2012年10月23日
松原湖高原キャンプ場 キャンプツーリング 動画 その7
もうその7です
まだ終らない・・・

まだ終らない・・・

いや、いい加減終わらせようかと思うのですが
時系列での編集をしていると
どうしても、まだ終らない。
あまり長くしすぎると、nicoの場合、ファイルサイズ制限で、エンコードによる画質劣化が
出てしまうので、どうしても区切りがいいところで切りたいので尚更。
単に、自分のツーリングを時系列でなぞっているだけで、
他の人には、何にも面白くないものに成り下がっております。
それでもよろしければ・・・。
多分、次で終わると思うんですが・・・。
Posted by のんびりセローで at 00:06│Comments(10)
│動画
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは~ 毎回楽しく拝見させていただいてます。
実は、僕も、セロー225W6速を持ってます。先日も、奥志賀高原に
紅葉狩り その前は、奥飛騨にキャンプツーリングに行きました。なに
かと便利なセローをこれからも大事に乗ろうと思ってます。今度の日
月と松本の松香寮でのキャンプが、今シーズンの締めになるかと思い
ます。28日29日です。雨天中止ですが、もしよろしければ、のんびり
セローでさんのファンも来ます。4人でのキャンプですが、全員ファン
です。このブログを毎回楽しみにしている人たちです。
実は、僕も、セロー225W6速を持ってます。先日も、奥志賀高原に
紅葉狩り その前は、奥飛騨にキャンプツーリングに行きました。なに
かと便利なセローをこれからも大事に乗ろうと思ってます。今度の日
月と松本の松香寮でのキャンプが、今シーズンの締めになるかと思い
ます。28日29日です。雨天中止ですが、もしよろしければ、のんびり
セローでさんのファンも来ます。4人でのキャンプですが、全員ファン
です。このブログを毎回楽しみにしている人たちです。
Posted by XJR1300toshi at 2012年10月23日 00:50
>XJR1300toshiさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきましたが
私のものと同じ93年式の4JG1のセローに乗ってらっしゃるんですね。シートも純正の綺麗なシートですね。私は一時期5年ほど放置してしまったので、シートは張替え得ざるを得ませんでした。
丁寧に乗られているのですね。
信州は、春、夏、秋、いついってもバイクにとっては天国のようなところですね。
私も、父の実家が佐久でしたので、東信は子供の頃からよく連れて行かれました。そのせいなのか、はたまた現在居住地から関越で出かけやすからなのか、八ヶ岳周辺に出かけることが多いです。
松本でのキャンプ、お声がけありがとうございます。
梓川沿いのよさそうなキャンプ場ですね。市街地からも近く
買い出し等も楽そうな場所ですね。
ファンといっていただかれると、なにか変な感じですが、本ブログで楽しんでいただいている方達がいると思うと、照れくさいような嬉しいような・・・。
せっかくお誘いいただいて恐縮ですが、現在、セロー不調ため、
再調整中(先日のオイル漏れ後も、別箇所のオイル漏れ発見で、パッキン到着待ちだったりします)なので、ちょっと遠出は難しい状況です。
フォルツァもETCの電源確保するには外装バラさなければならないので、こちらも遠出には使えず、悶々としております。
稚拙なブログではありますが、今後も、楽しんでいただけるようでしたら幸いです。
今後ともよろしくおねがいいたします。
おはようございます。コメントありがとうございます。
ブログ拝見させていただきましたが
私のものと同じ93年式の4JG1のセローに乗ってらっしゃるんですね。シートも純正の綺麗なシートですね。私は一時期5年ほど放置してしまったので、シートは張替え得ざるを得ませんでした。
丁寧に乗られているのですね。
信州は、春、夏、秋、いついってもバイクにとっては天国のようなところですね。
私も、父の実家が佐久でしたので、東信は子供の頃からよく連れて行かれました。そのせいなのか、はたまた現在居住地から関越で出かけやすからなのか、八ヶ岳周辺に出かけることが多いです。
松本でのキャンプ、お声がけありがとうございます。
梓川沿いのよさそうなキャンプ場ですね。市街地からも近く
買い出し等も楽そうな場所ですね。
ファンといっていただかれると、なにか変な感じですが、本ブログで楽しんでいただいている方達がいると思うと、照れくさいような嬉しいような・・・。
せっかくお誘いいただいて恐縮ですが、現在、セロー不調ため、
再調整中(先日のオイル漏れ後も、別箇所のオイル漏れ発見で、パッキン到着待ちだったりします)なので、ちょっと遠出は難しい状況です。
フォルツァもETCの電源確保するには外装バラさなければならないので、こちらも遠出には使えず、悶々としております。
稚拙なブログではありますが、今後も、楽しんでいただけるようでしたら幸いです。
今後ともよろしくおねがいいたします。
Posted by のんびりセローで
at 2012年10月23日 05:37

おはようございます。
松原湖、先日初めて行きました。
いいと所ですね。景色もいいし、温泉もあるし。
ただ、時間距離3時間なので、土曜午前仕事の身ではちょっと遠い。
これから、もっと日が短くなるし、キャンプ場についたら暗い、
ってことになりそう。
松原湖、先日初めて行きました。
いいと所ですね。景色もいいし、温泉もあるし。
ただ、時間距離3時間なので、土曜午前仕事の身ではちょっと遠い。
これから、もっと日が短くなるし、キャンプ場についたら暗い、
ってことになりそう。
Posted by おのぶた
at 2012年10月23日 09:46

今回はじめてのVサイン映像かな?
湖に掛かる橋が気持ち良さそうですね。人もあまり居ないみたいで、野宿に最適?(笑)
セローの調子も悪そうですが、目の具合は大丈夫ですか?
湖に掛かる橋が気持ち良さそうですね。人もあまり居ないみたいで、野宿に最適?(笑)
セローの調子も悪そうですが、目の具合は大丈夫ですか?
Posted by 森人
at 2012年10月23日 20:29

>おのぶたさん
こんばんは。
松原湖高原キャンプ場、バイクだと840円と安くていいんですが
車だと突然5千円から必要になってしまうので
ちょっと躊躇してしまいますが
それを除けば、夜空は星であふれる天の川が見えるほど
キレイですし、温泉は直ぐそばだし、言うこと無いですね。
>森人さん
こんばんは。
今回、みずがき湖経由でいったので、交通量もなく
あまりすれ違わなかったのもあって、
ほとんどヤエるタイミングがありませんでした。
動画ですれ違ったのは、
97年式の4JG5セロー225WE(女性)と
TT250R(男性)です。
どちらの方も返してくれてにんまりです。
みずがき湖、キレイでした。橋が時にキレイでしたが
凍結対策なんでしょう、グルービングが施されて
タイヤが取られて怖かったです。
セローのエンジン音、どんどんひどくなってきてるのが
わかりますね。多分、この頃には、エンジンオイルが
ほとんど無い位減っていたと思われます。
目の方は
お陰様で、特に異常もなく無事です。
お気遣いありがとうございます。
こんばんは。
松原湖高原キャンプ場、バイクだと840円と安くていいんですが
車だと突然5千円から必要になってしまうので
ちょっと躊躇してしまいますが
それを除けば、夜空は星であふれる天の川が見えるほど
キレイですし、温泉は直ぐそばだし、言うこと無いですね。
>森人さん
こんばんは。
今回、みずがき湖経由でいったので、交通量もなく
あまりすれ違わなかったのもあって、
ほとんどヤエるタイミングがありませんでした。
動画ですれ違ったのは、
97年式の4JG5セロー225WE(女性)と
TT250R(男性)です。
どちらの方も返してくれてにんまりです。
みずがき湖、キレイでした。橋が時にキレイでしたが
凍結対策なんでしょう、グルービングが施されて
タイヤが取られて怖かったです。
セローのエンジン音、どんどんひどくなってきてるのが
わかりますね。多分、この頃には、エンジンオイルが
ほとんど無い位減っていたと思われます。
目の方は
お陰様で、特に異常もなく無事です。
お気遣いありがとうございます。
Posted by のんびりセローで
at 2012年10月23日 21:51

毎回、お腹を抱えて楽しく拝見させていただいてます。
僕は、滋賀県の琵琶湖をセロー225(3RW4)で走っています。
キャンプツーリングも好きで、あちこち走っています。
動画のバックミュージック(笛バージョン)はなんてジャンルで売ってるんでしょうか?
凄く楽しくなる音楽で、気になりましたので・・・。
僕は、滋賀県の琵琶湖をセロー225(3RW4)で走っています。
キャンプツーリングも好きで、あちこち走っています。
動画のバックミュージック(笛バージョン)はなんてジャンルで売ってるんでしょうか?
凄く楽しくなる音楽で、気になりましたので・・・。
Posted by 古っち at 2012年10月24日 07:51
>古っちさん
はじめまして
いろいろ使っているのでどの曲のことがかが
いまいちわかりませんが、
リコーダーがメインでしたら
「栗コーダー」で検索されるといかがでしょうか
いろんな曲をリコーダーで演奏しているカルテットです。
ジブリやスターウォーズ、ウルトラセブン
などの曲を、リコーダーでアレンジしていて
テレビなどでもBGMで良く聴く曲です。
はじめまして
いろいろ使っているのでどの曲のことがかが
いまいちわかりませんが、
リコーダーがメインでしたら
「栗コーダー」で検索されるといかがでしょうか
いろんな曲をリコーダーで演奏しているカルテットです。
ジブリやスターウォーズ、ウルトラセブン
などの曲を、リコーダーでアレンジしていて
テレビなどでもBGMで良く聴く曲です。
Posted by のんびりセローで
at 2012年10月24日 12:15

ご親切にありがとうございます。
楽しい曲ばかりを使われているので、
なんて言ったらいいかわからなかったんです・・・。
このリコーダーの曲です。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
これからも楽しい動画を待っております。
楽しい曲ばかりを使われているので、
なんて言ったらいいかわからなかったんです・・・。
このリコーダーの曲です。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
これからも楽しい動画を待っております。
Posted by 古っち at 2012年10月24日 12:25
良い所を走られてますねぇ~。
青空が美しい。
動画、楽しいですねぇ~。
青空が美しい。
動画、楽しいですねぇ~。
Posted by 半クラ!!
at 2012年10月26日 11:48

>古っちさん
これからも見ていただければ幸いです。
>半クラ!!さん
長野-山梨県境あたりの奥はいいところが多いですよ。
天気が良ければなおさらです。
動画上げますので、よろしければまた見ていただければ
うれしいです。
これからも見ていただければ幸いです。
>半クラ!!さん
長野-山梨県境あたりの奥はいいところが多いですよ。
天気が良ければなおさらです。
動画上げますので、よろしければまた見ていただければ
うれしいです。
Posted by のんびりセローで
at 2012年10月26日 19:45
