ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月12日

一人キャンツー 道志の森 秋

やっぱり

キャンツーは 平日 休みをとってのソロキャンに限るね。

一人キャンツー 道志の森 秋

いや、別に 誰も相手してくれないとか じゃないし。










と、いうわけで 一人で 出かけたくて



3連休の前、木、金、と2日間有給をとって、キャンツーに出かけることにしました。




水曜日までに、荷物もまとめ、後は出発するだけとなっていたのですが

肝心の行き先が決まりません。


連休も使えば5日間もあるのですから、遠方という手もありますし

さすがに連休まで一人だと、家内に怒られそうなので近場で1泊か

悩めば悩むほど、行き先が決まりません。


高ボッチや平湯などの遠隔地も一度は行ってみたいし

お気楽に近場の、学校河原やかわせみ河原もいいですし

適当な田舎加減の、内山牧場や

風情のある西湖自由もいい



さんざん悩んだ挙句に、結局

定番の 道志の森 に決定。




で、今回、平日ですので、いつものように早朝に出る必要もないので

8時過ぎにゆっくり出発。

圏央道 - 中央道 と通り、いつもは相模湖で降りるのですが

今回は先に買い物を済ませるため、手前の相模湖東で降りて

三ヶ木のスーパーで少々を買って、無事道志の森に到着。


さすがに平日、ほとんど人はいません。

撤収作業中の2組がいました。

平日の水曜日から泊まったキャンパーが2組もいたということです。



私がぐるぐる回っている間にも、何組かきていました。

受付に行くと、人は居らず

「先に張っていてもOK。後でサイトを回るので、そのとき支払ってください」

とのことでしたので、日当たりのよさげな、こちらに決定。


一人キャンツー 道志の森 秋

赤線のあたりにサクッと張りました。

一人キャンツー 道志の森 秋


テントから見える風景はこんな感じ。

一人キャンツー 道志の森 秋




それにしてもいい天気です。

一人キャンツー 道志の森 秋






ぐだぐだしている間に、お昼。

手間をかけるのは面倒くさいので


ベーコンを焼いて

一人キャンツー 道志の森 秋




マフィンを軽く焼いて

一人キャンツー 道志の森 秋






で、こうして

一人キャンツー 道志の森 秋




こうやって

一人キャンツー 道志の森 秋




こんなふにして

一人キャンツー 道志の森 秋






で、こうなった

一人キャンツー 道志の森 秋



まあ、そこそこいけましたよ。





その後は

すばらしく青く晴れた空の下

一人キャンツー 道志の森 秋


しばらくスマホで小説を読んだりしながら

一人キャンツー 道志の森 秋


ボーっとしてすごします。

『一人』キャンプの醍醐味です。





これが誰かと出かけるとなると、アレしてコレして、話して

まぁ、そ、それなりに楽しいんでしょうが

私は、一人で誰の邪魔もされずにボーっとするために来てますですから

いいんですよ、ホント。











はぁ





そうこうしているうちに、3時も過ぎているにもかかわらず

キャンプ場の集金が来ません。

集金はいいのですが、そうすると、薪が手に入りません。


いい加減我慢できなくなり、道志みちに出て、道の駅前の無人販売所で

杉の薪、1束250円也を購入して戻り、薪の準備です。


細めの薪をナタで割って、火種用に細切りの木っ端をたくさん作っておきます。

残りはとりあえず適当に乗せて準備完了。

一人キャンツー 道志の森 秋






4時も過ぎ、夕食の準備を始めようとした矢先

軽トラに乗ったキャンプ場の兄ちゃん登場。

薪も満載ですが、もう買っちゃいましたよ。

バイク1泊 1200円なりを支払いました。

そういえば、車1台通常時期なら1000円のところ、連休中は、1台2000円とか。

このキャンプ場もようやく商売っ気が出てきました。

なんとも大雑把だったんですが、最近はよく管理されていますね。

もっとも、トイレも立替されきれいに、ウォシュレット付になっていることからも

施設を充実させてくれているのですから、利用者側が文句を言うことではありませんね。






で、夕食。

今回は、家から、たまねぎとにんじんとじゃがいもを1個づつと

いつものラム肉を持ってきており、トン汁ならぬラム汁にしました。

スーパーで買った、ねぎにごぼう、こんにゃくも入れて、最後に味噌で調整して終わり。

一人キャンツー 道志の森 秋


極シンプルです。

ラム肉は少々余ってしまったので、軽く塩コショウして焼いたら醤油を一たらし。

米は炊くのがめんどくさいので、昼の余りのマフィン。

一人キャンツー 道志の森 秋


結構おなか一杯になるものです。

ラム汁は食べきれず、いつものように朝食用にとっておきます。




食べ終わる頃には日も落ちて、焚き火たーいむ。

一人キャンツー 道志の森 秋

一人キャンツー 道志の森 秋


気温も9℃くらいまで下がって、焚き火にはちょうどいい。

ただ、焚き火を眺めてボーっとする。

コレやりに来たようなもんなので、至福の時ですね。



夜空も目一杯晴れていたので、星も良く撮れました。

一人キャンツー 道志の森 秋

一人キャンツー 道志の森 秋

一人キャンツー 道志の森 秋



早々に焚き火も終わり、しばらくテント内のイスに座って本を読んでいたのですが

なぜか、夜中だというのに、テントのLEDランタンにキイロスズメバチが飛んできました。

ランプだけでなく、テントの前室で飛び回り、私の服に留まったりといろいろしてくれます。


一旦LEDランタンを切って点け直すと、スズメバチは一通り前室を飛び回って

去って行きました。



またくるのもいやなので、テントのフライを閉めて、寝袋の中で本を読もうと

潜り込んだら、あっという間に寝てしまいました。


一回2時頃に目が覚めましたが、2度寝して

トイレが我慢できなくなった5時半頃、日の出とともにトイレに起きました。


気温的には5℃程でしょうか。



6時頃に朝食の準備。

今回のメインは、α-化米の非常食ご飯。

震災後、会社で各社員用に購入されていた保存食が、ちょうど期限で廃棄となって

個人で持ち帰ってよいということだったので、幾種類かあったα-化米の

非常用食を持ってきて試食をかねて朝食としました。


おかずは、夕べの残りのラム汁以外に、夜焼いて食べるつもりで忘れていた

ウィンナーを添えて。


あ、当然コーヒーもガリガリしてから一杯落としましたよ。

一人キャンツー 道志の森 秋


お湯を入れて15分待てば、ご飯はこんな感じになります。

一人キャンツー 道志の森 秋





朝食も済み、出発の準備とテントの乾燥。

一人キャンツー 道志の森 秋




そういえば、結構栗のイガが多くて、テントたたむ時に指に刺さりました(笑)

一人キャンツー 道志の森 秋

一人キャンツー 道志の森 秋

一人キャンツー 道志の森 秋


栗が抜けたイガって、なんかエイリアンの卵みたいですね。

一人キャンツー 道志の森 秋





すべて乗せ終えたら出発です。

一人キャンツー 道志の森 秋


今回、そのまま道志みちを戻っても芸が無いので

山中湖まで出て、河口湖から高速で帰りました。

一人キャンツー 道志の森 秋


富士山きれいでしたよ。

もう3日遅ければ、冠雪した富士山が見られたのですが、残念。




やっぱり

キャンプは、平日休みとって、ソロキャン、これ最高。






ああ、次はいつ行こうかなぁ。

ようやく、ハイシーズンです。

11月、12月、それぞれ1回づつは行きたいですね。












このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
月川荘の動画 ②
デイキャンからのソロキャン
道志の森 のキャンプ動画
ようやくキャンプ
激混みの道志の森で静かにキャンプ
動画 立場川キャンプ場 出立編
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 月川荘の動画 ② (2018-12-23 14:20)
 デイキャンからのソロキャン (2018-11-04 09:16)
 道志の森 のキャンプ動画 (2018-09-02 08:07)
 ようやくキャンプ (2018-08-22 21:37)
 激混みの道志の森で静かにキャンプ (2017-11-07 21:16)
 動画 立場川キャンプ場 出立編 (2017-09-10 09:38)

この記事へのコメント
 一人で・・・・そうやって楽しむのね \(*`∀´*)/

 
 「今年もコレといってキャンプらしい事はしていなかった・・・」
 
 旅者、こころの句
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年10月13日 17:53
大丈夫、僕もいつも独りです。。。(泣)
Posted by ジェベル君 at 2015年10月14日 17:29
>旅者さん
こんばんは。

そうです。一人で楽しむのです(泣)




>ジェベル君さん
こんばんは。

一人でなく、独り、と書くと。。。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2015年10月14日 19:24
孤独と書くのですね・・・・ヽ(;▽;)ノ


初めての日本一周したときの事を思い出します!

誰とも会話をしない日々、、、遠く辛い日々、、、、日本海に沈む夕日を

何度も恨んだりして・・・・


それでも日本縦断はやめられない・・・・こころの句 by 旅者


孤独じゃ~~~~~ ヾ(@°▽°@)ノあはは
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年10月15日 16:47
>旅者さん
こんばんは。

日本一周と北海道一周は夢です。
いつかやってみたい。。。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2015年10月16日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。