ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月30日

西湖自由キャンプ場 その1

土日は西湖自由キャンプ場に。

西湖自由キャンプ場 その1


先週は雨が降ったので

なんとか台風の来る前のこの週末に

セローのタペット調整や、フォルツァのバッテリー充電やら

とっととやりたい訳です。

セローが使えないと、フォルツァが動かないと

バイクでキャンプに行けないのですから。

オイルやら、シックネスゲージやら準備は万端な訳で。






ですが


そうなんですが




『あー、今年は1回も西湖自由いってないなぁ』



とか

『今年は行けないのかぁー』



とか

『今週末は、ギリギリ台風来ないなー』



とか

耳元で言われるわけですよ。




ここまで言われて、1人 セローの整備ができる人間が



どれだけいるのかと





問いたい。





世の人達に問いたい。







それでもあなたはセローの整備をするのですか


と。







私には出来ませんでした

セローの整備を。






と、いうことで

土曜日の朝 6時ちょい前に出発した訳です。



渋滞のない、圏央道、中央道、河口湖線と回って

7時半前には 西湖自由キャンプ場に到着。



受付は8時からですが、まぁ、すみませんと声をかければ

受け付けてくれますので、一人当たり 1,000円をお支払いし

入場です。


管理棟前には、既に2-3のテントがありましたが、それほどではありません。

西湖自由に来た時は、いつもいづみの湯の前辺りに張るので

そこまで行くと誰もいません。



と言うか

霧というか

靄というか

霞というか

西湖自由キャンプ場 その1

湖の南岸の山も全く見えません。

西湖自由キャンプ場 その1


いやぁ、やっぱり台風なのかなぁ

なんて思ってみたりもしましたが

今更後には引けません。


で、いつもの様に、メッシュエッグとアメドSを張ります。

西湖自由キャンプ場 その1


張っていると、どんどん 霧 霞 靄 は晴れていき

気持ちのよい西湖になりました。

西湖自由キャンプ場 その1

西湖自由キャンプ場 その1


これでもかというほど、キレイな西湖です。

西湖自由キャンプ場 その1

西湖自由キャンプ場 その1



水はキレイに澄んでいて とても気持ちが良いです。

西湖自由キャンプ場 その1





今回はひと通り前日夜に食材は買い込んで出かけたので

買い出しにも出かけず、ゆっくり のんびりできるかなぁ なんて思っていると






『あ、肉、入れ忘れた』



・・・。





もうね

何のために夜の9時過ぎにスーパーまで出かけたのですか、貴方は。





結局 139号沿いに出来た フォレストモール富士河口湖 のマックスバリューに

買い出しです。


まぁ、私もEPIのOD缶持ってくるのを忘れたので、併設のくろがねやで

安い鹿番長のOD缶を買えたので、人間万事塞翁が馬  という事ですね。




お昼はいつもの様に簡単にスパゲティー。

茹でてレトルトソースをかければ出来上がり。

西湖自由キャンプ場 その1



食事の後はまったり過ごします。

気温は25度位で、晴れてきたら湿度はなんと30% 

湿度計壊れたか?

まぁ、いいんですが。



モモはのんびりイスでお眠むです。

西湖自由キャンプ場 その1



そうそう、今回ガスで調理をした訳ですが

オークションで購入した怪しげな中華ガスホースを使用したのですが


これが調理の位置が下がって安定度が増しとても便利でした。


西湖自由キャンプ場 その1

OD缶も

西湖自由キャンプ場 その1

CB缶も

西湖自由キャンプ場 その1


どうでもいいですが、いつのガスストーブだと。

今時このガスストーブはないだろうと言うツッコミは無しでお願いします。



長くなったので、その2に続く




このブログの人気記事
河川敷で珈琲
河川敷で珈琲

Re-Boot
Re-Boot

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
何年ぶりかの青根キャンプ場
ようやくキャンプ
激混みの道志の森で静かにキャンプ
駒出池キャンプ場 2017
駒出池
動画 立場川キャンプ場 出立編
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 何年ぶりかの青根キャンプ場 (2018-11-25 21:34)
 ようやくキャンプ (2018-08-22 21:37)
 激混みの道志の森で静かにキャンプ (2017-11-07 21:16)
 駒出池キャンプ場 2017 (2017-09-18 21:02)
 駒出池 (2017-09-15 15:51)
 動画 立場川キャンプ場 出立編 (2017-09-10 09:38)

Posted by のんびりセローで at 16:12│Comments(10)キャンプ西湖自由
この記事へのコメント
こんにちは!

今回はファミキャンだったのですね
ファミリーでのんびり過ごす秋の一日も良いですよねえ

それでもって、
夏の喧噪が去って、
これからの静かな西湖はサイコ〜ですよね(しゃれじゃなく)

天気も良かったのですね
やっぱり行けば良かったです、、、
Posted by tbreaktbreak at 2012年09月30日 17:11
うはっwww 綺麗って言うかっw?

霧が見る見る消えて行き、湖が見えてくるって幻想的な雰囲気
なんでしょうねっ(^^9

此方にわ湖が無いので一度でも湖の畔でキャンプしてみたいでつw

四国って良いとわ思うんでつがwww
本州出るのに大変だし。。。。。w
特に近畿から東北の間の住まいの方に憧れまつぅ(^0^)
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2012年09月30日 18:32
雨の合間をぬってのキャンプが上手いですね(笑)

ウチのセローも掛かりが悪くなったので、バッテリーがヤバイと思ったので充電。
でもすぐに終わり。
問題はセルにありそうです(泣)
Posted by 森人森人 at 2012年09月30日 19:55
こんばんは

霧のあるキャンプ 肉の無いキャンプw
時には 良さそうに見えます。

霧のかかった湖畔のキャンプ
憧れてしまいました。
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2012年09月30日 20:13
>tbreakさん
こんばんは。

西湖サイコーです(笑)

実際、昼間は天気も良く風も凪いでいて
カヤックや釣り人の方達が
とても楽しそうにされていました。




>I LIKE CAMP さん
こんばんは。

霧が晴れて湖が見えていく
正にそんな感じで晴れていきました。

近くに湖、無いんですか。
キレイな(ここ大事)湖のキャンプは
いいですヨ。
川のようにせせらぎ(と言うか轟音)に
夜悩まされる事もありませんし。
ただし、風が結構吹きますから
しっかり張らないと飛ばされます(笑)

西湖はクニマスも見つかったキレイな湖なので
大好きなキャンプ場です。




>森人さん
こんばんは。

なんとか雨の合間をぬえました。
バイクで行くと、大概途中で雨降られるんですが
今回はばっちりでした。

セローの掛かりが悪いんですか?
森人さんのセローはFIになる前のモデルですか?
キャブだとNewセローでも旧セロー並に
探るのは厄介ですが、FIセローであれば
プラグ辺りも怪しいかも・・・。





>第一コーナーさん
こんばんは。

せっかく買った肉をまるごと忘れて出かけるという
なんのための前日買い出しか分からないていたらくでした。
当日の買い出しで購入した肉が柔らかかったのが
せめてもの救いでした(笑)

霧が晴れていく湖の雰囲気は最高でした。
正に、西湖サイコー、です・・・(汗
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年09月30日 21:44
FIなので、プラグ交換も考えてみます。
Posted by 森人森人 at 2012年09月30日 22:14
こんばんは。

本当にきれいですね。それ以外言葉が見つかりません。
特に7枚目あたりの風景のみの写真が気に入りました。

それでも実際は、もっと綺麗なんでしょうね。

モモちゃんの昼寝も癒されます。カワユス。古いですかね(笑)

しかし、このバーナー。。。。あっ!!突っ込みなしですねww
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年10月01日 19:15
>森人さん
こんばんは。

プラグ交換は案外効きますよ。
ぜひ交換されることをおすすめします。



>ふみぽんさん
こんばんは。

西湖は本当にキレイですヨ。
クニマスが生き残っているのもわかる気がします。

ストーブの事は言わないでっ(笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年10月02日 19:36
あえて過去記事にレス、すみません(^^;

まずは何よりも良いキャンプ場ですね~。
実は今週末湖畔ファミキャンをよていしているのですが、こんな所だったらいいなあと思いました。
水が綺麗なのは良いですよね。

それに中華ガスホース!
こんなナイスなアイテムがあるとは…。
シングルバーナーにガタが来ており衝動買いで買い換えたのですが、こんなアイテムがあるんだったら、無理してCB缶のストーブを選ばなくても良かったかも…とちょっと考えさせられました 笑
Posted by bell415269 at 2012年10月02日 19:57
>bellさん
こんばんは。

西湖はいいですよ。ぜひ言ってみて下さい。

ガスストーブですが、bellさんのブログ読ませていただきました。
いいストーブですよね、マイクロレギュレータは。
ただ、五徳の滑りだけはご注意下さい。
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年10月02日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。