2012年04月08日
五分咲きでした
新河岸川沿いは五分咲きでした。


先週また腰痛が再発して週中からウンウン唸っていたのですが
陽気の良くなった日曜日、我慢できず、コルセットフル装備で
川越市の氷川神社脇に流れる
新河岸川沿いの桜並木を見に行って見ました。
開花状況は5分咲きと言うところでしたが、既に花見をされている方もかなりいて
なかなか賑やかでした。
氷川神社裏の氷川橋

若干上流

田谷橋から上流方面


対岸から

あと数日で満開になりそうでした。
全く関係ないのですが、私、鉄道を眺めるのが好きなんです。
乗ると列車が見られないで、乗るのはあまり好きではありません。
ツーリング途中にローカル列車なんか見た日には、狂喜乱舞(大げさ・・・)
そんなこともあって、実物ではない鉄道模型も大好きなのです。
中学生の頃には、専門誌である機芸出版『鉄道模型趣味』のバックナンバーを
神保町まで買いに行き、生まれる前のものまで買いあさっていました。
(いつの間にか捨てられていましたが)
『鉄道模型趣味』は今も毎月購読しています。
で、久しぶりにテーブルにKATOのユニトラックをひいて
これまたKATOのDE10にワラ1 2両にヨ5000を引かせて
自作のPWMのパワーパックを繋いでクルクル回る様子を眺めていました。
汚い机ですみません。
やっぱりいいですねぇ。レイアウト作ろうかしら。

ちなみに、このヨ5000、カプラーはケーディー(今はマグネティックでしたか)のZ用に
交換済みです。N用よりも実感的でいいんですよね。
陽気の良くなった日曜日、我慢できず、コルセットフル装備で
川越市の氷川神社脇に流れる
新河岸川沿いの桜並木を見に行って見ました。
開花状況は5分咲きと言うところでしたが、既に花見をされている方もかなりいて
なかなか賑やかでした。
氷川神社裏の氷川橋

若干上流

田谷橋から上流方面


対岸から

あと数日で満開になりそうでした。
全く関係ないのですが、私、鉄道を眺めるのが好きなんです。
乗ると列車が見られないで、乗るのはあまり好きではありません。
ツーリング途中にローカル列車なんか見た日には、狂喜乱舞(大げさ・・・)
そんなこともあって、実物ではない鉄道模型も大好きなのです。
中学生の頃には、専門誌である機芸出版『鉄道模型趣味』のバックナンバーを
神保町まで買いに行き、生まれる前のものまで買いあさっていました。
(いつの間にか捨てられていましたが)
『鉄道模型趣味』は今も毎月購読しています。
で、久しぶりにテーブルにKATOのユニトラックをひいて
これまたKATOのDE10にワラ1 2両にヨ5000を引かせて
自作のPWMのパワーパックを繋いでクルクル回る様子を眺めていました。
汚い机ですみません。
やっぱりいいですねぇ。レイアウト作ろうかしら。

ちなみに、このヨ5000、カプラーはケーディー(今はマグネティックでしたか)のZ用に
交換済みです。N用よりも実感的でいいんですよね。
Posted by のんびりセローで at 22:25│Comments(6)
│ツーリング
この記事へのコメント
こんばんは。
やっぱり桜の写真は青空が良いですね
家の近所もやっと満開になりました
鉄道模型も沼が深いですよね
やっぱり桜の写真は青空が良いですね
家の近所もやっと満開になりました
鉄道模型も沼が深いですよね
Posted by kemewo
at 2012年04月09日 21:22

のんびりセローで さん、こんばんは。
五分咲きの桜の下、大賑わいでしたね。
コルセット装着なんで背筋シャキッとして乗られてたんでしょう(笑;
今年は通勤電車から見える大阪城公園の桜で終わりと思ってましたが、私も行きたくなってきました。
鉄道には全く無知でもローカル列車が走る風景は私も好きです。
本格的なミニチュア模型、かなり高価なセットなんでしょうね。
キャンプにせよ鉄道にせよ多趣味なところ、見習わないと・・・
それでは。
五分咲きの桜の下、大賑わいでしたね。
コルセット装着なんで背筋シャキッとして乗られてたんでしょう(笑;
今年は通勤電車から見える大阪城公園の桜で終わりと思ってましたが、私も行きたくなってきました。
鉄道には全く無知でもローカル列車が走る風景は私も好きです。
本格的なミニチュア模型、かなり高価なセットなんでしょうね。
キャンプにせよ鉄道にせよ多趣味なところ、見習わないと・・・
それでは。
Posted by nmtr220 at 2012年04月09日 22:29
>kemewoさん
こんばんは。
青い空と桜の花びら。やはり曇り空だと映えませんよね。
鉄模も道具沼と同じでズブズブはまると抜けられない
恐ろしい沼です・・・。
まだHOやOには手を出していないので
マニアのマの字にも入っていませんが、
子供の頃から考えると、N関係だけでも
キャンプ道具やバイク用品の比ではないほど
突っ込んでるかもしれません。
下に恐ろしきかな 鉄模沼・・・。
>nmtr220さん
こんばんは。
結構川沿いの普通の道なんですが、地元の川沿いの
家が軒先でコーヒーのサービスしてたりで
盛り上げていました。道脇にブルーシート敷いて
宴会してる人もいました。
鉄道は子供の頃からスキで、今日も、仕事中、
階段の窓越しに見える線路に、電気機関車EF65が単機で
走っているのを見かけて、思わず窓にへばりついてました(笑)
多趣味というか、気が多いというか
手を出すけれども、どれも突き詰めることができない
へたれなだけです。
こんばんは。
青い空と桜の花びら。やはり曇り空だと映えませんよね。
鉄模も道具沼と同じでズブズブはまると抜けられない
恐ろしい沼です・・・。
まだHOやOには手を出していないので
マニアのマの字にも入っていませんが、
子供の頃から考えると、N関係だけでも
キャンプ道具やバイク用品の比ではないほど
突っ込んでるかもしれません。
下に恐ろしきかな 鉄模沼・・・。
>nmtr220さん
こんばんは。
結構川沿いの普通の道なんですが、地元の川沿いの
家が軒先でコーヒーのサービスしてたりで
盛り上げていました。道脇にブルーシート敷いて
宴会してる人もいました。
鉄道は子供の頃からスキで、今日も、仕事中、
階段の窓越しに見える線路に、電気機関車EF65が単機で
走っているのを見かけて、思わず窓にへばりついてました(笑)
多趣味というか、気が多いというか
手を出すけれども、どれも突き詰めることができない
へたれなだけです。
Posted by のんびりセローで
at 2012年04月10日 22:17

こんにちは、初めまして。
新河岸川、桜キレイですね。
自分は川越に勤務していますが、こんなに
近くにあるのに 見に行ったことがありません。
早朝にきて、夜帰るからしかたがありませんね。
バイクでキャンプ、イイですね!
またおじゃまします・・・。
新河岸川、桜キレイですね。
自分は川越に勤務していますが、こんなに
近くにあるのに 見に行ったことがありません。
早朝にきて、夜帰るからしかたがありませんね。
バイクでキャンプ、イイですね!
またおじゃまします・・・。
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2012年04月11日 18:02

こんばんは。
新河岸川の辺が、こんな綺麗な桜散策スポットだったなんて。
いつも伊佐沼の方まで行ってたので、素通りでした。
バイクの修理が終わったら、行ってみます。
新河岸川の辺が、こんな綺麗な桜散策スポットだったなんて。
いつも伊佐沼の方まで行ってたので、素通りでした。
バイクの修理が終わったら、行ってみます。
Posted by 森人 at 2012年04月11日 23:04
>木工大好きなDr.ホッピーさん
はじめまして。
時々ブログをのぞかせていただいておりました。
やわらかい丁寧な木工っていいですね。
新河岸川の桜ですが、氷川神社、氷川会館の裏手の
辺りになりますので、ぜひ一度寄られてはいかがでしょうか。
博物館の方も結構キレイですよ。
このあたりの新河岸川は整備されていて、桜の時期でなくても
散歩するにはとても良い所です。
>森人さん
おはようございます。
伊佐沼の桜はまだ3分咲きくらいでしたが、こちらは
結構咲いていました。
ぜひ行かれてはいかがでしょうか。博物館辺りもキレイですよ。
はじめまして。
時々ブログをのぞかせていただいておりました。
やわらかい丁寧な木工っていいですね。
新河岸川の桜ですが、氷川神社、氷川会館の裏手の
辺りになりますので、ぜひ一度寄られてはいかがでしょうか。
博物館の方も結構キレイですよ。
このあたりの新河岸川は整備されていて、桜の時期でなくても
散歩するにはとても良い所です。
>森人さん
おはようございます。
伊佐沼の桜はまだ3分咲きくらいでしたが、こちらは
結構咲いていました。
ぜひ行かれてはいかがでしょうか。博物館辺りもキレイですよ。
Posted by のんびりセローで
at 2012年04月12日 05:00
