ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月13日

都幾川の冠水橋(沈下橋)

午前中のちょっとした時間で

都幾川にある幾つかの冠水橋(沈下橋)に行って見ました。

都幾川の冠水橋(沈下橋)





荒川の支流の一つである、都幾川には、いくつかの冠水橋(沈下橋)があります。

冠水橋とは、読んで字の如く、大雨が降ると、冠水し、川に沈下する橋です。

四国の四万十川などで有名ですね。


埼玉にあるこの都幾川は、荒川の支流越辺川に流入する支流の一つで、清流といえる川です。

この川には幾つかの冠水橋があり、その橋を見に行って来ました。

場所的には、東松山市になりますので、川越からはホンの30分程度です。



先ずは、上唐子にある鞍掛橋です。

都幾川の冠水橋(沈下橋)

この橋はコンクリート橋で、橋脚が赤く色づけられています。

都幾川の冠水橋(沈下橋)

河原でBBQをやっている方達がいました。トイレも無いのに、女性や子供はどうしてるんでしょう?

どうやらトイレあるようです。ボットンだそうですが・・・。




2本程下流の下唐子にあるのが、稲荷橋です。

都幾川の冠水橋(沈下橋)

ここもコンクリート橋ですが、より低く、橋脚までコンクリート製です。

都幾川の冠水橋(沈下橋)


都幾川の冠水橋(沈下橋)

都幾川の冠水橋(沈下橋)


結構な交通量がありました。生活道路ですね。


あと、釣りをしている方がそこそこいます。じっと竿を置いているところを見ると、コイでしょうか?

釣りは詳しくないのでよくわかりません。



そうそう、河原は小石と、かなりの砂があって、なまじの車で入るとスタックしますよ。






ここで休憩がてら、コーヒーを飲みました。

都幾川の冠水橋(沈下橋)

インスタントですけどね。




ただ、河原でコーヒー飲んでボーッしてるだけなのに、なんでこんなに心が落ち着くんでしょう。







しばらくボーッとしてたら、もう11時。昼までに帰るといって出てきたので、もう1つある

冠水橋には行かずに帰りました。また次の機会にでも行ってみます。



薄曇りで画面がぼんやりしてますが、ご容赦下さい。

つまらない動画ですが、よろしければどうぞ。







来週はキャンツーに出れたらいいなと思っていますが、天気予報が週末怪しい・・・

なんで出ようとすると天気悪くなるのか・・・。

テルテル坊主でもつくろうかしら。




このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
ぶら散歩
猛暑ですね
生存報告2
雪は大好物
秋の田んぼ
花めぐりツーリング
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 ぶら散歩 (2018-10-21 22:52)
 猛暑ですね (2018-07-15 14:16)
 生存報告2 (2018-06-03 21:57)
 雪は大好物 (2018-01-28 19:19)
 秋の田んぼ (2017-09-03 21:14)
 花めぐりツーリング (2017-04-25 21:51)

Posted by のんびりセローで at 19:19│Comments(10)ツーリング
この記事へのコメント
埼玉にもこんな所があるのですね~

今日は天気も良くツーリング日よりだったのでは(ニコ)
Posted by 俊 at 2011年11月13日 22:49
河原で、コーヒーなど私もよくやりますが、
どうしてもこちらは1人ですから、周りの目が気になり
人の目に付かない所でこそこそやっていますが、セローさんはどうですか?

沈下橋、こちら地元にもあります。
夏になったら、子供達が橋から飛び込んでいますよぉ!

バイクでダイブしようとは思いませんが、羨ましく感じたことを思い出しましたv
Posted by ボッシュ at 2011年11月14日 06:53
東京近郊にも残っているんですね

ツーリング中、たまに見かける事がありますが・・・
何処にあったか記憶に無い(汗

子供の頃の川遊びを思い出させてくれる写真ですね
近所にあれば、絶対にそこから飛び込みしてますよ(笑

以前から気になっていたんですが・・・
シート表皮が同じ様な気がしてます
もしかして某オクですか?違っていたらゴメンなさい。
Posted by kemewokemewo at 2011年11月14日 16:18
冠水橋(沈下橋)って色んな所にあるんですねぇ。
知らなかった・・・。

コーヒーおいしいですよねぇ。
あっしは他の方がいると落ち着かないので、
人がいない所でコソコソとコーヒー飲んでます。
Posted by Dal Segno at 2011年11月14日 19:58
こんばんは。千葉にも沈下橋があります。だけどここまで立派な橋じゃ無いですけど^^;

河原コーヒータイムは意外にイケますよね。釣りしてるおじさん達なんか見てるとマッタリとお茶できたりします。


今週末は雨マークが着いちゃってますね。なんとかもって欲しいところですよ。
Posted by 星空を見上げて! at 2011年11月14日 22:10
俊さん
こんばんは。

そうなんです。橋があるのは知っていたのですが、
近すぎて何時か行こうとしていて、今回初めて行って見ました。
当日は生憎薄曇りでした。なんか霞がかかったような感じで。




ボッシュさん
こんばんは。

河原コーヒーですが、回りに私以外にグループが1つだったら
そのグループになんか悪い気がして止めます(今回で言う鞍掛橋)
でも、たくさんいたら、
かえって気にせず適当な場所を見つけてやっちゃいます。

バイクでダイブは私もいやだなぁ(笑)





kemewoさん
こんばんは。

都幾川は水がキレイなので水遊びにはいいのですが
ココの冠水橋あたりは水深が浅くて、飛び込むとギャグマンガみたいに
なっちゃいます(笑)

シートは、まさにオクで買って張り替えました。
よく気が付かれましたね (@_@;)
そろそろまた張替えないと、と思っています。





Dal Segnoさん
こんばんは。

あるんですね、けっこうこういう橋が。
実は、私はnetで見るまでは四万十川にしか無いと思ってました(汗

コーヒータイム、私はあんまり回り気にしないです。無頓着過ぎるかも。





星空を見上げて!さん
こんばんは。

千葉にもあるんですね。行ってみたいですね。
欄干がないだけで橋の印象がこうも変わるものかと
我ながらびっくりしました。

週末、なんとか天気が持ってくれればイイんですが・・・。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2011年11月14日 22:49
こちら札幌市内では雪が積もってきました・・・・

も~まったりと珈琲を飲む時間がなくなりました(、、)

これから半年モノ間、マッタリとかユックリとか、、、、出来ません

それよりも 早く温かい物ちょ~だ~い、、、、って^^;


現在外は氷点下・・・・・・・・どすえ~~
Posted by 旅者 at 2011年11月15日 22:35
旅者さん
こんばんは。

札幌は積雪ですか・・・。
半年身動き取れないのは辛いですね。
と言っても、旅者さんは出かけていくのでしょうね(笑)
釈迦に説法かと思いますが、お気をつけ下さい。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2011年11月15日 22:54
足あとより失礼します。

沈下橋巡り
楽しく拝見させていただきました。

川越~川島の間に架かる沈下橋なら
たまに通るのですが。。
結構身近にあるもんなんですね。

青空の下でのコーヒー。
ホットしますね。
Posted by GASGAS at 2011年11月15日 22:55
GAS さん
はじめまして。

川越川島間にもあるんですか。知りませんでした。
今度探して行ってみます。

青空コーヒーは気持ちいいです。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2011年11月16日 05:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。