのストレートダードを走ってみないか?
^0^
砂埃を巻き上げて!
たまに前輪で蹴られた小石が弁慶の泣き所に飛んでくるけど(++;)
「お~~~まいが~~~っ!」
Posted by 旅者 at 2011年07月07日 21:11
旅者さん
こんばんは。
2kmストレートいいですねぇ。
本州だと群馬の万沢林道が 1km ストレートです。
( ttp://zoome.jp/micchimichi/diary/51/
頭にt を着けると見られます。私が行ったときの動画です)
万沢でも楽しかったのに、2kmもまっすぐ走れたら、昇天してしまいそうです。
いつかは北海道の林道(ただし、熊がいないときに限るw)に行きたいです。
こんばんは。
2kmストレートいいですねぇ。
本州だと群馬の万沢林道が 1km ストレートです。
( ttp://zoome.jp/micchimichi/diary/51/
頭にt を着けると見られます。私が行ったときの動画です)
万沢でも楽しかったのに、2kmもまっすぐ走れたら、昇天してしまいそうです。
いつかは北海道の林道(ただし、熊がいないときに限るw)に行きたいです。
Posted by のんびりセローで
at 2011年07月07日 22:26
